
超朝型の子供を起こさない方法ってありませんか?4歳です。平日は19時、…
超朝型の子供を起こさない方法ってありませんか?
4歳です。
平日は19時、昨日は休みでお昼寝しましたが21時には寝ました。
夜は寝てくれて良いのですが5時(ひどい時は4:45くらい)に起きてー!と騒いだり、ソファやトランポリンで飛び跳ねたり、赤ちゃん(下の子新生児)見たいとソワソワウロウロしたり、私に乗っかって来たり、もう本当うるっっっさいです。
あげく、口が立つので私がイライラしてるの分かると「もう近くに来ないで」とか言って来てみたり、そのくせ「さっきはごめんね🥹」とか、もうめんどくせぇの一言です。
私は朝起きるのが小さい頃から苦手なので早寝早起きできる事は純粋に尊敬してるのですが、早朝からうるさすぎるとイライラします😣
上下左右の音が聞こえない家なので、騒音問題はないのですが、ただただつかれます。
理由としては、窓が大きいので光が入って来てしまう
夫が朝早くてアラームが鳴ってしまう(アラーム前に起きることも多々あります)
このくらいしか思いつきません。
疲れてる日は19時に寝ても7時半くらいまで寝てくれる日もあるのですが最近は日が長いので本当早いです。
寝ないお子さんの投稿はよく目にしますが、寝てくれる分早起きすぎるお子さんはどうされてますか?
- はじめてのママリ🔰

y
4歳であれば少しずつ、朝はまだみんな寝てる時間だからねとお話していくのはどうでしょうか?🙂↕️
二度寝できるなら二度寝したらいいし、起きたいなら一人で起きる。5時前後に起こすのは良くないと教えていってもいいかなと思いました!

ままりん
5歳の息子もまだ時々というか、休日になると4時台に目が覚めちゃったりはあるので、「まだ早いよ〜。もう少し寝ようね。」と声かけて二度寝させてます。
もっと小さい頃はリビング行きたがったりして勝手に階段降りようとしてたので、リビングに連れて行って私は隣で寝てたりしてました。そうすると布団に入ってきてそのまま二度寝に入ったりもありました😉

ママリ
うちも朝日で目を覚まして、日の出とともに起床されてた時期があり、暖かくなってくると5時に起きてました😭
窓に遮光シート貼りましたよ!
これで7時に目覚まし鳴るまで寝る様になりました!

はじめてのママリ🔰
うちも2番目の子が超朝型で5時には起きます。
4歳頃には1人で静かに起きてリビングで静かに過ごすようにさせてました。小さい音ならYoutubeでも何でもご自由にどうぞです。
今は小学生なので朝の時間に1人で習い事の宿題してます。
起きてしまう子を起こさないようにするのは難しいので、起きた後どう過ごすかを考えたほうが良いかもしれません。

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒
赤ちゃん時代だったので起きてリビングに一緒には行きましたが一人遊ばせ私はうとうとしてました🤣
テレビでもつけちゃうかも…🥺
幼稚園時代は6時起床だったので同じにしました。
コメント