
家を建てている女性が太陽光発電について悩んでいます。アイフルホームのキャンペーンで太陽光発電をタダでつけられるが、10年かけて発電した電気で支払う仕組みで、電気代が下がるか不安。夫は反対している。実際に太陽光発電を導入した方の経験を知りたいです。
カテ違いだったらごめんなさい。
今お家を建てているところなのですが、太陽光発電をつけるかどうか迷っています(´;ω;`)
アイフルホームで楽暮らし(ラクラシ)というキャンペーンをやっていて、実質タダでつけられるというものです。
からくりはと言うと…太陽光のパネル代を10年かけて、発電した電気で支払うというものです。(ローンは組みます)金利は、アイフルホームが負担してくれます。
パネルのメーカーはQセルズというところで、曇りの日でも比較的発電できるらしいのですが、年々電気の価格が下がっているらしく、もしかしたら発電した電気だけではまかなえなくなるかもしれません。
今、生後4ヶ月になる息子がいるのですが、10年後パネルのローンが終わり、電気代が安くなることを夢見ているのですが、甘いですかね?主人はタダよりこわいものは無い!と反対されています。
実際に楽暮らしで太陽光発電をされた方、他にも太陽光のパネルをつけてらっしゃる方、実際どのようなかんじなのか?教えていただきたいです。
よろしくお願いします(´;ω;`)
- 義ママ(9歳)
コメント

243
今は買い取りがいくらですかね?
10年間は最初にスタートした買い取り金額なのでそれを聴いてみて検討するのはどうでしょうか?
3年前に新築を建てた時に同じ方法で太陽光発電もつけました。ハウスメーカーは違います。
なんキロのせれるかによりますが、少しならばのせない方がいいかもしれません。
ちなみに、我が家の場合は5,4キロのせて多いときで2万円、少ないときで1万円ぐらいが月々の買い取り金額です。
毎月、太陽光のローンと家のローンを払っていけるならば検討してもいいかもしれません。

ねぼすけ。
我が家はオール電化ですが、太陽光は乗せませんでした。
というのも、今は売電価格が安くて正直、元は取れないのではないかと考えたからです。
そして、パネルを乗せるに当たって、蓄電池って言うものをとりつけますが、それの耐久は恐らく10~15年だろうと見ています。
その交換はお金がかかります。
100万くらいはかかるのではないでしょうか…。
そして15年もたてば、おうちのメンテナンスもちょこちょこ必要になってくるのでは?と思います。
屋根に乗せるため、荷重などにより屋根の劣化が進むのと景観が損なわれるのがやだな~という理由も相まって、我が家は乗せていないです。
-
義ママ
お返事ありがとうございます♡
太陽光は乗せてらっしゃらないんですね!私は漠然と乗せたいな~なんて思ってましたいたので、お話しを聞いて目が覚めました!
メーカーの担当者からも売電価格はどんどん下がってると聞きました。そうすると、自己負担が増えてしまいますよね…💦
蓄電池の交換に100万円もかかるんですか😞?びっくりです。やはり寿命はあるみたいで、10年は保証がついてるらしいのですが、それ以降に壊れた場合は実費になります。
屋根の劣化や景観のことは全く考えられていませんでした…。
お話しを聞く限り、総合的に見ても付けるメリットより、付けた後の負担の方が上回りそうです(´;ω;`)
もう一度主人と話し合い、結論を出したいと思います。とても参考になりました!ありがとうございました🙏💓- 2月10日

キラ・86
太陽光の買取金額は今は1キロあたり35円ぐらいではなかったですかね?
最初は46円だか42円買取だったので、早く導入された方は10年で素取れるみたいです。
また、太陽光工事には別でパネルが損傷してしまった時の為の保険とかもかけなくてはならないのでは?
パネル1枚1枚が重いので、屋根はかなり損傷するはずです。
友人は38円買取の時に設置済みの物件を購入して、毎月トントンか少ないくらいと話してました。
-
義ママ
お返事ありがとうございます♡
今年度の買い取り金額は33円と聞きました。来年度はもっと下がるらしく、今からつけるのでは時代遅れな印象ですね💦
保険のことは全く知りませんでした(´;ω;`)担当者に詳しく聞いてみます!せっかくの新しい屋根が傷んでしまっては、勿体ない気もしてきました。
実質タダに踊らされるところでした。主人の言う通り今回は諦める方向で話し合いをしたいと思います。詳しくお話し下さりありがとうございました🙇💕- 2月10日

はなmama
私もマイホームを考えていて、いろんな人に太陽光の話を聞きましたが、エコの為という考えならいいと思うけど、お金のことを考えるならやめた方がいいという人が多かったです。
つける時はよくても、その後のメンテナンスや処分することになった時にもお金もかかるし、そのときの為に結局資金をつくっておかないといけないならいらないという意見が多かったですよ(^-^)
-
義ママ
お返事ありがとうございます♡
多くの方が今はつけようとは、なさらないんですね!漠然と付けた方がいいと思っていた私が浅はかでした( › ‹ )
そうですよね、今は良くても後々お金がかかるようになってきますもんね💦
電気代を安くできても、他の部分でお金がかかってしまっては、元も子もないので付けたい気持ちはありますが、ぐっと堪えて主人ともう一度話し合いをしたいと思います。客観的にご意見くださり、ありがとうございました🙌!- 2月10日
義ママ
お返事ありがとうございます♡
今買い取り金額は33円だそうです。10年間は一定なんですね!来年度の買い取り金額は3月末にならないと、分からないらしくそれによっては、太陽光だけでは収まらない月も出てきそうです。予想では30~31円らしいのですが…。
うちの場合屋根がふたつに分かれていて、多く乗せるのは難しそうです(´;ω;`)少ないと、パネル代の方が高くつきますかね?
ふたつのローンを抱えるのは不安があります。お話しを聞いて今回は主人の言う通り止めておくのが得策かな…とも思えてきました。また夫婦で話し合って結論を出したいと思います。貴重なご意見ありがとうございました🙇!