※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず
雑談・つぶやき

先日、2019年度【4月】の保育園入所不承諾通知が届き悩んでいます。1次…

先日、2019年度【4月】の保育園入所不承諾通知が届き悩んでいます。

1次で定員オーバー、2次には今空きが2人ある私立保育園を候補に追加してのぞもうと考えています。
市外も受けようか考えていますがが、朝の時間が足りない気がして、まだ申し込みには踏み出せていません。

4月に入園出来なければ育児休暇をあと半年伸ばすことが出来るのですが、年内に空きが出て入れる見込みがあるか疑問です。

その前に育休の手当が出なくなってしまう為、主人の給料では、家賃や光熱費でお金が尽きてしまいそうで、生活していけるかさえ不安です。

お金のやりくり
保育園に通われている方は朝の時間の使い方
その他何でも構いません。
にたような経験をされた方等の体験談や意見をききたいです。

わたしの職場までの通勤は徒歩・電車合わせて1時間半程です。
2次で候補予定の保育園は家から徒歩20分弱、そこから駅に戻るのに10分ほどかかります。

コメント