
コメント

かるび。
その時期ですと、
ちゃんと子宮内で妊娠しているかの確認になるかと思います☺
心拍等の確認は、それから2週間後くらいですかね🐤

かるび。
私はもともと便秘が酷かったので
妊娠中でも飲めるものを処方してもらったり
どういった場合(出血や腹痛等のトラブル)、次の検診を待たずに受診したらいいか聞きましたよ☺
あとは先生との相性ですね😭
体重管理がすごく厳しい産院もあるので
その辺どのような考えで運営されてるか
聞いてみてもいいかと思います!
-
ぽんこつ
ありがとうございます😊
確かにそういうことは聞いておいたほうが良さそうですね。
母にも先生と合わないと思ったら我慢しないで産院を変える勇気も必要だよと言われました。
ありがとうございました!- 2月3日

あお
妊娠のことで言うと、
ちゃんと子宮に妊娠してるか、
胎嚢や心拍が見えた場合は双子じゃないか?を確認しました。
先生がいろいろ説明してくれると思いますけど😀
あとは私は頭痛持ちなので、頭痛薬もらいましたよ✨
病院の雰囲気で言うと、
助産師・看護師さんが疲れ切ってないかとか、先生が話しやすいかとかでしょうか。
少しでも疑問に感じたら、違う産婦人科をあたってみてもいいと思います!!
-
ぽんこつ
回答ありがとうございます😊
病院の雰囲気と先生との相性はやはり大事ですね。
少しでも違和感やモヤモヤを感じたら他のところを受診してみます。- 2月3日

まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
今は5~6wぐらいですかね?
まずはちゃんと子宮内に胎嚢確認できるかですね🙌
聞いておいた方がいいというよりは、ちゃんと診察中に先生が丁寧に説明してくれるかですかね🤔
はじめは経膣エコーなので、これが赤ちゃんの袋で⋯とかちゃんと子宮内にいるよーとか言ってくれる先生なら安心できるかと思います。
忙しいからといって、早く患者さんをさばこうとしてる病院ならやめた方が良いと思います!
あとは看護師さんや受付の方の対応も見た方が良いかもしれないですね🙌
-
ぽんこつ
詳しく回答ありがとうございます😊
先生の対応の仕方を具体的に教えて頂き助かります!
自分がどう感じるか、感じたことに素直に従うことにします。- 2月3日
-
まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
火曜日、無事に赤ちゃん確認できるといいですね😌✨
それに受診する病院が良い先生でありますように😆- 2月3日
-
ぽんこつ
ありがとうございます😊✨
ドキドキしながら行ってきます。- 2月3日
ぽんこつ
回答ありがとうございます!
そうなんですね。胎嚢?が確認できて初めて確定みたいですね。
病院の雰囲気や先生に聞いておいたほうがいいことなどありましたら教えて頂けると助かります(^^)