※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キキララ
子育て・グッズ

日中はひたすら抱っこで、寝かせてもすぐに泣く生後1ヶ月半の赤ちゃん。同じ経験の方いますか?

生後1ヶ月半くらいです。
新生児の頃から抱っこマンでしたが1ヶ月なるころから夜は5時間ほど寝てくれますが日中は(起きてから夜寝るまで)ひたすら抱っこです。寝かせても5分もたたずに起きてひたすら泣きます。
なにか障害でもあるのかと思ってしまいます。
同じような方いらっしゃいますか?

今まで色々試してきたので、そういう回答はご遠慮ください。

コメント

ぶーごん

私もでしたよ😂😂😂
今はだいぶご機嫌な時間も増えてきて
寝かせておいても
あーとかうーとか喋ってます!!
気づいたら寝てる時もありますよー!
そんなもんだと思いますよ!

たに

うちも1ヶ月頃はそういう日もありましたよ。
ずっと抱っこしてるから障害があるという判断にはならないと思います!

みぃ

うちもですよー😁
最低限の家事だけしてずっと抱っこしてます😆
夜も3時間~4時で起きます😅

deleted user

抱っこマンまでは行かないですが、夜は5時間寝て日中は起きてることが多いです。お昼寝も30分くらいで起きます。

にゃー

新生児から使える抱っこ紐の中にずっと息子いました💦 そんなものだと思いますよ😊夜5時間寝てくれるだけいいと思います😊

🐰

うちもまさしく今それです😂
毎日夜は5時間寝てくれて、授乳した後もオルゴール流せば1人ですぅーっと寝てくれるのに、朝から夕方までほぼ通しで抱っこです。
寝たと思えば5分もしないうちにふぇんふぇん言い始めて結局抱っこで(しかも抱っこ中も大体愚図ってます)、ほぼ1時間置きに乳くれ泣きに変わるのでその都度授乳もして…って感じです。
でも、上の子なんて2ヶ月半頃まで夜もほとんど寝てくれなくて、それこそなにか障害でもあるのではと調べまくった時期もありました…
そんな娘ですが、今は本当に活発な元気な子です🙆🏻‍♀️✨検診時もなんの指摘もありませんでしたし、今のところ問題無く成長しています!
障害有る無いは断言できませんが、今の月齢ならそんな感じだと思います。
夜しっかり寝てお昼起きているということは、それなりに生活リズムがついてきてるってことだと思います!