
33週を過ぎてから、お腹が急に大きくなり、疲れやすく息切れしやすくなりました。眠気が強く、日中も眠くて困っています。
33週超えて、またお腹が 急におおきくなって つかれやすく 息切れしやすくなりました。寝てても お腹パンパンに感じたり。
夜中、喉がすごく乾いてお茶飲んだり、トイレに行ったりしたとはいえ、眠気がすごいです💦
9時すぎに起きて10時すぎて朝ごはん食べただけ。
外で工事しててうるさいはずだし、テレビつけてるのに 12時から13時すぎまで寝てました。。。
まだ眠たい。。。異常な眠気で。
33週、みなさん体調どうですか??
- まーこ(6歳)
コメント

ちぴ(22)
息切れや眠気はよくあることです〜😭
産まれたら寝たくても寝れないので
寝れる今、たくさん寝ておいた方がいいです!😂笑笑

so9i3a
私の場合切迫早産で入院していましたが、良くトイレに行き良く寝ていましたよ。
寝すぎて身体ガチガチになってました。
お腹パンパンに感じるのは痛みとか張りですか?
-
まーこ
入院中って 寝られないイメージですが、妊娠中は 眠気が勝つのかもしれませんね☝️
逆子だから右向いて寝るように言われ、右向いてずっと寝てたら 右下が 張るような感じでイテテ💦って 目が覚め、排尿いって 仰向けに体勢変えたら マシになりました。
水曜に健診ですが、2週間前まで ずっと 子宮頸管長も充分、子宮口もしっかり閉じてる、と言われてきたのですが、子宮が狭くなってきたのかな…って 思ってますが。。- 2月4日
-
so9i3a
頻繁にお腹が張ったり、なかなか張りが治らない時には産院に電話してみて下さいね。
私も知らず知らずのうちに子宮頚管長が短くなっていたので。- 2月4日
-
まーこ
ありがとうございます😊
排尿我慢したり、1日便がでなくてガスがたまってたりするとき、お腹パンパンになるのですが、子宮頸管長など毎回 問題がないので、先生に伝えても 排尿我慢したり 便が出てないと張りやすくなるよー笑
と言われて 終わりました。- 2月4日
-
so9i3a
そうなんですね。
出来るだけトイレは我慢しないように気をつけて下さいね。
産院に便秘の薬を出してもらってはどうですか?- 2月4日
-
まーこ
アドバイスありがとうございます😊
マグミットは毎食後飲んでいて、ラキソベロンは 何日おきかに飲んでねるという感じなのですが、
ラキソベソンを飲まないときに 腸の動きが にぶくなるのか ガスがたまってしまって💦
コントロールがんばります🌟- 2月4日
-
so9i3a
無理なく頑張って下さい。
水分も忘れずにです。- 2月4日
-
まーこ
ほんとすごく喉の渇きを感じるので もっとこまめに飲みます!
- 2月4日

はる
同じく33週です😃
朝全然起きれなくなりました😳
前まではパッと目が覚めたのに、、
夜も遅くまで寝れなくなってます😱
今週から産休なので
産休入ったらずっと寝てそうです笑
息切れはご飯後にきます🌱
疲れやすい感じ、大変ですよね😭
ズーンていう疲れが、、😣
まあでも、そんなもんなのかなーと思ったり😊
あとちょっとですね!お互い頑張りましょう✨
-
まーこ
仕事やっと産休に入るんですね、お疲れ様でした🌟
ご飯中断してから 続き食べないと 息切れします💦
息苦しいから 歩いてる途中に 止まって休憩したり、ホームの椅子ですこし休憩してから 改札でたりしてます。
今はこんな時期なんですね、きっと。
あと少しで会えるの楽しみに頑張りましょう!- 2月4日

♡
33週ですっ🤭💗
私わ眠気わ全くで早起きも全然余裕な感じですが、息切れが凄いのと夜わ30分おきぐらいにトイレ行ってます😨頻尿がほんとに辛いです。笑
-
まーこ
眠気ないんですね☝️
私は元々、何より睡眠重要でよく寝る人なんですが、それにしても さらにひどい眠気です💦
赤ちゃんの動きによっては 膀胱押されてるな、って感じますが、自分が寝ていて向きを変えると もう膀胱圧迫がなくなることもあります。
夜には一度だけ起きるくらいです。
30分起きは つらいですね💦- 2月4日
まーこ
起きても 食べるか、飲むか、トイレ行くかって感じで過ごしてます😅
ちぴ(22)
インフル流行ってますし、ウォーキングしたくても〜って時期ですよね😂💦
尿意もめちゃくちゃありましたw
まーこ
昨日、寒くて 今日との気温差が激しいからか、乾燥してるからか、風邪はひいてないのに たまに変な咳出ます💦本人は体力あって、インフルエンザウイルス持っていても 熱も症状も自覚もない人も いますもんね☝️
外出は怖いです💦
ちぴ(22)
ホントに今年気温差すごいですよね(;_;)
お身体気を付けて、元気な赤ちゃんに会えますように💗
まーこ
はいっ、ありがとうございます😊