※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっちゃん
妊娠・出産

産休まで2ヶ月。内勤に変更したが、周りが忙しそうで罪悪感。職場の印象や産休前の気持ちが不安。外回りの方が大変で産休前の職場への行動が億劫。

産休まであと2ヶ月ぐらい。もともと外回りの仕事ですが、子どものことも考えて早めに内勤へ。でも、周りが忙しそうだと、自分の体は元気なのに「自分だけ会社の中にいていいのかな…」と思う日々です。子どものため、子どものため…と自分に言い聞かせてますが、まわりの職員からどう思われているのだろうかと、精神的にきつい日があります。いい人たちばかりの職場だから、みんな何とおも思っていないだろう!と、思うし、わかってるけれど、正直内勤よりも外回りの方が忙しくて大変なので、みんなに申し訳無い気持ちになります。産休に入るまで職場に行くのが億劫だな…と思う今日この頃です。。。

コメント

姉妹のMAMA

同じ週数なので、なんとなくわかります。
今までやっていたことが、やらせてもらえなくなったり。
正直、周りからどう思われてるかも気になりますよね💦
もう、お腹の子の為って思って諦めてます😅

  • いっちゃん

    いっちゃん

    コメントありがとうございます!そうなんですよね〜。何度言い聞かせても…って感じで😢💦やっぱ理頑張りすぎると夜お腹張るし、甘えると自己嫌悪に陥るし…😞

    • 2月4日
まこ

私も出張多めの営業だったので、悪阻がひどくなった時期から内勤に変えてもらいました💦
他の人に負担がいっていることはわかるし、つらいですよね😣
赤ちゃん最優先!と言い聞かせて、外回り経験があるからこそできる仕事・気配りを意識して取り組むようにしてます〜🙆‍♀️
30週近くなるとどんどんお腹も大きくなるし息切れとかも増えるので笑
気にしなくなってきますよ〜!

  • いっちゃん

    いっちゃん

    そうなんですよね😢ありがとうございます!たしかに外回りの経験あるからこそできる仕事・気配りを意識して…とも思うのですが、それがみんなのためになってるかな?と、不安に思う時もあります😞😞😞
    すでにお腹重いし腰痛いし…まだまだですよね😂

    • 2月5日