
生後4ヶ月の娘を持つ専業主婦です。毎日が退屈で、再就職や2人目の子どもについて悩んでいます。社会復帰のきっかけやアドバイスを求めています。
生後4ヶ月の娘をもつ新米ママです👩👧❣️
結婚を機に10年以上務めていた職場を退職し現在は専業主婦です。
今まで週6で働いていたせいか、急に毎日が日曜日みたいになり、毎日の目標だったりリズムがないこの生活が苦でなりません😓
働きたいと思う反面、そんなに早く働かないといけない??と思ったり
落ち着いたらすぐ2人目を考えているのですが、つわりがとても酷かった自分は、再就職しても迷惑かけてしまうな〜と考えたりなかなか踏み切れません。
専業主婦から社会復帰された方、何をきっかけにお仕事始められましたか??
アドバイスや何か意見をよろしくお願いします🙇🏻♀️💗
- ミホ
コメント

ままり
回答じゃなくてすいません😭
もう気持ちがわかります!!
わたしも毎日日曜日です、、
働きたいですが保育園も無理だったし
かといってあと一年以上この生活は
わたしがむりです、、😭
内職とかしようかなって今思ってるところです😳

退会ユーザー
私は産休中〜生後半年くらいまで同じように何したらいいんだろ…って思ってました💦本当しんどいですよね💦
息子が一歳近くなって体力ついてからはどう遊ばせよう‼︎とか反応増えて通じるようなったらめちゃくちゃ楽しいな😄って思い始めました✨
今じゃ転勤先で友達いなくても息子いて楽しいからいいやーって思ってます😓
まだ社会復帰焦らなくて良いと思いますよー私もまだまだ新米ですが、子育て楽しい‼︎子供といたい‼︎って段々思うかもしれないです(^^)
-
ミホ
そうです、そうです〜💧
また子供も話すわけでもないし、できない事はないですが遊ばせるという月齢でもないです。
成長と共にまだ一緒にいたいって気持ちが変わるかもしれませんよね☝️💡- 2月2日

あき
気持ちすごくわかります💦なので4月から時短で勤務することにしました💦
子供はかわいいですが張り合いがないです💦たぶん専業主婦に向いてないだと思います💦
毎日転々と友達の家か実家にいってます😭
-
ミホ
そうです、張合いがない!その通りですよ〜😭
私も当時ずっと憧れてましたが、いざやってみると専業主婦むいてないのだと思います😓😓- 2月2日

ままり
わたしは知人に声かけてもらって、4月から就職する予定です。休みとか融通きかせてきれるというので。
毎日日曜日、わたしは嬉しいです😂笑
息子が可愛くて可愛くて離れたくありません。
働くのはいつでもできるし…。
旦那が働けというので働きます…。
-
ミホ
決して悪いことではないですが、そういう意見の方も多いですよね🙂☝️
人それぞれなんだな〜って改めて考えたりしますよ😇- 2月2日

あき
えーめっちゃわかります(笑)
いつか専業主婦とおもってましたが、まったく向いていません💦
たまにひねくれて飯炊きババアやんとかおもってしまいます(笑)
お金より必要とされたいですよね(´;ω;`)
-
ミホ
ちょうどお子さんも同じ月齢ですね👶
この位の時期の赤ちゃんだとまだ一緒に遊ぶ!とかじゃないじゃないですか😅💦だから時間の潰し方も思い浮かばず、、
毎日、朝ご飯食べて洗濯物干して片付けして全部業務が終わると、その後の用事がなくなり あれ?今から何したらいいんだっけ??って変な気分になるんです😣💭- 2月2日

ゆちん
めちゃめちゃ共感です😭私は3交代で仕事をしていて、産休に入ると毎日だけた生活、朝起きて洗濯物回して干して、朝ご飯に掃除、離乳食作りなどなど、毎日おんなじ繰り返しの日々が逆にストレスに感じています…。娘が大きくなるに連れて、可愛さが増して離れたくない気持ちも出てきますが、2年の育休を短縮して4月から職場復帰することにしました🙌ちなみに2人目はの妊活も緩く始めています🥰
-
ミホ
共感される方、結構多いんですねー☝️✨
これから離乳食作りが入ってくると、一時はちょっと何か気分も変わってくるかもです☺️💡
育休の方はいいな〜と思うんですけど、私の場合退職してしまったので仕事するにも全て1から探すという事になるのでなかなかよしっ!!とならないです😣- 2月2日

退会ユーザー
4ヶ月のママさんなんですね♡⃛
毎日育児で私はぐったりです。
子連れ出勤してますが、車通勤でもなく毎日荷物持って子供抱えて行くだけで本当に体力の限界を感じてます。
保育園も待機児童ばかりで認可外預けた人優先なので世帯収入ないと保育園も入れないのかと本当に憤りを感じてます。
保育園入れる地域なら再就職もありだと思いますよ🍀
家で毎日子育てして時間も煮詰まるし。
子連れ出勤は本当にしんどいのでおススメしません。
-
ミホ
子連れ出勤といいますと、、職場でお子さんもみるという事ですか??🤔
知識不足ですいません💦補足願います🙇- 2月2日
-
退会ユーザー
そうです💧
子供連れて見ながら仕事する事です。
もはや仕事にもならず、通勤にも気を使って疲れました😞- 2月2日
-
ミホ
けれど子連れ出勤のできる職場環境にらいらっしゃるのは羨ましい感じもしますが🤔
女性が働くということをとても理解して頂けてるというわけではないのですか??- 2月2日
-
退会ユーザー
ミホさん
主人が経営者なので、その様な形で働いてます。
それでもほかの従業員の方もいるので、肩身は狭いです。
認可外に預ければいいと周りはいいますが、認可外での死亡事故などみると怖くて自分で出来る限りはみたいと思ってます。- 2月2日
-
ミホ
そういう事なんですね〜🌱そうなってくると、何を重視したり何を優先するのかですよね☝️💡
どこかを我慢しないと、全て思うようにはいきませんよね😣- 2月2日
-
退会ユーザー
本当難しい問題ですよね😅
テレビでご連れ出勤について色々報道されているので多少は他の方の認知度も増えてはいると思いますが、やはり子供苦手な方もいらっしゃるのでできる限り周りにご迷惑かけないように努力はしていきたいです😭- 2月3日

あき
同じですねー(o^-^o)
同じくです(笑)
無駄に部屋がピカピカです(笑)
毎日同じ繰り返しなので、物忘れも激しいです(笑)
そんなにはやく働くのもなーと思いましたが、働いてる友達に会うとうらやましいです💦働くのがすきか嫌いかなのかもしれないですね‼わたしは働くのがすきなので、専業主婦は向いてないです💦選択できることは幸せだなぁと日々おもいますが
-
ミホ
そうですね〜仕事を好きか嫌いかですかね👷♀️
仕事をしていた時は辞めたいだの何だのグチってましたが、結局はそれも仕事が嫌いという事ではなかったですもんね〜☝️💡
仕事をしていたからこそ、日曜が楽しみという事につながっていたのだろうな…と考えさせられます😅
今じゃ別に何曜日も一緒ですから。笑- 2月2日

ろこん
分かります😢
わたしも20年以上忙しく働いてたので早く休みたくて
産休育休が待ち遠しくて
嬉しくて仕方なかったのに、、
実際休んでみたら孤独だし社会から取り残されたような焦りや不安が酷くて、、😔
まだまだ育休取れますが、本当耐えられないので4月から保育園に入れる事にしました❣️
休んでた方が楽なんだろうけどもう無理です😵
-
ミホ
そうですよね〜😭共感される方ホント多いです!!
まだすぐ復帰できるのでいいですよね😓💡
なかなか1からの仕事探しというと、ホントにそんなに早く社会復帰しないといけないのか?と自問自答しちゃいます😅💭- 2月4日
ミホ
いえいえ、回答でなくても共感して頂けるだけでありがたいです😣❣️
ですよね〜毎日日曜日つらいですよね〜😵💥
内職ですね〜私も考えましたが内容にもよりますが大抵内職はこれだけしても収入こんだけ??レベルじゃないですか💦??
そうなってくると、また違った悩みが増えそうで、、笑