
保険に遅く入ったため、帝王切開時の保障が心配。持病が見つかり保険解約後に入ったが遅すぎた。帝王切開で保険の影響を知りたい。
やってもーたー😱
保険に入るの遅すぎてもし帝王切開になったら保証降りない😭😭😭
聞くの遅すぎた私も悪いですが、親に保険入ってるか確認したら入ってないって…
中学生の時父親が脱サラして自営業初めてそのお店も毎月赤字で半年で潰して借金で毎月の掛け金払えず保険解約しちゃったと😭
保険抜けちゃってから持病が見つかってコープの告知のゆるい保険入れたけど、入るの遅かったー😭
持病で入院してた時とか、親はどうしてたんだろ😓
帝王切開にならないことを祈るしかないけど、
実際保険入ってないもしくは保険はいるの遅くなって帝王切開になった方いますか?
その時どうしてたか教えていただきたいです🙇
- ちゅん(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

たこ
所得にも寄ると思いますが、高額療養費で調べてみてください。

2児の親
保険入ってませんでした😭笑
まさか帝王切開になるとは思わなかったので…
一時金10万ほど返ってきました🤭
-
ちゅん
まさかって思いますよね笑笑
そんなにかえってきたんですか😱- 2月4日
-
2児の親
夜間、休日で産んだんですが、
大部屋だったからだと思います🤔
怖かったんで一応高額医療は申請してました笑- 2月5日
-
ちゅん
そうなんですね!
私もそうなったら申請しようと思います笑笑- 2月5日

おてんばママ
保険入ってなくて帝王切開です!
出産手当金で賄えるので特にお金が必要ってことはなかったです!
まぁ、保険入ってればプラスで貰えるので入ってるにこしたことはないと思いますが🙂
-
ちゅん
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 2月4日

N
帝王切開じゃなくても吸引分娩でお金が下りることもありますよ!保険屋さんによっては吸引分娩も手術としてみなされるみたいですよ😖
-
ちゅん
手術と入院の保険が出産までに間に合いそうになくて、、、
吸引分娩でもそうなんですね!
ありがとうございます😊- 2月4日

退会ユーザー
普通分娩でも10万弱実費で支払いがあります。
帝王切開ですと手出しいくらかあっても保険で少しは返ってくるよ〜
なので、どちらかというと普通分娩のほうが高くつきますよ😱
-
ちゅん
病院によって、一時金じゃ全然足りないってところもありますもんね、
ありがとうございます😊- 2月4日

みっきー
普通分娩の方が高いイメージです😄
私も妊娠してから保険加入だったので、帝王切開になっても自分の保険はおりませんでした!
母親がずっと掛けてくれてたものはおりましたが、私はもちろん受け取っていません。
でも帝王切開で出産費用が24万だったので、一時金の差額18万あまって黒字でしたよ!
-
ちゅん
そうなんですか!
うちの病院帝王切開だと58万なんで一時金と予約金でも足りないからちょっと不安です🙇- 2月4日

退会ユーザー
私も去年の10月に帝王切開しましたが、出産手当金でほとんどまかなえました!
保険も20万ちょっとおりたので、トータルではプラスでした😁
-
退会ユーザー
補足です!
帝王切開のため高額医療制度も申請しましたよ!- 2月4日
-
ちゅん
そうなんですね!
いろいろ調べておきます!
ありがとうございます😊- 2月4日
ちゅん
わかりました!
ありがとうございます😊