
娘さんの夕寝が遅くなって困っています。夕寝をなくすべきか、お昼寝を調整すべきか迷っています。同じ経験のアドバイスを求めています。
今週7ヶ月になる娘がいます。
お昼寝を12時すぎから14時半までして、17時から夕寝をしていました。
最近、夕寝の寝つきが悪くなってきて、夕寝開始がだんだん遅くなってきています。
そろそろ夕寝をなくしたほうがいいのでしょうか?
でも、夕寝がないとグズグズすると思うのでお昼寝の調整が必要かなと思ってます。
夕寝がなくなりそうなときのお昼寝や生活リズムの調整ってどうされましたか?
お昼寝をそのままで夕寝をなくしグズグズになんとか耐えるのか、
お昼寝を早く切り上げて夕寝が確実にできるようにするのか、
こんなふうにしたよっていうのがあればアドバイスください!
- めんたいこ

*だんちゃん*
お昼寝は朝寝、昼寝の2回までにして昼寝する時間帯を少し遅くするのはどうですか⁇
夕寝は無くしていいと思います☺️

さあこ
17時以降に寝ると
夜の寝付きも悪くなりませんか??😥💦
もう7ヶ月ですし試しに
夕寝をなくしてみてもいいと思いますよ🙆✨
コメント