※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さりー
お仕事

働く時間に悩んでいます。週4の午前勤務がいいが、上司は週3を進めてくる。保育園に通う息子のことも考慮し、どちらが良いか悩んでいます。新しい職場も視野に入れています。皆さんの意見を聞かせてください。

働く時間について悩んでます😣
契約としては8時半~15時だったのですが、扶養の関係で難しいようで…

◎週3 2日は8時半~15時
1日は8時半~12時半 入浴介助のみ
◎週4 8時半~12時半 入浴介助のみ

15時までの日も午前中は入浴介助がほとんどになると思います。

今、息子は保育園に通っています。
平日私が休みの日は休ませるので保育園の先生が「Aくんが休みの日は、保育園が静かでさみしいです」と言ってくれます。
保育園に預けれる日は行かせたいと思っています。
なので私は週4の午前勤務がいいんですけど、上の人が週3勤務を進めてきてくれました。

みなさんなら週4、週3どちらで働きますか?
最初契約した時と状況が全く違ってくること、私のわがままなお願いで人手も少ないのに時間を減らしてもらうことになるので、今の職場を辞めて、新しいところで働くことも視野に入れています。

みなさんの意見を聞かせてください😢

コメント

ととろ。

私なら出勤ごとに入浴介助に入るのはとてもしんどいです😭
お風呂ってすごい腰にきませんか?😱
なので週3の方ですかね(><)

保育園は勤務日しか預けられないのでしょうか?(><)

  • さりー

    さりー

    デイケア、デイサービスでの入浴介助です!!
    お風呂腰にきます😖
    でも時間がすぐくるのでいいなって思うんですけどね😣

    預けれることはできるんですけど、来年の申し込みの時週3で保育園入れることできるのかなっと思って😣

    • 2月3日
  • ととろ。

    ととろ。


    確かに時間はすぐきますね🙄💡
    体に負担がないのであれば、週4でも良いのかなー?と思います( ¨̮ )

    今保育園に入園中ですか?
    また来年申し込みがあるんですか?(><)

    • 2月3日
  • さりー

    さりー

    利用者さんの人数も多く時間との戦いなので、体の負担よりは精神的な負担がきそうです😹

    今は保育園通ってます😀
    一年ごとの更新なので今年の4月~来年の3月いっぱいまでは預けれることは確定なんですけど、次の年がどうなるのかなって😣

    • 2月3日
  • ととろ。

    ととろ。


    そうなんですね😱💦
    それも大変ですね💦💦

    なるほど🙄
    市の認可ですよね?
    市の基準としてはどうなってますか?
    継続できるかどうかじゃなく、また新たに申請出してる人も含め振るいにかけられるのでしょうか?(><)

    • 2月3日