
コメント

K&P
本来そのまま継続はできると思いますが、、

peacebasket23
今年の夏ぐらいまでに妊娠すれば、育休からそのまま産休になると思います。
育休をすでに延長されている場合は、
妊娠を理由に育休を再度延長できるか確認したほうがいいと思います。
私は、今年9月で一度育休切れますが、保育園はどうせ入れないと思うので来年の3月まで延長、できればそのまま第二子の産休育休入りたいと考えています。
うちは、育休の延長は原則1回までで、保育園入れないなどの理由がないと延長できないので、うまいタイミングでできないかなぁと思ってます😉
-
peacebasket23
すみません、前半部分説明足らなくて…
夏までに妊娠しなくて、産休入る34週まで期間が空くようなら、育休延長できるか確認したほうがいいと思います。- 2月3日
-
ぽこ
タイミング難しいですよね。
ありがとうございます!- 2月3日

はら
いま連続育休中です(^^)
私の場合去年の11月中旬まで1人目の育休予定が、10月末に2人目の産休に入る形で取得しました。仕事上休みが取りにくく、放射線を浴びる事がある仕事なので連続という形を計画しました。
もし来年の3月から産休という形なら育休延長が取れたら取れば可能かと思います。延長可能かだけ確認しておいたら制度的には大丈夫かなと思います!
-
ぽこ
育休からすぐ産休に入れるといいですよね。ありがとうございます!
- 2月3日
ぽこ
ありがとうございます!