※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
子育て・グッズ

抱っこひもの使い初めについて教えてください。生後1ヶ月で上の子の行事があるため、エルゴを持っていて新生児用のクッションもあるとのことです。


抱っこひもっていつから使ってますか?
私はエルゴを持っていて新生児が使える
クッション?みたいなのも持ってます!

生後1ヶ月になるときに上の子の保育園の
行事があるので使いたいんですがみなさんの
使い初めを教えて欲しいです!

コメント

ミニみに

生後1ヶ月くらいで適正体重超えて初めて近所の散歩で使いました(´∀`)

  • な


    適正体重ってどれくらいですか??

    • 2月4日
  • ミニみに

    ミニみに

    私が持ってるエルゴは確か3.2kgからでしたが、インサートがいらないタイプなので、なさんのものとは違うかもしれないです😅

    • 2月4日
な

インサートって新生児が座るクッション
みたいなのですか??
なくて抱っこできたんですか😲?

ミニみに

はい、クッションみたいなのです(´∀`)
エルゴは種類によってインサートがなくても大丈夫なやつとインサートがいるやつがあります!
エルゴアダプトとオムニ360はいらないです‪︎‬‪︎☺︎

  • な


    そおなんですね😲
    3.2gギリギリ越えてない気がします😣
    抱っこひもぢゃなくて普通に抱っこした方がいいんですかね?

    • 2月4日
  • ミニみに

    ミニみに

    見てみたらインサートいるタイプも3.2kgからになってました!
    小さ過ぎると落下の危険もありますし抱っこの方が安全かもしれないですね💦
    でも保育園の行事でずっと抱っこは大変そうなのでギリギリ超えてないくらいなら私なら使っちゃうかもしれないです😅
    もちろん親の自己責任になりますが!

    • 2月4日
はじめてのほっしー

私もどうしても子どもの行事で立ち当番をしないといけなくて、生後53日で抱っこひも使いました😭‼️

ぐるにゃー

私はベビービョルンの新生児期から1歳までだけ使える抱っこ紐を購入してたので、1カ月すぎたら使ってました。
上の子の保育園の送り迎えがあったので…

まつ

コメント失礼いたします。
エルゴと、インサート、インサートの下部にはめるクッションの組み合わせで生後1ヶ月くらいから使用しました。その前はインサートのみで横抱きでした。現在生後3ヶ月弱です。首が座ってきたので、昨日ためしにインサート無し。厚手のおくるみでくるんでエルゴを使用しましたところ、大丈夫でした。

まいちん

生後1ヶ月より少し前から練習がてらお家で使ってました!
1ヶ月経ってからは毎日のように抱っこ紐使ってます☺️✨
エルゴオムニ360です!