
母乳が飲みたがらず、夜中に起きる回数も増え、うんちの回数も減ってきた5ヶ月の赤ちゃんについて、同じ経験をした方はいますか?
5ヶ月です。完母でここ1週間くらいで、あまり母乳を飲んでくれなくなりました。
片方のおっぱい3〜4分飲んで、口をおっぱいから離して、もう片方のおっぱいは10秒くらいで口を離してしまいます…。
そのせいなのか、以前は夜中1回しか起きなかったのに、2〜3回起きるようになりました。
うんちも1日5回くらいだったのか、1日1回あるかないかに減ってしまいました。
おっぱいも張ってとりあえず圧抜きしている状態です。同じような方いらっしゃいますか?
- ちゃーなみ(6歳)
コメント

沙月
4ヶ月半くらいから同じ状況で5ヶ月のときに母乳外来受診しました。
私は片方で十分満足するくらい母乳が出ていて、お腹いっぱいになったから片方で終わっちゃうんだねーと言われました。哺乳量もはかってもらい、体重の減少もないので大丈夫と言われました☺️

ちびざる
授乳間隔が短いとかではないですか?
私も少し前までそのような感じだったので、授乳間隔を長くしてみました💦そしたらしっかりと飲んでくれるようになりました😊
私も夜中1回の授乳でしたが、今は3回です。授乳回数が増えると疲れますよね😭
うんちは1日2.3回してます💦
-
ちゃーなみ
授乳間隔は4時間くらいです。お腹すいて泣くことがないので、とりあえずこの間隔くらいであげてました。もう少し長くしてみますかね…💦
3回は私もたまにあるので次の日は寝不足でフラフラです、しんどいですよね😭おつかれさまです💦
うんち、2.3回あると安心するんですが、なぜかしなくなったのでそれも心配です。- 2月4日
ちゃーなみ
私もそのパターンなんですかね…お腹いっぱいな感じはします。何度も加えさせても、すぐに口を離してしまうので、満腹中枢が出来上がったのかなとも思いました。