※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
家族・旦那

皆さんの旦那様はどのくらい家事や育児に協力的ですか?私は今妊娠8ヶ月…

皆さんの旦那様はどのくらい家事や育児に協力的ですか?

私は今妊娠8ヶ月ですが、家事を手伝ってくれたことは全くありません。
ましてや、仕事から帰って来た服はソファーに投げっぱなし、出張の身支度は私に手伝えと言い、帰って来たスーツケースは玄関に放置で、自分の事すらろくにやってくれません。
父育しないとと思い、少し頼むと仕事で疲れているとふてくされ、頼む気が失せます。

もうすぐ里帰り予定なのですが、その間家事をせざるを得ない状況になると思いますが、その間に変わったりするものですか?
また、家事をしなかった旦那さんが子どもが生まれてから協力的になることはあるのでしょうか?

確かに夫の仕事柄、休みは月に3日あるかないかくらいで、飲み会も多く、帰りも深夜だったり明け方になったり、出張で一週間いないことも頻繁にあり、多忙なのは確かです。
ですが、里帰り直前にして、生まれてからの生活が不安が募る毎日です。

どうしたら、忙しい旦那さんでも家事育児に協力的になってくれるのでしょうか?


コメント

雅

ウチは、里帰りしようが、子供が産まれようが変わりませんでした(*_*;
私が居ない間は仕方なくやるのですが、帰ってきたら「やっとゆっくり出来る!」と喜びます(;・д・)

あーか

週1休みあるかないかですが、色々やってくれます!!
産まれたら変わるってことはない!!とみんな言ってるので、妊娠中から色々話し合ったりお願いしたりしてました(・ω・)/

なっちゃ

疲れてるのはわかりますが、せめてもう少し自分の事くらいはやってほしいですね。
私の場合は結婚当初ですが脱ぎっぱなしや置きっぱなしがあったらそのままにしときました。それでもそのままだったら「ゴミならゴミ箱に入れてね。私が入れとこうか?」って言ってました。
今では私より旦那のほうが動きます(笑)慣れないながらも家事などやってくれてます。仕事から帰って掛け持ちでバイトもして帰るのは深夜ですが変わらず家事やってくれてます。
最初は全然で大変でした。私も必死に色々やってもらうようにして、変わりました。その人次第ですが😓
回答になってなくてごめんなさい💦

ひでお

出張の準備や出勤前の身支度などは結構してからずっと自分でやってくれています。専業主婦なので、家事は妊娠中も私が基本やっていました。でも産後になると子供の面倒をはじめ、家事など仕事終わりでも手伝ってくれるようになりました。里帰り中に家事が大変だったようで、私の存在の大切さに気づいてくれたようです(掃除やスーツのクリーニングなど)えりさんの旦那さんも同じように変わってくれるといいのですが...
産後どうするつもりなのか、今から話し合っておくのが良いかもしれないですね。

anemone❁.。.:*✲

ものすごく協力的なタイプだと思います。

まず仕事の効率化と飲み会の頻度の調整をお願いしました。主人も忙しい職種ですが、私も忙しい仕事をしていることもあり、お願いしました。
元々帰ってきてから育児はよくしてくれていましたが、勤務年数が経つと調整もしやすくなったのか早く帰ってきてくれるようになりました。

今では子供二人のお風呂、上の子の宿題やゲーム、下の子のミルクや寝かしつけまでしてくれます。その間に家事をしますが、寝かしつけてから家事も手伝ってくれます。
妊娠後期は夜あまり寝れなくて、朝寝過ごしたら、部屋がピカピカになり息子とお昼ご飯を食べているということが何度もありました!

まずは仕事の調整をしてもらって手伝える時間の確保が大切だと思います。後は一つ一つ任せていくといいかもしれません(*´꒳`*)

マハロ

今変わらなかったら、子供が産まれても変わらないと思います💦
里帰り中、忙しくて何もできなかった…とか言って、部屋が大変なことになってるパターンですね

♡Mママ子♡

週一休みあるからないか、帰宅も遅いほうですが、家にいるなら大体してくれます!
家事は夫が帰って来る頃には終わってるので食べたものを流しに持っていく、服は洗濯機、出張の準備など当たり前の事はしてくれます!
休みの日は言わなくても掃除機かけたり私の方が起きるの遅いので朝ごはんやコーヒー用意して子供のお着替えもしてくれてますし、今はつわりがあったりで三食任せたりもしてます💦
しない人はしないと思いますし、周り見ても子供産まれたから変わるってあまりないイメージです。
私は専業主婦なので家事はしてくれたらすごく感謝伝えてます!
育児に関しては当たり前だと思ってるので基本褒めて伸ばす事はしなかったです💦
でも、夫は節目節目でいつも育児、家事ありがとう、お疲れ様と言ってくれるので私もいつも助かってるよ、ありがとうってイベントの日に伝えたりしてます!

やなこ

読ませていただくと、かなりお忙しい旦那様ですね💦

ですが、脱いだ服を片付けたり、
出張の準備をするなんて事は、
本人がやって当たり前の事ですよね💨

お子さんが生まれたら、
それこそ手伝ってもらわないといけないくらいなのに、
現状自分の事すら出来ていないというのは問題ですね💦

まずは、自分の事は自分でやる!というのを徹底してもらって、
それができたら、
例えばゴミだしをしてもらうとか、
お風呂のあとについでに洗ってもらうとか、
そこからお願いしてみてはどうでしょうか?

deleted user

どんなに悪阻が酷くても、おなかが大きくなっても何もやってくれないですよ。
ゴミ捨てを朝出勤する時にやるだけ。
私と赤ちゃんは優先順位が1番下みたいです

だちこ

自分のことは自分でして欲しいですね💦洗濯物は洗濯機、洗い物は流しへこれくらいはして欲しいです😱

えりさんは兼業主婦ですか⁇
お互い働いてるなら分担すべきですが専業主婦なら基本家事育児はせざるを得ないかと思います💦💦

RUKA

子供が産まれる前は朝から夜中までいなかった主人ですが、忙しい中でも沐浴だけは入れに帰って来てくれていました。
里帰りしなかったので、お弁当を買って帰って来てくれ、沐浴して、私がお風呂に入る間子供を見てくれていました。
今でもいるときは犬の散歩、子供のオムツ替え、お昼寝の寝かしつけ、お風呂掃除、お風呂、寝る前の絵本読みなど食事以外のことはほぼやってくれます。
外食のときは子供は主人の隣で食べさせてくれてます。
何をしてくれてもとにかく誉めまくってました!
「パパとのお風呂の方が嬉しそうなか顔してるー」とか、「パパだっこの方が落ち着くからすぐ泣き止むんだろうなー」とか「私があげても嫌がるのにパパにいいとこ見せたくて食べるのかなー」とか。
今では「ママよりパパの方が上手いから!」とどやりながら率先して何でもやってます。

m

うちの夫も、家事できないです😂💦
あくまでうちの場合ですが、里帰り中に変わることはなかったです。
むしろ洗濯掃除せず、ごはんはコンビニ頼りで、部屋はゴミ屋敷になりました😂

でも私たちを養う為にやばいくらい働いてくれてる中で家事しろとは言えず…以下、夫を当てに出来ない場合の家事方法です😂笑

まずは実家に頼る。私は妊娠中長期入院していたこともあり、産後体調不良が酷過ぎて凄く頼りました😂 生後3ヶ月にもなれば、夜まとまって寝るようになるので、それまでは遠方の実家に帰り、叔母や従姉妹、頼れる人にとことん頼りました。夫のゴミ部屋は義母に綺麗にしてもらいました😂

戻ってからは、行政に頼る。自治体のサポートや、保育園の一時保育、美容院の託児など利用しました。

洗濯は、家電に頼る。予算が許せば3万円代の衣類乾燥機、めちゃくちゃおすすめです。洗って突っ込めば乾くので、あとは赤ちゃんを横で遊ばせて畳むだけです。

料理は、スーパーに頼る。イオンやイトーヨーカドーの自宅宅配サービスを利用。ネットで注文すれば即日来ます。お惣菜注文、冷凍餃子、カット野菜+焼きそば、豆腐+麻婆豆腐の素で、即席ごはんにします。離乳食も作る元気がなければレトルト上等です!
夫が1週間出張でいない時も、慣れたらごはん自分だけで済むので気が楽です😂

ただあまり家にいない夫ですが、育児は物凄くやってくれます🤔
自治体や、赤ちゃん本舗のセミナーで、パパ対処の実践の沐浴や着替え、オムツ替え、家事分担の話などしてくれるので、そのおかげで産後赤ちゃんのお世話、積極的にやってくれてます☺️✨

ただ自分のことは自分でやって欲しいですよね😞💦 そこは今のうちに話し合いたいですが…ふてくされちゃうの頼む気失せちゃいますよね😞💦

もも

旦那は正直甘やかされて育っているのでなんにもできない人でしたが、私はあなたのお母さんではない、お互い大人だから自分の事は自分でやろう。掃除なども、この家で生活している以上どちらがやるなんて決まりはなく、使う人間がすべき、しないなら私はあなたの服は洗濯しない、等伝えました。

私の考えはこうだけど、なにか間違っていたら言ってね。的な感じで年下の旦那をしつけました。笑

つわり中は私は仕事には行ってましたが、家事は一切なにもしませんでした!旦那が全てやってくれてました^_^
最近も洗い物とゴミ捨ては自然と旦那の担当になったみたいで必ずやってくれます!共働きかどうかにもよるのかなぁと思いますが…