※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ
子育て・グッズ

息子の発達の検査で病名がつくか不安。母は病名がつくので診察に行かない方が良いと言うが、必ず病名がつくと断言された。病名をつけられない例はあるのか。

現在五歳の息子のことです。
発達の検査を受けに、小児科や心療内科を受診した場合、必ず病名がつくのでしょうか。
例えば自閉症や、自閉症の疑いなど。

息子はこだわりが強いところがあるので、受診してどうすれば楽になるのかなど参考になると思い診察を受けようと思っていましたが、私の母が、何もなくても病名を付けられるのだから診察には行かない方が良いと言っています。

必ず病名がつくのは病院側の診療報酬の点数が絡んでいるから、必ず病名を付けられると断言されたのですが、発達の相談で診察を受けて、病名を付けられなかった方はいらっしゃらないのでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

コメント

ままり

発達のことであれば、医療関係より、まず保健所や療育に行ってはいかがでしょうか?

めぐぴろ

発達の検査は 児童相談所か支援センター等で相談をして、検査できる機関を教えてもらってやった方が良いと思います。

  • めぐぴろ

    めぐぴろ

    小児科じゃないと思います

    • 2月3日
はる

必ずつくというわけではないと思います。
ただ、発達検査をしても、自閉症やADHDなどに分類できない(何らかの遅れ、障害は見られるものの、はっきりとは断言できるレベルではない)ものは「分類不能の広汎性発達障害(医学的にはもうちょっと違う名前だったと思います😣)」と言われます。
ですが、検査をしても「分類不能の広汎性発達障害」にも満たない結果の場合は病名もつかないです。

deleted user

お母様のその断言されたのは正しいです。診療報酬で必ず病名が付きます。例えばで大げさに言うとただ胃が痛くて胃薬をもらうのに「胃潰瘍」と病名がつくと言うことです。でもその病名って言うのはその病院のカルテに残ったり、紹介状に書かれるだけであって、その病名を言い渡されたからといってどうこうなることではないです🙃
あと発達障害は早期には診断するのは難しく、年と共に改善することも多いので、すぐにすぐはっきりと病名をつけて診断されるわけではないと思います🤔
他の方のご回答のように、まずは保健所や支援センターで相談してみるのがいいと思います🌟

る

私自身が子供の頃に小児科行って検査しました!
他の方が書いてますが、はっきり断言できるレベルじゃなかったので、広汎性発達障害って診断されました。
最近、母とその話がたまたま出て少し聞いたところ、病院に行くと病名をつけられると言ってました。
どこの病院でもそうなのかはわかりませんが。。
私の場合は、小学生の時に不登校で教室に入れなかったので、母が「普通の教室でも、支援学級でもどちらでも入れるように、選択肢を増やせるように」と考え、病院に連れて行ったようです。

はる

児童精神科になると思うのですが、診断はキッチリとした診断基準の元つくので、病名もらうのもなかなか出ないことの方が多いですよ。
診察の後また後日検査とゆーことになりますが、検査結果をもとに苦手な分野がわかるので、病名がなかったとしても、この子はここが弱いのでこだわってると思うからこーしていけばマシになるかも!とかってゆーことも教えてもらえますよ!!