![りょーはは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食後の授乳についてです。まだ2回食で、今月中旬から3回にする予…
離乳食後の授乳についてです。
まだ2回食で、今月中旬から3回にする予定です。
離乳食初めてからずっと悩んでいるんですが、離乳食後の授乳ってどのタイミングでしてますか?
初期はあんまり食べなかったので離乳食後すぐあげてましたが2回にしてから、一回の食事量がお粥50-80野菜40-50たんぱく質10-15たまにバナナ15あげて完食してくれます。
そのあと落ち着いているので朝は完食してから30分くらいあけてあげてますが、もともとお腹すいて泣くことがあまりない子なので満足してるのか足りないのかがわかりづらいです…おっぱいはあげると飲みます。
夕方はタイミング的に16時半くらいに授乳して、17時半くらいに離乳食あげてます。そのあとは18時半以降にお風呂でそのあとにミルクあげてるので離乳食のあとは授乳はしてません。
夕方のリズムもいまだにこれでいいのか…お昼におっぱいなのでさすがに17時半まで何もなしは機嫌悪くなると思うので先におっぱいあげちゃってます。
ミルクもそろそろフォロミにするのか、いっそのこと3回になったらお風呂上がりは麦茶とかにした方がいいのか…
悩みが色々あってすみません、同じ時期くらいの方の生活リズムと、上記のことで何でもいいのでお答えいただけたら嬉しいです。
- りょーはは(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント