退会ユーザー
お米でも稀にアレルギー出ますよ!
万が一のとき休日診療に駆け込めれば一応大丈夫かなとは思いますが…
病院が開いてる日に始めた方が安心だと思います😭
ちぃ
お米はアレルギーが出にくいとはいいますが、絶対ではないので念のため日曜でもやっている病院を探してからがいいと思います😊
2回目に離乳食を一口食べたあとに、通常通り授乳します🍼
ちゃ
うちも同じことを言ってましたが子どもを第1に考えて動画撮影しました。
ネの羊
私も旦那と一緒に食べさせたかったので日曜日にスタートしました😅
お粥で小さじ1だし大丈夫かなっと思って😅
離乳食後はまだ最初だから量が少ないのでいつもあげてる量をお粥のあとすぐあげていいと思います😊
shino
うちも最初は主人と一緒に始めたかったので、土曜日(主人が休みでかかりつけの小児科も午前診療がある)に始めましたよ❗️
あーちゃん
粥小さじ1だけでしょうけど念のため平日の方が安心だと思いますよ😊
離乳食あげたらそのままの流れで授乳してます!離乳食で足りない分を母乳やミルクで補うので🙆♀️
ゆう
離乳食を始めるにあたって、初めて与える時は病院が空いてる曜日、時間帯に食べさせるように教えてもらいました!
小さじ1とかの時は、離乳食の後に授乳してましたよ!それでお腹満たすというより、食べることに慣らしていくようです☺️
私の旦那も見たそうにしてましたが、子ども優先して、平日にあげました💦旦那には食べてるところの写真や動画をたくさん送っておきました🙌
そらんちゅ
こんばんは。
初めての離乳食の場合は基本的にはかかりつけの小児科がやっている平日が望ましいです。
1番最初は一口食べさせるのも大変です。
ほぼ食べてないようなものですのですぐにミルクを与えてあげて大丈夫ですよ!!
ご参考までに赤ちゃんがママがご飯を食べているのをじーっと見ていたりお口をモグモグさせていたりミルクの量があまり増えなかったりというサインが見えると離乳食の進みも早いです。
頑張って下さいね!!
退会ユーザー
私は動画撮影しながらあげて主人に見せました。
なにかあったら大変ですから旦那さんには我慢してもらうべきだと思います。
離乳食のあとも普通に授乳して飲むだけあげたらいいと思います。
ぽんぽこ丸
コメントありがとうございます!返信遅くなり、またまとめての返信申し訳ありません(>_<)
平日の昼間からはじめて、動画を撮って旦那さんに送りました😊
皆さまありがとうございました✨✨
コメント