
130万円の扶養内で働くと週3.4日しか働けず、年収180万円になると扶養抜けるか悩んでいます。主人は協力的で、週2.3日で気楽に働くか悩んでいます。
パートでの働き方
130万円の扶養内で働こうと思ったら
週3.4日しか働けません。
子供といたい気持ちもあるのですが
せっかく保育園に入れているのに
働かないと勿体無いしずるいような気もして‥
主人も17時上がりで家の事も子供の事も
とても協力的なので働ける環境にはあります。
平日週5、9時〜17時で働くと
年収180万円ほどになります。
130万円以内と180万円と配偶者特別控除なども計算して
世帯収入的には28万円ほど変わります。
年収180万円になるなら扶養抜けますか?
それとも週2.3日休んで気楽に働きますか?
主人の年収は400万円ほどで
余裕はないですが
貯金しながら暮らせてはいます。
- もんもん(8歳, 9歳)
コメント

:)
うちも4月から保育園です!
扶養抜けて、フルタイムのパートで働きます👍✨のんびり働くつもりでしたが、今が貯めどきだと思い、扶養ぬけることにしました!

ママリ
私も4月から保育園の予定で働きます。週5フルタイムのパート予定です。働ける環境にあるなら貯めれるうちに貯めたいです😊
うちはそのうち2人目考えてるので、毎月の収入があるほうが育休のときの手当も金額高くなるので頑張ろうと思ってます!
-
もんもん
今年度からなのですね!
たしかにそうですよね(^^)
せっかく保育園に入れてるのに
休んでたらもったい無いですよね💦
フルタイムと言うことは
8時間勤務ですか?- 2月2日
-
ママリ
8:30-16:30か9-17で働けたらいいなと思ってます☺️なので休憩入れて8時間ですね!
- 2月2日
-
もんもん
なるほど🤔
年収どのくらいになりますか?- 2月2日
-
ママリ
単純に計算すると、時給1100円×実質労働7時間×月22日×12ヶ月で200万ぐらいです!
ただ子どもの病気とか行事とかで休んだりもすると思うので180〜190万ぐらいだといいかなって感じです😊
ちなみに総支給額です!ここから保険等引かれます。- 2月2日
-
もんもん
時給も勤務時間も同じです!
そのくらい稼げたら抜けてもいいですよね!
私もそうしようかな、と思います(^^)♡
仕事が保育士なので
やはり休みが多いと子どもとの関わる時間が少なく
継続した関わりが出来ないのも悩みだったので💦
ありがとうございました❤️- 2月2日
-
ママリ
私も同じく保育士です☺️
お仕事頑張りましょうね(* 'ー')- 2月2日
もんもん
そうなんですね!
去年は4月からだったのでフルタイムでも扶養抜けないのでフルで働いてたんですけど、
今年はどうしようかと‥💦
もう病気する事も少なくなって来たし
がっつり働いてためどきですよね!
頑張って働いても保険とか引かれてトントンだったら嫌だな、と思ってたのですが
28万円変わると抜けた方がいいのかとも思って来て‥
ありがとうございます😊
もんもん
フルタイムと言うことは
8時間勤務ですか??
:)
8時間です!
保険払ってると何かあったとき傷病手当もでますし、年金も払えば将来もらえるものが増えますよ✨
28万は大きい金額です!😊
がんばりましょう!