
最近寝るのが難しくて困っています。スムーズに寝かせるテクニックを教えてください。
ずっとあったのですが、「寝たいのに寝れない泣き」が最近特に大変になってきました。
一日の中で何度かそのタイミングが出てきます。
お腹すいた時よりも大泣きします(´・ω・`)
ベッドに寝かせててもわーわー、
抱っこの縦抱きだと泣き止むけど寝れない、
横抱きだと泣く、
疲れて座ったら泣く、
それで1時間ぐらいわーわー泣いてます。
最終的に、重いけど斜め抱きにしてスタスタスタスタ10分歩くとうつらうつらしてきます。
それも寝落ちる前に疲れた~と思って座ると大泣きしてリセットです。
「こうしたらスムーズに寝るようになったよ」というテクニックをお持ちの方いらっしゃいませんか?(;>_<;)
- うさぼ(5歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
もうひたすら歩いてます。疲れても歩いてます。しんどいです!!!笑

ひー
辛いですよね。。
当時はこっちが泣きたいわ!!!って思ってました。。
うちの子は、胎内音に似ているのか乾燥機の音を聞くと泣き止んでました!
胎内音や静かな音楽も効果ありましたよ。
お子さんが落ち着く音があるかもしれませんので、探してみるのはどうでしょうか。
-
うさぼ
ほんとに!こっちが泣きたいです(/´△`\)
というかちょっとさっき泣きました…笑
なるほどです!(≧▽≦)
1ヶ月ぐらいの時に、YouTubeでドライヤー音が効果あったのですが、いつからか効かなくなってきてたのでやめていました。
また聞かせてみます!!(о´∀`о)
今ならまた効くようになっているかも♪- 2月2日

あぐー
うちも眠たいのにうまく眠れなくてギャン泣きがほぼ毎回です。メリーで寝てくれても、20分ほどで起きてしまい、また泣いちゃうの繰り返しです。
なのでしっかり寝て欲しい昼寝、夜は自分が自由に動けないのが辛いですが、腕枕して添い寝してます😣
-
うさぼ
疲れますよね。。。
そんなに眠いなら寝たらいいのに( ̄▽ ̄;)って思いますが、なかなか赤ちゃんは寝付けないものですね(´・ω・`)
添い寝かぁ~!やってみます!(≧▽≦)- 2月2日

ちゃみ
こんにちは!同じくでした!
赤ちゃんは大人みたいに自分で眠ることが上手にできないんです。だから寝たいのに寝れないよーって泣きます(^ ^)
ぐずり泣きをしたら、本人がいいような抱き方をして(横抱きにして泣くなら縦抱き、泣き止めば縦抱きがいい)
本人が揺れて欲しがったら揺れる。赤ちゃんの要求に従うのが1番早く寝ると思います。
うとうとしてきたら座っても赤ちゃんにばれなくなったりします!笑
腕が限界きたら一旦オムツ交換などして気分転換させたり😅
もう腕は腱鞘炎状態です。疲れますけどスリリングを使ったりバランスボール使ったり、頑張るしかないです💦笑
月齢が進めば比較的早く寝付けるようになりますが、やはりしばらくは寝かしつけしないと眠れません。赤ちゃんは安心して心地良くなれば寝ます。うちは眠る直前は頭ナデナデしてたら頭ナデナデで眠れるようになってきました。
-
うさぼ
すみません、下に書いちゃいました( ̄▽ ̄;
- 2月2日

ゆいぷぅ
うちは抱っこ紐でぐっすりでしたー!笑
腕で抱っこよりも抱っこ紐でした!
ぬくもりとホールド感と揺れが良かったのかな。。。
首座る前は、おひな巻きでバランスボールが鉄板でした😊
-
うさぼ
安心感があると寝やすいかもですね!!
試してみます!(≧▽≦)- 2月2日
-
ゆいぷぅ
あと、抱っこ紐でも暴れる時は、抱っこ紐しながら階段の登り降りも効果ありましたよー!
うちの子は横揺れよりも縦揺れが好きだったみたいです😊
トントンはうちの子は好きじゃなかったので、余計ギャーギャーになって寝るまで時間かかりました〜💦
合うものがあるといいですねー!- 2月2日
-
うさぼ
下にお返事してしまいました💦
- 2月2日
-
ゆいぷぅ
足が変な方向に折れ曲がってないので大丈夫ですけど、ちょっとまだ太ももが短いから、膝裏が抱っこ紐の縁にあたって素足だと赤くならないか心配な感じですかね🤔
膝裏が抱っこ紐で赤くならなければ大丈夫そうです!!
抱っこ紐、使い始めは手間取りますけど、すごく体は楽だし、買ってよかったベビーグッズの1つです😊
それにしても、足が可愛すぎですね😍- 2月2日
-
うさぼ
ありがとうございます!
慣れるのに回数重ねないとですね(о´∀`о)
服がちょっと上に上がってしまいました(*_*)
これから気を付けます!\(^o^)/
足ムニムニで可愛いです(^q^)❤- 2月2日

うさぼ
ありがとうございます!
なるほどです!
赤ちゃんの要求に応える事が大事なんですね(о´∀`о)
やっぱりこの時期楽は出来ないものですね( ̄▽ ̄;)
1か月前から毎日タオルは抱っこさせていて(そのタオルじゃないとダメってのにはなって欲しくないので、毎日替えています)安心グッズにさせようとしていますが、まだ効果出てきてないです(*_*)
寝る時の儀式みたいなのがクセ付いてくれると楽になりそうですね!

退会ユーザー
同じく、子の寝つきが悪くて苦労してます😭
ずっと抱っこは抱っこでも、抱っこ紐使うと大分体が楽ですよ!♡
もう使われてますか…??
-
うさぼ
抱っこ紐は使っていませんでした!
足の付け根が苦しそうだったのでずっとやってませんでしたが、ちょっとは体大きくなってきたのでまたトライしてみます!- 2月2日

うさぼ
ありがとうございます!(≧▽≦)
今抱っこ紐使い始めてみました!
けど私が使うの慣れていなくて、赤ちゃんの足大丈夫か心配です( ̄▽ ̄;)
股関節どうにかならないかとか…
機嫌良く何も泣いてきませんが、これぐらい開いていても大丈夫ですか?

kemw
添い乳して寝かせてます!
明らかに寝たい泣きの時は、添い寝の温かい効果もあって速攻で寝てくれます。
寝た後に私がそーっと抜け出して終わりです。
うさぼ
やっぱり歩くのが一番有効なのかもですね~(;>_<;)
今7キロぐらいですが、もっとこれから重くなってくると思うと…( ̄▽ ̄;)