※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お金・保険

友達から相談されました。旦那の年収は800万で、貯金は3000万。子供2人、貯金もしている状況。東京23区内で暮らせるかどうか、贅沢しなければ大丈夫かどうか気になるそうです。

友達から相談されました。
・持ち家でローン無し
・旦那38歳 年収800くらい
妻37歳 専業主婦
の状態で、東京23区内に住み続けられると思いますか😅?旦那さんの年収はたぶんこれ以上上がらないとのこと。
年間で300万は貯金しており、現在約3000万の貯蓄。別途独身時代の貯金が1000万くらいあるらしい。
旦那さんの会社は退職金アリ、個人年金や積立もしてる、子供は2人(5歳、1歳)、学資保険と児童手当を貯金してて教育資金にあてる、年2~3回旅行してる、車1台ローン無し、妻は働かない、、、
こんなかんじです。
どう思いますか(>_<)?私は「贅沢しなきゃ大丈夫じゃね?」って思うんですけど・・・
やっていけるかいけないか、理由も教えて欲しいです。。

コメント

ぽにぽに子

相談というより…自慢??持ち家ローンなし、貯蓄もそれなりにあるのに何を心配する事があるのか、私には分かりかねます(;´д`)
小学校から私立に入れるとか何か不安要素でもあるんですかね??

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    自慢ではないと思います(>_<)
    1番お金が掛かる時に旦那さんが定年間近になるので、老後資金のことも考えるとやっていけないかも……って言ってます。
    お受験はさせないけど、やりたいと言った習い事はやらせたいし、行きたいと言った大学は行かせてあげたいとのことです。

    • 2月3日
  • ぽにぽに子

    ぽにぽに子

    単純に60まで働いたら、6600万。現在の貯蓄3000万で合わせて9600万。子供1人育てるのに仮に多めに1500万かかったとしても60歳の段階で6600万。加えて退職金。+個人年金。
    会社勤めなら厚生年金もあるでしょうし、しっかり積立なども考えられているので余裕だと思うのですが。
    なんなら、家も建て替えることも可能だと思いますし、奥様も働かれたら益々貯蓄も増えるかと(⌒-⌒; )

    うちも旦那39歳、似たような貯蓄額。これからマンション購入で尚且つ同じような貯蓄ペースを予定していますが余裕だと思っていました^^;

    • 2月3日
タマ子

23区にも色々ありますが、子供2人とも私立小中、とかでなければ現在の生活水準のままいけるような気がします。

持ち家でローン無しってことは、手取りで年間100万円は増えるくらいの効果がありますよね。
近々建て替えの必要な古家でなければ、今後かかるのは修繕費くらい?

更に現在300万貯金できている、そして旅行もする余裕があるなら、割と節約体質のお宅なのではないかな、と予想しました。

ご主人の年収が50代から下がる、とかいう要素があるとまた計画は変わってきますが、このまま贅沢せずその度に家計を見直していけば問題ない気がします。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    友達は杉並区です。
    家は旦那さんの実家で、ご両親は2人とも数年前に亡くなってます。その家を引き継いで現時点で築28年らしいです。老後もずっとこの家に住んでいたく、そうなると途中で建て替え?リフォーム?しなきゃいけないですよね・・・?
    いまは年間で300万貯金できてるけど、まだ子供は習い事もしてない。お受験はさせない方向で、やりたいと言った習い事はさせてあげたく、行きたいと言った大学に行かせてあげたいとのことです。
    そして旦那さんの年収ですが、最後の5年間は年収600くらいまで下がるらしいです(先輩社員はみんなそうらしい・・・)。
    けっこうキツいですかね・・・😅??

    • 2月3日
ママリ

旦那さんの定年の時期に一番子供たちにお金がかかるからってことですかね😳✨
今の年齢で年収800万円だともう上がらないですね💦
そうすると、お金がかからない今の時期に貯金してるのも納得です👌

一番下の子が20歳の時に、旦那さんが58歳、会社によれば雇用が変わり年収は半分になることもあり得ます🤔

家のローンがないからまだ大丈夫かなー🙆‍♀️って感じですが、2人とも私立の小中高大となると結構カツカツかも?😬💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうです!
    いま年収800でピークらしく、最後の5年間は年収600くらいまで下がるみたいです。
    小中のお受験は考えてないみたいですが、やりたいと言った習い事はやらせたい、行きたい大学にちゃんと行かせてあげたいとのことです。
    いまは習い事もやってないし下の子も小さいからレジャーにお金が掛かっておらず年間300万の貯金ができてるけど、ホントいまだけってかんじらしくて。。
    そして家のローンは無いのですが、現時点で築28年なんです。。
    それでも大丈夫ですかね(>_<)?

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    築28年となるとどこかでリフォームなど必要になる可能性もありますね🤔

    貯金金額も多く見えますが、年齢と年収、結婚時期からみたら、決して少なくないですが、とても多いというわけでもない感じですしね😖💦

    旅行も2.3回とありますが、子供が大きくなれば自然も減るでしょうし、いざとなれば、奥さんが働けばいいのかなと思います😊👌

    • 2月3日
さち

このペースで貯金できれば、あと22年で6600万貯められるなら大丈夫じゃないですか?
でも、年齢があがるにつれて年間300万のペースが守れなくなってくると辛いですね💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    最後の5年間は年収600くらいまで下がるみたいです(>_<)
    今がまさに貯め時みたいで年間300万貯金してるけど、ホントいまだけってかんじらしくて。。
    やぱ辛いですかね😭

    • 2月3日
  • さち

    さち

    今ある貯金がすべ学費だと思えば、奥様は専業主婦ですし老後5000万くらいほしいなぁ、と個人的には思いましたので・・。
    あとは個人年金や積立の額と企業年金の有無次第って感じですかね!

    • 2月3日
anemone❁.。.:*✲

教育費次第かなと思います(*^^*)
我が家だと難しいです💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!!

    • 2月4日