
コメント

◆ことり◆
搾乳器は使っても良いですが
搾乳しすぎると張り返しちゃうので
気を付けた方がいいです😂
1番は赤ちゃんに吸ってもらうのが
良いです❤️

み
赤ちゃんがお腹が空いてない時におっぱいが張ったら、搾乳器で搾乳して保存しとくといいですよ🙂!
-
りり
搾乳器する前におっぱいをマッサージすると出やすくなるものですかね??
左は80取れたのに右は15ぐらいしか取れなかったのに張ってたりします。- 2月2日
-
み
おっぱいマッサージすると出やすくなると思います🙂
わたしも左はけっこう取れるのに、右は全然とれないってありました(;o;)
体質みたいなあるんでしょうかね😥
わたしが出産した病院は完母‼️みたいな病院じゃなかったので、おっぱい出ればいいなぁーって感じだったので、母乳外来とか通ったことないので詳しくはわかんないです(;o;)- 2月2日

あおい
乳腺炎にならないためには、甘いもの、油っこいものを食べ過ぎないことが大事です。特に夜から夜中にかけては食べない方がいいです。
私は、甘いものの食べすぎで乳腺炎になりました😓
胸が張っている時は、赤ちゃんに吸ってもらうのが1番いいです。搾乳器は、赤ちゃんがおっぱいを飲んだ後でも まだ母乳が残っていたり張りが治まっていない時に使うといいですよ。

さあ
胸が張ってる時、触ると部分的に固くなってるところを軽く押さえながら授乳すると乳腺炎にならないですよ。
あまり強く押さえると、逆に刺激になるので、少し押さえる程度です。
2人子供いますが、毎度ビュービューに乳は出てましたが、乳腺炎にはならなかったです。
とにかく、授乳する時に胸を触診して張って固くなってる部分はないかチェックするといいと思います。
あと、他の方が言ってるように甘いものや脂っこいものは食べすぎないようにした方がいいですね。助産師さん曰く、おっぱい自体も美味しくないそうですよ。
りり
え!そーなんですか?!知らなかったです。
やっぱ赤ちゃんが1番ですよね。でも、まだやり方が下手で。
先っぽを吸わせちゃったり。大きく口を開けた時に入れてるのですが。それもタイミングが難しくて。
こつなどあれば教えてください!
◆ことり◆
搾乳したぶん、
母乳が作られちゃいます😂
だから搾乳しすぎると
余計に張ることも😭
やり方は、大きく口を開けた時に
ガバッと口に咥えさせる感じで
大丈夫だと思います。
最初は全然タイミング掴めなかったです💦
何度も何度も挑戦‼️って感じでした😅
赤ちゃんもママも初めてなので
やり続けて覚える感じですかね🤔