
1歳の娘がおっぱいを欲しがり、離乳食も投げる。体調不良で辛い。断乳や保育園検討中。今がつらい。
1歳の娘を育てています。
以前も同じような内容を投稿しましたが…
家にいるとおっぱいを5分に1回欲しがります…
さらに私が今具合悪くって…ほとほと疲れちゃいました。。
離乳食も投げられます。。
美味しそうに盛り付けしたりすれば変わりますかね?
今もおっぱい欲しくて泣いてます。
今日は体調が思わしくないので、久々にジュースあげて気を紛らわせたり、ぐったりしながら遊んであげましたが…もっても30分。とにかくおっぱいです。
そろそろ断乳すると決めたり、保育園を探してるのが伝わってるんだよーと周りには言われました。
具合が良くなったら即断乳しようと思ってます。
とにかく今が辛くて辛くて…
- れこまま(9歳, 11歳)

m.mama
いま完母ですか?
わたしの娘も一歳過ぎても離乳食を全く食べてくれず、ほとんどミルクで栄養とってました。
でもミルクをやめたとたん、離乳食をたくさん食べてくれるようになりましたよ!
5分おきにおっぱい欲しがるのは、足りてないんじゃないでしょうか?ミルクはあげてますか?
一対一で相手すると疲れてしまいますよね(>_<)
地域の子育て支援センターみたいなものはないですか?

れこまま
ありがとうございます。
ミルクは哺乳瓶を拒否されてからあげたことないです…。
やっぱり断乳が一番良さそうですね。フォローアップあげるくらいなら、断乳したら?と言われたのでまだあげたことないです。
おっぱいはゲップするまでたんまり飲んだりすることもあります。
その後は割と機嫌がいいのですが、短く飲んで自分から離れてしまうこともあるので、どうしたらいいのかわかりません。。
支援センターも行くのですが、なんせお友達を叩いたり、動きも激しいので私も疲れてしまい、あまり言ってなかったです…。
断乳の時は絶対行こうと思っています!
どなたか離乳食をこのまま食べさせる方法教えてください…。
断乳は月半ばくらいになりそうなので、それまでのしのぎでもいいのですが。。

m.mama
離乳食を食べないのであれば、フォローアップにしない方がいいです!フォローアップは、離乳食で足りないものを補う程度のものなので(>_<)
離乳食も無理に食べさせなくていいと思いますよ。わたしは小児科に相談に行きましたが、こればっかりは個人差だと。いつか絶対食べれるようになるから、気長に気楽にやっていこうと言っていただき、涙が出るくらい楽になりました!
みんなが出来ることを、同じようにできる必要はないと思います。
成長を周りに合わせようとするから、お互いしんどくないですか?
お子さんの成長に一緒に歩幅を合わせて、ゆっくりやっていったらいいと思いますよ(^^)

れこまま
そうなんですか…
ちょっと哺乳瓶であげてみます。
でもマグですら拒否るので、哺乳瓶も拒否られたら凹み過ぎてしまいます。。
ありがとうございます
コメント