
在実家で在宅ワークしながら育児する女性が、家事や子育てで精一杯でつらい状況。貯金なしで困難を感じ、自殺を考えている。周囲の理解が得られず、毎日が辛い。
在宅ワークと育児がうまくいかなくてつらいです。
生後2ヶ月の娘がいます。旦那は借金問題があり私は実家に帰っていて別居中です。
お恥ずかしい話ですが、旦那の浪費癖で貯金が1円も無く、実家に逃げ帰りました。
しかし、実家に生活費を稼いで入れなければいけないため、在宅ワークをしています。
ただ、実家の家事も行い、昼も夜も娘の授乳やあやすことで精一杯で、在宅ワークをしている暇がありません。
寝ずに行なっていますが、自分の携帯代を稼ぐのすらままならないです。
貯金が無いのは私の責任ですが、もう死にたくてたまりません。仕事が進まないし、家事はしなきゃだし、子供は泣きわめくし、もう逃げ出したいです。
娘も私じゃなくてもミルクをあげれば生きていけますよね。
死ねば保険金も少しは降りるので娘のために使ってもらえます。私が生きているより死んだほうがお金になります。
こんな母親で申し訳なくて、死にたいです。死んで楽になりたいです。
子どもと向き合って遊んであげる時間も作れないし、死にたいとしか毎日考えられないし、どうしたらいいでしょうか。
母に話しても、今は忙しい時期だし仕方ない、弱音を吐くな頑張って仕事しろ、やるしかないと言われ、協力はしてもらえないです。
毎日つらいです。
- まどか(6歳)
コメント

ママリ
家事やるなら自宅でも一緒じゃないですか??
旦那さんに生活費入れてもらえないんですか?
そんなちっちゃな赤ちゃんいて、家事も仕事もだなんて大変すぎます💦
休まりません😭

u
まだまだ産後で身体も辛いのに、よく頑張ってらっしゃると思います。毎日おつかれさまです。実家のご両親はお仕事をされているからまどかさんが家事をやっているのでしょうか?家事についてはまどかさん一人が負担する義務はないように思います。育児が大変な時期なので、甘えて良いかと。
別居中のご主人は借金はあるようですが、お仕事はされていますよね?そのお給料の一部を生活費としてまどかさんは貰う権利があります。法テラスなどで相談をして、婚姻費用分担請求をするべきです。
-
まどか
コメントありがとうございます。
甘えたいのですが、実家にいる以上家事はしろ、生活費もいれろと言った状況です。
法テラスなどは考えてみませんでした。弁護士に一度相談してみます。- 2月2日

ぽこ
2ヶ月。。まだまだ1番大変な時ですよ💦みんながその時期は育児だけでも本当に辛いのに、更に実家の家事と仕事となればいっぱいいっぱいになるの当たり前です💦もう本当に頑張ってますね。そんなに頑張らないでください💦
ご実家に理解してもらえないのであれば、子育ての相談窓口に正直にここに話した通り電話してみてください。
絶対に絶対にあなたが死んじゃだめです。助けになってくれる人絶対にいるから。
子供はこれから可愛い姿たくさん見せてくれます。あなたを必要としてくれます。お金じゃなくてあなたを必要としてくれます。
お金のことは第三者に相談してみてください。絶対に1人で悩まないで。
-
まどか
コメントありがとうございます。
子どもはこんな私を必要としてくれるでしょうか。
子育て相談窓口に電話をしてみます。
優しいお言葉に少し気持ちが楽になりました。ありがとうございます。- 2月2日
-
ぽこ
旦那さんが頼りにならないのが怒りですが😭
お母さんは自分の時の子育て忘れてしまったんですかね?厳しすぎ!
今後外で働ける気持ちと体力出てきたら、保育園に預けて働くのも良いと思います。保育園が子育て助けてくれますから。
良い母親なんて思ってる方が危ないと私は思ってます。みんな自信ないし、自信ない方が伸びしろありますよ!
いくらでもこれから改善する方法を見つけられます!
あとまどかさんの場合は環境の問題でまどかさんのせいじゃないです。- 2月2日
-
まどか
お優しいお言葉をいただき嬉しいです。
ゆくゆくは保育園に預けて働こうと思います。
もう少し頑張って今の状況を抜け出したいです。- 2月2日

☺︎
2ヶ月で働くなんて大変ですよね。家事も子育てもあるのに。ママさんとお子さんにとってストレスが少しでも減る一番いい環境で生活してください。
お子さんにはママが必要ですよ。何よりママの存在が大切ですよ!
お子さんと自分の体を第一に、無理しないでください😖
-
まどか
コメントありがとうございます。
子どもに必要としてもらえるでしょうか…
無理しないで頑張ります。- 2月2日

hiro
自殺だったら保険金おりませんよ?
子供が可哀想。大好きな母親にそう言われて。
辛いのは貴方だけじゃないですよ。
赤ちゃんもその感情読み取ってます。
借金問題で実家に帰ってるなら離婚すればどうですか?
そうすれば死にたい気持ちも少しは無くなるのでは?
-
まどか
コメントありがとうございます。
本当に子どもが可哀想ですよね。母親失格です。- 2月2日

まろ
実家の方に今の精神的な辛さをお話しして、病院に連れて行ってもらってください。
とにかく一人で抱え込まないでください!!!
-
まどか
コメントありがとうございます。
母に話してみようと思います。- 2月2日

あい
保険かけてるなら1回かけるの止めたらどうです?
借金問題も整理する方法があるのでは?
在宅ワークではなく、保育園預けてフルタイムで働いた方が確実に給料はいりますよ。
解決する方法は幾つかあるのかなと思いました。
-
まどか
コメントありがとうございます。
2ヶ月から預かってくれる保育園を探してみます。
田舎なので家の近くには6ヶ月からの保育園しか無くて…
もう少しいろいろ考えてみます。- 2月2日

退会ユーザー
お辛い気持ちはお察ししますが、今、生後2ヶ月の赤ちゃんに必要なのは、保険金でも他人があげるミルクでもなく、まどかさんですよ!
実母に協力してもらえないのは、ご実家のご事情があるにしても、相談して生活費入れるのは待ってもらえないですかね。せめて首すわりしたら、家事も抱っこしながら少し楽になりますよ。
-
まどか
コメントありがとうございます。
私は必要とされているのでしょうか。
首が座るまで、もう少し頑張ってみようと思います。- 2月2日
-
退会ユーザー
誰よりも、まどかさんの赤ちゃんが一番まどかさんを必要としていますよ。まどかさんしか頼れずに、がんばって日々生きている赤ちゃんなんです。
とにかく今は、オムツと授乳出来てたら合格ラインとご自分を納得させて、まどかさんの身体が無事な範囲で家事をするくらいでいいんじゃないでしょうか。実母さんに、交渉してみたらどうでしょうか。
赤ちゃんも首すわり近づいてきたら、少し目線高めにクッションとかで支えてあげたら機嫌よく起きてたりしますよ。うちは日中ほとんどバウンサーに乗せて揺らしてます。
なかなか心身休まらないでしょうけれど、、、死にたいという気持ちが浮かんでくるのは、産後ホルモンの変化も関係あるかもしれません。全部自分で背負わずに、ママリでコメントされてるように行政を頼ったり、ここで吐き出したりして下さい。- 2月3日
まどか
コメントありがとうございます。
旦那は自営業で、収入が不安定で今は手取り15万くらいという状況です…なので生活費は期待できないです。