![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もちもちちくわぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもちちくわぶ
いくたい???
とりあえず介護福祉士はとっておいて損はないですよね
国家資格だし。
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
資格はもっていて損はないと思いますよ☺️
資格は
デイで働いているなら会社で払ってもらえますよね😊?
主任になるのに介護士くらいもってないと恥ずかしいです
-
ゆうママ
あたしは主任になるつもりはないです。勝手に話しがあってるだけです😵💦
- 2月4日
![さるさる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さるさる
介護業界あるあるですね😊主任、自分は資格なしなのに、笑っちゃいますね💦
介護福祉士の資格は、介護の仕事を今後も続けるなら、持っておいた方がいいですよ😃給与のランクはあがりますよ✨一応、国家資格ですが、そんなに難しくもないので、独学でいけますし✨
-
ゆうママ
笑えますよね😱💦いやあと2年くらいしたら辞めて介護以外の仕事をしたいと考えています。
でも2日に一回くらいのペースで言われるんですよ、まぢでストレスで💦
目標ないし辞めるつもりなのにまた言われたらなんて言えばいいかな。- 2月4日
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
お金だしてくれるなら、考えます!とかはどうでしょうか?
-
ゆうママ
それに近い事を今日言いました(笑)笑って流されました😱💦
- 2月4日
![きょう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょう
介護未経験無資格で、各たん吸引と福祉用具専門相談員の資格しか持ってないのに産前デイサービスの管理者をしてた(させられた)者です🤣
うちは異動や役職の指名等は原則断ってはならない就業規則だったのでヘルパー系は無資格で、経験2年ちょい20そこいらの娘が…??という結局無茶苦茶な感じだったのですが、そうやって断れない中での任命であれば受験するからお金出してくれと主張しても良いと思いますが…🤔
絶対実費で、資格手当が無いor少ないのならば今その職場で取らなくてもと思います!
お金を出して受けさしてくれる施設もありますし、私のように資格が無くても知識がある程度あって給料も役職手当付くならば出来なくはないので…知識を証明出来る物がないので初対面の人などには不安を与えますが笑笑
-
ゆうママ
なんかありがとうございます!
うちの会社は実費だし資格取ってもでるかわからない給料です。たぶんあるだろうって言われました💧
会社のために取るのは納得いきません😱💦- 2月4日
-
きょう
私管理者までしたのに1万しかあがらなかったし、介福持ってても月に1500円しか付かなかったみたいなので妊娠を機にあっさりと辞めました🤣
資格取らなくてはならないなんて契約書交わしてないのだから取りたくないなら無視でいいです!笑
もし今後もめっちゃ言われて、言う機会or勇気があれば「私よくわかってないんですけど、介福って必ず取らなきゃいけない規則があるんですか?」って聞いてみるのも1つの手です!🙌
その主任が早く辞めますよーに😌- 2月4日
-
ゆうママ
昨日は『7、8万出すと実技免除されるよー!受けなっせー』って言われました💧なんであんなに言われなきゃいけないんだよ。辞めたスタッフもその人にしつこく言われて嫌になったみたいです。
- 2月7日
-
きょう
寧ろ筆記さえ通れば実技は試験管は○か✕の2択での採点をするので危険行為さえしなければ結構受かるようなもんなので現場の人なら免除に金出すのはもっと無駄です!🙅🙅🙅
あんまりしつこければ次見つけて辞めるのも有りですね🤔- 2月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も会社から「介護福祉士を取りに行きなさい❗️」と言われ受けに行きました。
それも実費で。
取れたら取れたで時給は50円上がりましたが😅
介護福祉士の職員がいたら、国から会社にお金(手当?)が入るから会社は奨めると聞きましたよ。
-
ゆうママ
えっー?50円って安すぎでしょ💦
やっぱり会社にお金が入るんですね。それでみんなの給料があがるとかですかね。あと介護福祉士がいたら利用者の家族やケアマネとかにもイメージいいですからね!
そんなしつこく言うくらいなら会社がお金が出すべきだし、勉強の資料とか作れよって思いますもん💧- 2月7日
-
退会ユーザー
そうなんですよね。
取って欲しかったら、補助してくれたら…と何度も思いました。
実技免除講習費、受験費、介護福祉士取れても協会に登録しないと認められないとかでまたお金いるし💦
…で50円アップでした。
パート時給でしたが。- 2月7日
ゆうママ
熊本弁ですね(笑)
でも実費ですよ😱💦あたし頭悪いから落ちますもん。
もちもちちくわぶ
介護福祉士とっておくと
私の派遣会社は時給が200円高くなりますよ。
八時間で1600円かわります
月20日働いたら1ヶ月で32000円かわります
大きいですよぉ。
すぐにもととれます。
ゆうママ
頭いい人が簡単なんですがあたし勉強が大の苦手で高校の時、落ちました💦
もちもちちくわぶ
けっこー昔でしたが試験簡単でしたよ。
まあ、無理してとるものではないですが
他の仕事してリタイアしてまた介護やろーかなとかおもったら、年取っても介護福祉し持っていたら再就職有利ですよ。
国家資格なので。
ゆうママ
頭いいですね!羨ましい✨
それもそうですよね。でも会社にあわせてきて勤務増えてるから家庭がおろそかになって嫌です。