![たぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビー用品の準備について質問があります。綿棒の必要性や用途、使用頻度について教えてください。ありがとうございます。
ベビー用品の準備について。
3月上旬に出産予定です。
今、細々したもの(消耗品など)を揃えていってるのですが…
はじめての出産・育児で、わからないことだらけなので、アドバイスいただけますと幸いです。
Q.1【ベビー綿棒】って必要ですか?
普通の(大人用の)綿棒じゃ代用できないものてしようか?
Q2.綿棒の用途は? 使用頻度はどれくらいですか?
おへその消毒や耳のお掃除、浣腸? そのほかにも使うシーンってありますか?
200本入りの綿棒だと、何日くらいで使い切りますか?
ご回答、よろしくお願いいたします🙇♀️💦
- たぴ(5歳11ヶ月)
コメント
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
マタニティライフ楽しんで下さいね(^^)
綿棒ですが、大人用だと太いし毛?があるので耳や鼻を掃除する時中に入ったり、太いので赤ちゃんには使えないと病院で教わりました!
また使用頻度はお臍は1ヶ月検診までは消毒し、今ではお風呂上がりに耳と鼻を軽く掃除してますが200本まだ使い切ってません!
![すずちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずちゃん
鼻は大人用のがすぐとれて使いやすいので大人用ですが、耳やお臍はベビー綿棒がいいかと思います。
出産前に買った220本の綿棒がそろそろなくなりそうです!
耳の掃除にはベビーオイル付きのが便利ですよ♪ベビーオイル買っても使いきらないので我が家はオイル付き買ってます!
-
たぴ
コメントありがとうございます😊
みなさん、用途によって大人用も使ってたりするんですね💡
ベビーオイル付き、探してみます!🌸- 2月3日
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
ベビー綿棒あった方が便利です😊
大人用とサイズ全然違います!
最初はおへその消毒であとは耳や鼻の掃除くらいしか今のところ使ってません🙆
うちは毎日耳や鼻掃除するわけじゃないのでまだまだ綿棒余ってます!
-
たぴ
コメントありがとうございます😊
たしかに、売り場にあったやつ、赤ちゃん用と大人用でサイズ全然ちがいました😅
1つは用意しておこうと思います!- 2月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベビー綿棒使いました!
新生児の鼻の穴は大人用のだと太すぎて、ベビー綿棒役立ちました(^^)
綿棒はお風呂上がりに耳、鼻掃除に使いました!
綿棒浣腸は大人用の綿棒使いました!
200本使い切ったのはいつだかはっきり覚えてませんが、半年以上はもったと思います!
その後は大人用の使ってます!
-
たぴ
鼻掃除も大事ですね🤫
そして浣腸は大人用…_φ(・_・ )
勉強になりました!ありがとうございます😊- 2月3日
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
Q1
代用はできなくはないです!
ただ、鼻も耳も穴が小さいので、少し使いにくいかもです😂
Q2
消毒やお掃除はお風呂上がりにする事が多いのですが、2本から3本くらい使ってました😂
何故か耳の中とかとか汚れてるんですよねー🤣
あと、鼻水や鼻くそも、お風呂上がりに軽くとって上げてました☺️
多分2.3ヶ月持つと思います😃
こまめに掃除してあげたりしてると、消費は早いですが😂
-
たぴ
消毒やお掃除の頻度は、赤ちゃんの体質にもよりそうですね〜。
代謝のいい子だと、お掃除けっこう必要なのかも…?
1つはあった方が良さそうなので、買ってきます!
ありがとうございます😊- 2月3日
![ひとむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひとむ
べびー綿棒めっちゃ使ってます
おへその消毒やお鼻の中からも生まれたあと皮っぽかったり鼻水でてきたりするのでちょちょっととります
あとお手てのほこりとったりするのにもつかってました!
2ヶ月くらいで使い切ったと思います
綿棒浣腸は大人の綿棒でやるので使わないです!
-
たぴ
お手ての埃にも!
なるほど〜、いろいろ使えるのですね💡
浣腸は大人用使われる方が多いみたいですね🤔
ひとまず、1つは持っておいたほうがよさそうなので、買ってくることにします🌸
ありがとうございます😊- 2月3日
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
私は必要でした!
大人用だと太くて長いので赤ちゃんの柔らかくて小さいおへそやお耳触るのに怖いと思います💦
数ヶ月は便秘で浣腸を毎日してました︎☺︎
あと鼻くそがめちゃくちゃ溜まるのでよく掃除してました…笑
アカチャンホンポで200本入買いましたが
今でも少し残ってます❁
-
たぴ
赤ちゃん(とくに新生児)って、ほんとパーツパーツが小さいですもんね😭笑
1歳過ぎまで使ってらっしゃる方も結構いるみたいなので、ひとまず1つは用意しておこうと思います!
ありがとうございます😊- 2月3日
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
綿棒、そんなにつかってません!
おへそ消毒は生後1ヶ月毎日お風呂上がり一回使うとして、お耳掃除も毎日するわけではないのでそんな使わないです!たまに鼻くそ鼻水を手前にある分を掻き出してあげるぐらいですかね🤔
200本入りだと半年〜1年もつのではないでしょうか☺️
大人用でも大丈夫だと思います🙆♀️
ただ書いたように、お鼻の中にいれたりみみの穴にいれたりするのにはもしかしたら大人用のじゃ入りません😂
けどお耳掃除も赤ちゃんのうちは穴の中はせずその周り?をくるくるするだけでいいので結局は大人用のでいい気がします☺️
-
たぴ
消毒用、お掃除用としては、やっぱり綿棒はマストアイテムですよね〜🤔
みなさん、大人用と併用してたりするみたいですが、やっぱり鼻とかに入れるなら、赤ちゃん用の方がいいのかな?という印象を受けました。
1つは用意しておこうと思います💡
ありがとうございます😊- 2月3日
![1姫1王子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1姫1王子
ベビー綿棒そんなに使ってないです。
おへその消毒は普通の綿棒だし、鼻は出てきてからティッシュで取るし、耳掃除は奥まで入ると危ないので。
もう少し大きくなってから、大人しくできるようになってからベビー綿棒で耳掃除してます。
100均のベビー綿棒とかを1つ買っておけば大丈夫だと思いますよ。
赤ちゃん本舗の極細綿棒なんて娘が生まれる前に買ったのがまだ使いきれてないです(笑)
-
たぴ
新生児のうちは大人用の綿棒でも代用できないことはないんですね🤔
はじめての子育てで、産まれてからはバタバタしそうなので、ひとまず最初に1つ用意しておこうと思います!
ありがとうございます😊- 2月3日
たぴ
コメントありがとうございます😊
売り場で見て、太さ違うな〜とは思いましたが、やはり赤ちゃんに合わせてある分、使いやすいのですね!
2ヶ月以上もつのであれば、買うのは1つで十分そうですね。