コメント
退会ユーザー
めっちゃガタガタでしたよ。
一番低い日は35.6℃、高い日は37.5℃とものすごい差がありました。
そういう人はとても妊娠しにくい、また胎盤が育ちにくいタイプだそうです。
時間はかかりましたが、自然妊娠し、元気に息子が生まれてきてくれました^ ^
今月たまたまバラバラなのかもしれないし、まずは3ヶ月はしっかり計ってからでないと何とも言えないです…
退会ユーザー
めっちゃガタガタでしたよ。
一番低い日は35.6℃、高い日は37.5℃とものすごい差がありました。
そういう人はとても妊娠しにくい、また胎盤が育ちにくいタイプだそうです。
時間はかかりましたが、自然妊娠し、元気に息子が生まれてきてくれました^ ^
今月たまたまバラバラなのかもしれないし、まずは3ヶ月はしっかり計ってからでないと何とも言えないです…
「基礎体温」に関する質問
2人目妊活7周期目です。 今月は基礎体温も測っていません。 コトノキ 今日生理予定日、ルナルナ明日生理予定日です。 9日の朝 マツキヨの検査薬したら陰性でした。 生理きそうな感じもするし初期症状?という感じもしま…
基礎体温ってそんなに妊活に役に立ちますか? 高温期なったなーとか、生理くるなーとかはわかりますが私の場合今日排卵日だ!とかはわからないし、いまいち基礎体温を測る意味がわからないんですが、主な理由はなんでし…
あの、、よく妊活中に何もかもやめたら妊娠した!って聞きますが、、タイミングも気にしないでってことですか!? PCOSの私にとってはタイミングが大事すぎて😓 基礎体温は確かに一喜一憂してしまうから辞めようかと思って…
妊活人気の質問ランキング
もも
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
おめでとうございます👶💓
産婦人科にはもう
7ヶ月くらい通っていますが
頑張って測りたいと思います!
基礎体温つけるのサボりすぎたな
と反省しています😔😔😔
不妊治療に進むときに
基礎体温がないとダメと聞いたので
そのためにつけはじめました!😊
全然知識なくてすみません(;_;)
退会ユーザー
そうなんですね。
私は生理が始まった小学生の頃から妊娠した30歳まで超不規則でした。
早ければ4週以下、遅ければ半年来ないこともありました。
なので予定が全くない立たないので元々何となくつけていました。
測り忘れる日もあったんですが…
TDKという婦人体温計が便利ですよ。
本体が記憶してくれて数日分まとめてスマホに転送すれば勝手にグラフにしてくれます。
とにかく、毎日計るだけで覚える必要もないし、計りながら寝ちゃっても大丈夫なのでずぼらな私でもなんとなくグラフが作れました。
退会ユーザー
早く赤ちゃんが来てくれたらいいですね^ ^
でも頑張りすぎないでくださいね。