
生後1ヶ月半の子がいるのですが、夜間、一度寝てしまうとなかなか起き…
生後1ヶ月半の子がいるのですが、
夜間、一度寝てしまうとなかなか起きてこず
4〜5時間あいちゃうことがほとんどで
私が心配で、アラームかけて起こすこともありました。
ですが、ここ2日間はアラームを設定し忘れてしまい
昨日も今日もぐっすりで気がついたら
前回の授乳時間から6〜7時間経ってしまっていて
大丈夫かな?と心配になっています。
1ヶ月検診の時には、体重もいい感じに増えているから
これからはアラームをかけたりせずに
赤ちゃんのタイミングで授乳しましょう!と
指示がありました。
生後1ヶ月半で、夜中にこんなに授乳間隔が
あいてもいいものなのか不安です。
脱水症などの心配もあります…
これまで通り、4時間程度でアラームをかけて
起こしてあげるべきでしょうか?
日中は3〜4時間ぐらいで泣いて起きたり
グズってしまうので授乳しています。
一回の授乳量は、搾乳した母乳と合わせて
120㍉を与えています。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
日中3.4時間でしっかり飲めているなら、夜間時間空いても問題ないですよ⭐️
コメント