
11ヶ月の息子が噛むのが下手で、カミカミ期前半。スプーンで食べるが自分で食べると噛まず、小児科医は咀嚼トレーニングを提案。同様の経験をした方、どう対処しましたか?
もうすぐ11ヶ月の息子、噛むのが下手です。
離乳食は6ヶ月から始め、現在カミカミ期前半です。
ご飯は5倍粥、野菜はバナナ位です。
スプーンであげると食べるのですが、自ら掴んで口に入れると舐めてカミカミしません。
噛んでもほんの少しで一口にはほど遠いです💦
先日小児科医に相談した所、赤ちゃんせんべえ等を与えてみるのもいいかもしれない、といわれやってみたのですが、握りつぶして口に入れません😢
一歳過ぎてもこの調子なら、咀嚼のトレーニングもあります、と案内されました。
同じように、カミカミが下手だったお子さんをお持ちの方、どのようにして上手になりましたか??
- .-・*sugar*-.・(6歳)

ゆう
目の前で歯でカチカチするの見せながら食べさせたらもぐもぐするようになりました😊

おうママ
うちは固形のものが苦手でほとんどベーされてました。そもそも食に興味がないみたいで、この子は固形のもの食べられる様になるのか本当に心配してました。納豆お粥ぐらいしかまともに食べてませんでした。
でも一歳過ぎたころから私たちが食べてる食パンを欲しがるようになりあげてみたら一生懸命もぐもぐしたんです!それから少しずつ固形のものも食べる様になり一歳半の今好き嫌いはありますがちゃんとカミカミしてますよ!
とくに何をしたわけでもなくあまり回答になっていませんが、離乳食の進みゆっくりな子もいると思います!
コメント