※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
妊活

不妊治療に通いながら仕事をしてる方に質問なんですが、赤ちゃんを授かったら仕事はどうしますか?

不妊治療に通いながら仕事をしてる方に
質問なんですが、
赤ちゃんを授かったら仕事はどうしますか?

コメント

みかんママ

不妊治療しながらフルタイムで働き授かったあとも夜勤は止めましたがそのまま働き産休、育休に入り復帰しまた働きながら不妊治療してます。

  • ゆか

    ゆか

    流石に夜勤は大変ですよね…💦
    私もフルタイムで働いてたんですが
    不妊治療と両立出来ず
    退職してしまいました(*_*)

    • 2月4日
  • みかんママ

    みかんママ

    わたしは体外受精レベルだったのでお金のために辞めれずという感じでした。
    幸い職場の理解を得てなんとか治療を続けてます。色々ジレンマとかはありますがf(^_^;

    • 2月4日
ゆうき

1人目の時は授かった後も仕事は続けて産休→育休に入りました。今回の妊娠は育休中のため仕事は育休→有休→産休と復職せず過ごしています。

  • ゆか

    ゆか

    育休中に妊娠なさったのですね(*^^*)
    おめでとうございます♪
    しっかり体休めて
    元気な赤ちゃんを産んでください☆ミ

    • 2月4日
あおい

私も不妊治療しながら仕事してます!職場に産休、育休あるので妊娠しても安心して働けます。

  • ゆか

    ゆか

    産休、育休あると助かりますよね(*^^*)

    • 2月4日
  • あおい

    あおい

    はい、助かります。なければ働いていません!

    • 2月4日
親切第一

不妊治療しながらフルタイムで働いていました。
有給を使い少し早めに産休を取る予定です。それまでは頑張りたいと思います。
その後は育休に入り、保育園に入れたら時短で復帰したいと思います。できれば育休中にまた妊娠して育休延長したいです。

  • ゆか

    ゆか

    有給使って早めに産休取るのは
    いいやり方ですね(*^^*)
    体に気をつけて、あんまり頑張りすぎないでくださいね♪

    • 2月4日
ハピバデ

わたしは治療が大変でパートになりまさした。妊娠超初期ですが仕事はセーブしながら続けています。回後なのでどうしても無理してしまうことがありますがまわりが多少はフォローしてくれてるので助かっています。

  • ゆか

    ゆか

    そうなんですね…(;_;)
    周りの方がフォローして下さると
    助かりますね♪
    無理しすぎず体に気をつけて下さいね。

    • 2月4日
  • ハピバデ

    ハピバデ

    ありがとうございます。ゆかさんにも可愛い赤ちゃんが来ますように身体は冷やさないようにお過ごし下さい!

    • 2月5日