
周りの反対や心配にショックを受けています。里帰りも難しい状況で、元気をくれる人が欲しいです。
3人目報告…
やっぱり反対されましたー!😭
周りに頼れる人がいなくて、地元に帰るのにも飛行機を使わないとだし、旦那の仕事柄、朝早くて夜もかなり遅かったりなので、3人目産んでもお前が大変になるだけだって言われてしまいました…泣
旦那がすごい協力的な人なら安心だけど
お前のところはそんな事出来ないだろうと…泣
それはそうだけど覚悟はしたけど、
反対されると少しショックで…
子どもたちの歳が近いのもあると思うのですが
やはり、親や祖母は心配なんですね。
里帰り出産の予定も帰りづらいです😔
だれか元気を下さい〜
- remiko(5歳7ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

みーにゃん
育てるのはミコさんですよ🤗❤️子どもたちのお母さんはミコさんしかいかないんですから👍✨周りの意見も一理あるな〜くらいであまり気にしなくていいと思いますよ💓💓

ひとむ
妊娠おめでとうございます!
3人目羨ましいです!
うちもできることなら3人ほしいですが旦那が2人が限界でしょって感じです😂経済的に😂
ミコさんが3人のママにふさわしいと思って赤ちゃんがきてくれたんですね!
心配してもらえるのはありがたいけど子供はあとからほしいと思ったときに授かれる人なんてほぼほぼいない等しいと思います、今産みたいと思うなら後悔ないように大切に育てましょ💗
20年後に産んでよかったと思いますよ絶対😊
親たちもいざ孫が増えたらメロメロだと思います😊
-
remiko
ありがとうございます…😢✨
うちも経済的に余裕なんて全然なくて!💦3人目産まれたらかなりギリギリの生活になると思います💦
でも自分たちの責任でもあるし、エコーを見て心臓が動いているのを見てしまったら堕ろす選択は出来なくて…泣
旦那とどうやったら節約できるかなど少しでも自分たちで今からできることはしようと頑張っています😔💦
確かにそうですね…欲しいと思った時に授かれれば1番ですが、そういうのがなかなか難しいんですよね😞
そうですね!悩んでてもしょうがないですもんね💦後悔だけはしたくないです 泣
そう言って頂けて少し元気でました😢❣️ありがとうございます😭- 2月3日

3人年子ママ4人目妊娠中🐝
私は旦那しか頼る人いませんが、そんな旦那も家事、育児は非協力的です。
ですが、産んで育てるのは私なので何がなんでも頑張ります(`・Θ・´)
人の意見より自分の気持ちですよ( ’。’ )
-
remiko
コメントありがとうございます😔年子ママさんなんですね!それで旦那さんも協力なしでご自身だけで家事、育児なさっているなんて…本当に尊敬します…😢✨
確かに、、自分の気持ちが大切ですよね…マタニティーブルーもあるのか、かなり色々マイナスに考えてしまっています…💦
産むと決めたなら何がなんでも頑張るしかないですもんね😞!この文を読んで少し気持ちが前に押された気がします😢❣️私も強くなりたい😭今からできることを少しでも頑張ります😣- 2月3日

やゃ
ご懐妊おめでとうございます!
我が家は旦那と義母が産んで欲しくない様ですが、私はもう産むと決めています。
幸い実家が近く、私の両親はむしろおろすことに反対で、おろせと言われたら子供2人連れて帰って来い!と言われました。
お言葉に甘えて、もし旦那の気が変わらないなら離婚して実家に戻ります。
命を軽視する様な人とは一緒にいられません。
子育ては大変ですけど、本当に大変なのは一瞬なんじゃないかなと思います。
-
remiko
ありがとうございます😢
やゃさんもおめでとうございます☺️
そうなんですね💦せっかく授かった命なのに何故…💦
私の場合は逆に旦那の両親は授かりものだから、、という感じで大丈夫だったのですが💦
わ〜優しいご両親ですね😢❣️
もうそんな決心もついているなんて、強いですね😣確かにその通りです…大変なのもこれからの人生で考えればほんの一瞬なんですよね 泣
私もやゃさんぐらい強くなりたいです😭- 2月3日
remiko
そう言っていただけて本当に嬉しいです😔ありがとうございます😢❣️
身内に言われるほど落ち込んでしまって…泣 まだ初期なのでマタニティーブルーなのか、、💦そうですよね😣言ってることの気持ちは分かるのですが、自分で決めたことなので気にせず何がなんでも頑張ろうと思います!😢