子育て・グッズ 離乳食で、タンパク質が重なるメニューは避けたほうがいいですか? 離乳食についてです。 きな粉がゆと鯛、その他野菜や果物というメニューのように、タンパク質が重なることは避けたほうがいいですか? 最終更新:2019年2月2日 お気に入り 離乳食 野菜 タンパク はじめてのママリ コメント まろん タンパク質の目安量を超えなければ大丈夫だと思います🙆♀️ 組み合わせてあげたりしてます✨ 2月2日 はじめてのママリ ありがとうございます😊✨ わかればでいいのですが、きな粉等も小さじ1→小さじ2に増やして試されましたか?? 2月2日 まろん きな粉は小さじ1から増やしてません😊 小さじ2だと多分多すぎてモサモサしちゃうと思います😱💦 今は味付け程度にふりかけてあげてる感じです♡ 2月2日 はじめてのママリ そうなんですね(*^^*)!! モサモサさせちゃうところでした💦 ありがとうございます✨ 味付け程度にやってみます(^o^) 2月2日 おすすめのママリまとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・野菜に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
ありがとうございます😊✨
わかればでいいのですが、きな粉等も小さじ1→小さじ2に増やして試されましたか??
まろん
きな粉は小さじ1から増やしてません😊
小さじ2だと多分多すぎてモサモサしちゃうと思います😱💦
今は味付け程度にふりかけてあげてる感じです♡
はじめてのママリ
そうなんですね(*^^*)!!
モサモサさせちゃうところでした💦
ありがとうございます✨
味付け程度にやってみます(^o^)