※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

自身の親が離婚されているかた、こどものために離婚したという言葉をきいて納得されますか?

自身の親が離婚されているかた、こどものために離婚したという言葉をきいて納得されますか?

コメント

まるみ

それってどういう意味?
って更に聞きます!

私はもっと深く知らないと納得出来ずにモヤモヤしてしまいます。

  • ままり

    ままり

    ですよね。わたしが小学生のころに親は離婚しましたがあまり触れられたくないらしく詳しく話してくれません。

    こどものため。って一番無責任なことばなとおもっちゃいます。

    どんな相手にしろ、自分が選んで結婚した相手なんだから。

    • 2月4日
  • まるみ

    まるみ

    そうですかね、
    私は子供のためって言われたことがないからその言葉がうらやましいな、とも思いますが...
    親がなんとなく辛そうでかわいそうだと思って理由はこれ以上深くきくに聞けません。しかしはっきり理由を言わないのはモヤモヤしてしまいますよね、私もそれで、昔問い詰めました。
    よくわからなくて無責任な親だと思いますが、私にはわからない感情を持つそういう人も居るんだな、と認めることにしました。それしか無いから。
    自分の存在はなんなんだ、とかどうしても考えてしまいますけど、
    私は私、と考えて、私は自分の家庭を大事にしていきます。

    子供のためって言葉が出るのがちょっとうらやましい、
    言われたら複雑なんですね。

    でも、前向いていきましょう!!

    • 2月4日
  • ままり

    ままり

    うちは、父親が浮気をしていたのはしってますが経済的には裕福でしたので離婚してから生活が一変してつらかったんです。
    でもそのおかげで、いまのだんなと結婚できました。

    • 2月4日
  • まるみ

    まるみ

    そうなんですね、環境がいきなり変わると辛いですよね。それで旦那さんと結婚できたことは良いことですね。ごんすけさん、頑張ってきたからでしょうね。

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

昔の人ってなんでも「子供のためにやった」って言いますよね!!

離婚した本当の理由を言ったら明らかに自分の我慢が足りなかったとなるからですかね。。

  • ままり

    ままり

    そうなんですよね。母をみていると、父親だけの問題ではなかったんだろうなとおもっちゃいます笑

    • 2月4日
r

子どものときは、喧嘩ばっかりするようになったからと言ってましたが、
大人になり私も母親になり、離婚理由を聞いたら、父親がよく怒鳴って、物に当たったり、それに怯える様子を見て、私のために一緒にいるべきじゃないって思ってから離婚を決意したと言われ、
私もすごく父親が怖かったので、離婚した当時は良かったもう帰ってこないんだ…。と思ったし、
今もほんとに母親が決断してくれてよかった、と思ってます🙂
子どものため、という理由にもよるんじゃないかなと思います。

ままり

そうなんですね😱それはこわいですね。
お母さん自身もいやだったでしょうね

ままま

私は女遊び、軽い子供へのDV
が原因と聞いてます。

勿論納得しましたし、大変だったんだな。と思いました

でも正直1度は会いたいな、と母親に伝えてます。
今は新しい家庭があるそうなので一生の中で1度顔が見れたら嬉しいな程度ですが