
赤ちゃんを後ろ向きに洗うのが苦手で、前向きのまま後ろ側を手で洗っている方いますか?
一人で沐浴させている方、もしくはさせていた方に質問です!
赤ちゃんを後ろ向きにさせて洗っていますか?
病院で教わった通りに、まずは前側を洗って、次は赤ちゃんを後ろ向きにして洗って…と、行っていました。
しかし、最近になって泣かれてしまう事が多く、私も沐浴にびくびくしてまして(ノ_<。)
後ろ側にはせず、前向きのまま後ろ側に手を伸ばして洗って終わりにしてみました。
きちんと首のうしろのシワなどをのばしてお尻もきちんと洗っています。
同じように後ろ側にはせずこのような洗い方をしていた方はいますか?
- しんりま(5歳9ヶ月, 9歳)
コメント

Rim
1人でしていました!
泣いても少しの時間しか後ろ向きにしないので
大丈夫だよ〜と声かけながらちゃちゃっとやってました(笑)

さぁちゃん( ^ω^ )
うちの病院ももちろん後ろ向きで教わりましたが
強かったらそのままの向きで軽く撫でて洗ってあげてもいいよーって言われましたよ( ^ω^ )バタバタしたり顔真っ赤にして泣くので2回くらいしか裏返しにはしてません(~_~;)大人のお風呂に入れてから思いましたがベビーバスのような小さいお風呂より大人用のお風呂で身体洗って湯船に浸かるほうが楽だしちゃんと石鹸で洗えるってことがわかりました!(>_<旦那が遅い時は大きいお風呂)1人で入れてるので大変ですが(~_~;)笑
-
しんりま
まだ大きいお風呂デビューしていないのですが、こっちの方が楽なのですね!
そろそろデビューしてみようかな…
しかし、赤ちゃんの適温の40℃だとこっちが風邪引きそうです(;´∀`)- 2月9日

ちえこママ
赤ちゃんは泣くことで何か訴えてるけど、焦るとは思うけどびくびくしなくて大丈夫ですよ(*^^*)泣くのが当たり前!
不安なら、入る前に背中側に何もないか(湿疹とか明らかな汚れ)先にチェックしておいて、洗う時は前向きのまま済ませるといいかもですね☆
-
しんりま
入る前にチェックとはナイスアイデアです!
ありがとうございます(*´ω`*)- 2月9日
-
ちえこママ
入る前と後は要チェックですよ♡
- 2月9日
-
しんりま
後もですか!
着替えるときはギャン泣きで、早くお着替えー!!っと思ってしまいますが確認することにします(ノ_<。)- 2月9日

りしゅ*
私も病院では習った通りにしましたが、その時、怖いし慣れないのにもたもた逆に危ないし、コレ意味ある?(笑)と思って家では一回もしなかったです😁
慣れてきたらその方が綺麗に洗えるし😊
かぶれやアカを昼間確認してましたが大丈夫でしたよ!
ひっくり返すと顔や首が気になって怖いですよね!
-
しんりま
いれる前に確認することにします!ひっくり返すの慣れてきていたのですが、大きくなってきたのでベビーバスだとやりにくくなりました(;´∀`)
- 2月9日

さっちゃん*\(^o^)/*
1人で入れてます。
下の子はお風呂嫌いでお風呂入れようとすると
大泣きでした(>_<)
2人目でもやはり泣かれると急がなきゃ!
とか焦ってしまいなかなか上手く行かず…
赤ちゃんなのでそこまで汚れていないと
思うので慣れるまでは今のやり方で
いいと思いますよ♪
私はもたもたしてる間にお湯が冷めてきて
赤ちゃんの体も冷たくなったりしたので
もういいかってササッと洗っただけの日が
何度あったことか…笑
-
しんりま
お湯冷めはじめますよね…
上がり湯は標準温度にしてさっとかけてあげていたのですが、湯冷めしないか心配でした( ; ゜Д゜)- 2月9日
しんりま
ありがとうございます!