※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プー
ココロ・悩み

避妊方法について相談です。低用量ピルを服用中に妊娠し、手術を拒否されました。抱きつくことが問題になり、子宮外妊娠のリスクも心配です。

避妊についてです。リングとアフターピルとゴムで妊娠された方を知っています。そして、私も、低用量ピルを正しく服用していて、妊娠しました。旦那と話し合い、卵管を縛る手術、旦那にしてもらう手術の手術関係は、旦那に拒否されました。あとは、性行為をしないことですが、私は、旦那にコミュニケーションとして抱きつきたいのですが、それは、すでに、旦那にとって、性行為をすることに等しいらしく、性行為したくないなら、くっつくな❗と言われ、ケンカになってしまいました😢私がくっつかなければ、すむ話でしょうか?また、卵管を縛って、性行為をした場合、子宮外妊娠もあり得ると産婦人科の先生に言われました。

コメント

lion

私も2人目を無事に産み終えたら3人目は考えていないので卵管結紮を考えていました。
旦那に相談するとそこまではしなくて良いのではないかと反対され、卵管結紮はしない予定です。
その後の夫婦生活をどのように避妊しながら行うか悩んでいました。
リングを入れてピルを飲もうかなど色々考えていましたがピルでは確実でない場合もやはりあるんですね💦
私はコミュニケーションや愛情表現の一環として旦那との夫婦生活は子供を産み終えた後でも続けたいと考えているので本当にどうしようか迷います😭
抱きついたりじゃれあったりしたい気持ち、すごい分かります!そこだけで終われない男性の気持ちも分からなくはないですが、しっつくな!まで言われるとショックですよね😢
解決策は中々思いつきませんが私も避妊方法のことで悩んでいたのでコメントさせて頂きました🙇🏻‍♀️

旦那さんは男性側の手術を拒否されるのはまだ子供ができてもいいからとかの理由でしょうか?💦

  • プー

    プー

    コメント、ありがとうございます🙇旦那が男性側の手術を拒むのは、病院に行きたくないから。と定期的に受診だった場合、時間がないから。と手術じたい拒むのが、合併症の危険があるから。と言っていました。悩みますね😢

    • 2月4日