![ちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月半で母乳よりの混合育児。母乳量が少なく、母乳を増やしたい。どうすればいいか?おっぱいの張りも少ない。
生後1ヶ月半で、ミルクよりの混合で育てています。
出産後は母乳の出が良い方だったので、できれば完母で育てようかと思ったのですが、退院してから日に日に出が悪くなってきたのか母乳だけでは満足してもらえず、ミルクよりの混合にしました。
完母にこだわってはないのですが、できれば母乳よりの混合で育てたいな〜と思ってます。
スケールをレンタルしたため、哺乳量を測ったところ両乳合わせて10分から20分前後で、20から30ほどしか飲めていない事がわかりました💦
母乳をもう少し飲んでもらいたいのですが、母乳量増やすにはどうしたらいいのでしょうか?
また、おっぱいの張りあまりありません💦
- ちゅん(妊娠28週目, 6歳)
コメント
![Kaito mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kaito mama
1日何回ぐらい授乳させてますか?
出ないから吸わせないとどんどん出なくなってしまうので泣いたらおっぱいで吸わせるとおっぱい作らなきゃ!と思って作られるようになると思いますよ!
母乳が軌道にのるのは2ヶ月ぐらいかかるみたいですよ😊
頑張りましょ✨
ちゅん
コメントありがとうございます!
たくさん吸わせた方がいいんですね😭
今は、多い日で15回前後、少ない日だと7.8回程度です💦
もっと吸わせた方がいいですよね?😭吸わせてる時間も両乳で20分吸わせられてる時とあれば、両乳で5分から10分程度の時もあるのですが、吸われてる時間も長い方がいいですよね😢
もう少し頑張ってみます!!