※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃねこ
子育て・グッズ

娘が保育園でおもちゃを取る理由と、忙しい母親の悩みについて相談したいです。産休前に娘の行動を心配しています。どうしたら良いでしょうか?

現在娘が1歳8ヶ月で、2人目妊娠していて8ヶ月になります。

保育園で、娘がお友達のおもちゃを取ってしまうそうです。その理由は、お母さんと過ごす時間が少ないからじゃないかと担任に言われました。

私は接客業なので休みが少なく、日祝のみのお休みです。なので普段土曜保育も利用しています。主人が土曜日休みの日は保育園お休みさせていますが、不定休なので毎回ではありませんが、何度ももう少し休めないのかと保育園には言われてきました。

仕事が忙しくて娘には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
娘と過ごす時間は貴重なので、家事や料理も娘が寝ている間や主人がいる時間に済ませたりと、娘といる時間はほとんど家のことはせず、娘中心に過ごしてきました。

でも保育園の担任からは愛情が足りてないんじゃないかということを言われ、ショックでしたし、これから娘がお友達に意地悪したり、どんどん凶暴になっていくんじゃないかと思うと、どうしたら良いのか不安になってしまいました。

もうすぐ産休に入るので、一緒に過ごす時間は増えるのでそこは安心してますが、それだけで娘が人の物を取ってしまう行動はおさまるものでしょうか…。
2人目も産まれるので娘のメンタルも心配です。

そもそも家だとまだ下の子は産まれてないので1人で好きなように遊んでいますし、人の物を取ってしまう行動を見たことがないので、どのようにしつけしていけば良いのかわかりません。

何かアドバイスして頂けると助かります(>_<)

コメント

れんげ

保育士をしてます。
オモチャを取る。=愛情不足。と、決めつけるのはいかがなものか。。。と思いますが、オモチャを取る以外にも何か言われましたか?
例えば、前には見られなかったのに、不安定で、よく癇癪を起こすことがあるとか、理由なくお友達を叩いたりするとか。
そういうこともあって、言われるならまだわかるのですが、、
お友達のオモチャを取る。って誰にでもあることですからね。。

お休みは平日はないんですよね?
お仕事なら仕方ないことだと思います。
日曜、祝日のときにしっかり関わってあげれば大丈夫だと思いますよ。
まだ、1才8ヵ月。家で起こってないことをお母さんが、家に帰ってからオモチャを取ったからといって、しつける必要はないかと。
もし、不安があるのなら、信頼出来る友達や保育士に相談できませんか?

  • ちゃねこ

    ちゃねこ


    ありがとうございます!!
    今のところはおもちゃを奪ってさっと逃げてしまうということしか言われていません。平日休みがたまにありますが、その時は保育園も休ませています。

    確かにイヤイヤは始まってきていて、家でも思い通りにならないと泣いたり怒ったりすることはあります…。
    時期的にそうゆうものなんだろうとは思っていたのですが、改めて担任からそんな風に言われたので気になってしまいました(>人<;)

    そのように言っていただけて安心しました!!周りの先輩ママに相談したり、市の育児相談を頼ってみることも考えようと思います(>_<)

    • 2月1日
ゆうママ

保育士してました。
上記の方々の言う通り
ん?と思うことありです。

まだまだ、オモチャは自分の友だちのという区別は出来にくいため
家庭にお兄さんお姉さんがいなければ
保育園でこそ、
どうぞ
ちょうだい
まって
ありがとう
などの経験を積み重ねていくもので
お母さんと過ごす時間云々が
イコールになるというのは
疑問です。

一番最初に書かれてる人が言われているように、何か他にも気になる点があるのではないでしょうか?
保育士として、言葉足らずで保護者に不安を与えるのは……😓

ちゃねこさんが、不信感を持たれているようでしたら
改めて娘さんの園での様子を聞く時間を作って欲しいと
前もって伝えて、ある程度時間かけて
話してもらう、疑問、不信感を伝えるようにされたらいいと思います。

そのさい、しっかりメモを取るようにすること。自分の言いたいことも
書いておくこと。
また、1対1ではなく、
主任、チーフ、園長などにも同席してもらう。もし、旦那さんも一緒に来てもらえたらなおいいと思います。

  • ちゃねこ

    ちゃねこ


    ありがとうございます!!
    そうですよね。
    もしかしたらほかに気になる行動があったのかもしれないですよね、、

    ちょっと苦手な先生なので私も突っ込んで聞いたりする事が出来ませんでした。子どものことなのでしっかり聞くべきだったと後悔しています(*´ω`*)

    園長先生などにも相談してみたいと思っています。
    アドバイス助かりました!!

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

アドバイスじゃないですけど、お友達のおもちゃ取っちゃうのそのくらいの年齢だれでもありません!?

うちの子は保育園入ってなくて私と毎日ベッタリですけど、支援センターでお友達のおもちゃ使いたかったら取ることあります。取り合ってケンカも。

今でこそ「貸して〜」と言えるようになりましたがまだ自分の思いを伝えるのヘタだろうし、手が先に出ますよ🙁

愛情不足でそんなことするわけではないと思います。変に不安だけをあおる見解はやめていただきたいですね‥。

  • ちゃねこ

    ちゃねこ


    ありがとうございます!!
    私も時期的にそうゆうことがある年齢なんだろうとは思っていました。
    私自身初めての育児ですし、保育園に預けているので他のお友達とどんな風に過ごしているのかあまりわからないので、担任からそんな風に言われて不安になってしまいました…。
    もちろん子供の性格もそれぞれなので色んなお子さんがいるとは思いますが、うちの子だけじゃないということがわかっただけでかなり気が楽になりました( ;∀;)
    これからも気をつけて娘をみていこうと思います!!

    • 2月1日
mnmndan

まだまだそんなわかるような年齢でないし、そんなことで愛情不足ってことはないと思いますよ~😢

  • ちゃねこ

    ちゃねこ

    ありがとうございます!!
    そのように言ってもらえて気が楽になりました!!
    初めての子育てでしつけのこともあまりよくわからず手探りなので、やはり何かと不安になってしまいます(*´ω`*)もう少し様子を見ながら、気をつけて娘をみていきます!!

    • 2月1日
 ♡𝕄𝕀ℕ𝔸ℙ𝕆ℕ♡

保育士です🎵
その先生は何を根拠に決めつけてるのかわかりません〜!
おもちゃ取るのは愛情不足だと決めつけるのはおかしいですよ!
かかわる時間がすくないからおもちゃ取るって、、、そんなことはないですよきっと🤔
お子さんが一緒に遊びたくて取っちゃったり、まだお友達ってことも完璧には理解できない年ですし欲求で取っちゃうんだと思いますよପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

  • ちゃねこ

    ちゃねこ


    ありがとうございます!!

    そうですよね…
    まだ理解できてなくて欲求で取っちゃったりする年齢ですよね。大切なのはそうなった時に注意したり教えていくことですよね!!

    子どものこととなるとやはり神経質になってしまいます(^^;)
    やはり誰かに相談することは大事ですね!!

    まだ少し不安もありますし、担任に対しても不信感がすごいので園長先生などにも機会があれば相談してみようと思います!

    • 2月1日
モンブラン

おもちゃ取るの愛情不足ですか‥?
今は私専業主婦で一人遊びできない息子と長い時間一緒に暮らしています。
でも、支援センターでおもちゃ取っちゃうことありますよー😣
最近はトラブル避けるために私が先に「お友達使ってるよー」って声をかけるので取ることはあまりありません。
でも声かけなければ確実に取ってると思いますよ。
まだこのぐらいの年齢の子って相手の事をあまり見てなくて、相手の持っているおもちゃだけを見てる感じしますもん😅
逆に息子は同じぐらいの子におもちゃめっちゃ取られてますよ!
最後はすごく不満そうな顔してます。
(自分は我慢させられてるのに、他の子に取られたら他のにしようと言われたら誰だって不満だと思いますが)
親が付きっきりで見てる支援センター内でさえそんな感じなので、保育園でもおもちゃ取ったり取られたりすることは普通なんじゃないかなー?って思いますよ🤔
働いていて愛情不足って言われると不安ですよね😣
私も4月からはフルタイムで働くので心配してます💦

  • モンブラン

    モンブラン

    あ、あと普通に息子は最近凶暴ですよ😥
    イヤイヤ期に片足突っ込み始めたなと思ってますが、やることなすことメチャクチャです。
    愛情不足じゃなくてそういう時期なんじゃないかなって思いますよ💦

    • 2月1日
  • ちゃねこ

    ちゃねこ


    ありがとうございます!!
    そうなんですよね…
    私もえ?って感じでしたが、やはり保育園の先生に言われると不安になってしまいました( ;∀;)

    同じ月齢くらいだとやはりそうなんですね!!おもちゃ取ったり取られたり…ですよね。
    そうゆう時にちゃんと教えていくことが大切ですよね!!

    もともとその担任の先生には色々不信感があり、いつも仕事してることを責められているように感じるんです。
    他の先生にも相談したりしてみようと思います(>_<)

    4月からお仕事大変かと思いますが頑張ってください!!

    • 2月1日
  • モンブラン

    モンブラン

    分かりますよ😣
    やっぱり、預けて離れているといつも頭の片隅に愛情伝わってるか不安があるじゃないですか。
    そこに保育士さんに言われたら‥不安だし悩みますよ。

    ですが、今回の件、支援センターでよく見る光景です😅
    下手したらおもちゃとるために突き飛ばす子もいます。
    息子も何回か突き飛ばされて大泣きしてました😅
    支援センターに私と同じ時間に来ている人は専業主婦の方が多いと思うので、おもちゃとる=愛情不足はなりたたないかなーっと😅
    専業主婦でも愛情不足じゃないか不安ですけどね。
    一緒にいる時間が長い分、質が下がるというか、常に片手間に相手したり、一緒にいすぎてイライラしたりするので😣
    私は過ごす時間が長くてもついついスマホしちゃったり、テレビ見せっぱなしにしちゃうぐらいなら、短くてもしっかり関わってあげられるなら、後者の方がいいのかな?って思うことありますよ!

    • 2月1日
  • ちゃねこ

    ちゃねこ


    ありがとうございます!
    そうなんですね、、、やはりこのくらいの年齢だとよくある事例なんですね(*´ω`*)
    支援センターとか行かないので教えて頂けて助かりました!!

    仕事してるとどうしてもその間は一緒にいられないので、いる時間だけは大切にしようと考えてきたつもりでした!!
    これから産休にはいったら一緒にいる時間が増えるので、より注意しながらみていこうと思います( ^ω^ )
    もちろんイライラすることも増えるかもしれませんが、子どもとの関わり方を考えていこうと思います!!

    • 2月2日
  • モンブラン

    モンブラン

    妊娠されているので、落ち込んだりイライラすることも多いかと思います🤔
    でも、仕事して忙しい上に妊娠という体調も万全でない中、お子さんの事を第一に考えられるちゃねこさんは素敵なママですね🤗
    私も見習いたいです。

    • 2月2日
  • ちゃねこ

    ちゃねこ

    そんな風に言っていただけて感激です( ;∀;)
    妊娠していると不安定になりますが、それはそれですし今目の前にいる娘としっかり向き合っていくのが大切ですよね。
    まだまだ育児はわからないことばかりですし、不安なことは多いですが、こうやって皆さんがアドバイスしてくださったり、励ましてくれることでなんとかやっていける気がしてきました!!
    ありがとうございます(*´꒳`*)

    • 2月2日
TACO☆

幼稚園教諭してました🙋‍♀️
まず大前提として思うことなんですけど、保育の仕事をする側の人間が保護者の方に不信感を抱かせてしまうような話し方をする時点でダメですね!🙅‍♀️💦その先生は他にも不信感が募るような事を言ってるみたいなのがとても気になりました。自分の保育と子どもを見る目に自信でもあるのか?少しでも謙虚さがあれば、頑張ってる保護者に対して偉そうに意見なんて言えないですよ。独身とか子ども居ないなら尚更!

担任してる子どもの事を思うなら、その親御さんの立場になって一緒に寄り添う気持ちで考えないと!って私は思います✊
ちゃねこさんの文章を読む限りではすごく娘さんの事を大切に思って仕事との両立を頑張ってるのが伝わってくるので、担任の先生にも「家庭ではこんな風に娘の事を考えて接しています」と詳細に伝えてみてはどうでしょうか?他にどんな事をすれば良いと思うかアドバイスがあれば教えて下さいみたいな感じで相手の考えも聞いてみるとか。嫌な事言われたらスルーすれば良いですよ🙋‍♀️

私だったら、お母さんもっと仕事のペース抑えろよじゃなくて、保育園では責任もって見守っていきますから大丈夫です!安心してお仕事頑張ってきて下さい!娘ちゃんの成長をこれからも一緒に見守らせて下さいねって言いたいです✊そんな風に言ってくれる先生だったら私なら母子とも幸せだし、信頼して大事な我が子をお願い出来るかなって思うからです😊💕

  • ちゃねこ

    ちゃねこ

    ありがとうございます!!

    担任の先生は、接客業のことを知らないのか、お盆休みや年末年始休みがないことに対しても否定的なことを言ってきます。
    他の家庭はこうなので◯◯さんもそうできませんかー?
    という風に他の家と毎回比較もしてきます。
    今までスルーしてきたこともありますが、顔を合わせるたびに来週はどこかで休ませられますか?お仕事の予定どうなってますか?と聞かれるので正直うんざりで、仕事していることを責められているようでとても嫌でした。

    tacoさんのような先生に出会いたかったです!!
    でもここでこのように言っていただけてとても気持ちが楽になりました( ;∀;)
    私も苦手意識から担任の先生と自然と距離を置いてしまっていたので、深く話しできずにここまできてしまったので、もう少しコミュニケーションとってみるのも必要かもですよね!!

    • 2月2日
ゆう

わたしも同じようなことがあったのでコメントさせていただきました💦

上の子が1歳8ヶ月で出産しました。妊娠期間中(産休に入る前)に、同じく保育園の先生に、「最近お友達を噛むようになった、子供をギューっと抱きしめてあげてほしい」と言われ、愛情不足と遠回しに言われたことがとてもショックで、その時期に何回か泣きました😅(私が)
積極的な性格の子に噛み付きはよくある行動と知ったので、それだけで愛情不足と言われても…と思い、当初はあまり受け入れるとはできなかったです。
でも、夫がしっかり遊ぶ時間を取れたり、じじばばに会いに行ったりした次の週はそのことを先生に伝えていないにも関わらず、噛み付きが落ち着くと言われました。
本当に愛情不足なのかもしれないと思い、生活を見直して、娘との遊びの時間を取り入れたり、スキンシップを長めにとったり、寝る前の絵本の時間を再開したりしたところ、落ち着いて来たようです。
その時期は基本的に夫が忙しく、終日育児にはほぼ関われず。平日は私も仕事と家事に手一杯で、なかなか相手をできていなかったことを反省しました。

先生もプロですから、安易に妊娠中のお母さんを不安にさせることは言わないのではないでしょうか😔💦

先生の言葉をどのように受け取るかはちゃねこさんの自由だと思います。

でももしお子さんが本当に愛情不足を感じていたとしたら…お友達のおもちゃを取る行動が、妊娠してから特に目立って出てきた行動だったら…(成長によるイヤイヤをふまえても強い傾向なのかもしれませんし…) 産休入ってからでも遅くないと思います。下の子が生まれる前にしっかり時間を作って遊んであげることで産んだあとにもっと酷くなるのを食い止めることができるかもしれません。

妊娠中に不安にさせてしまったとしたら、すみません。でももしかしたら私の経験が役にたつかもしれないと思ったので、コメントさせていただきました。

お体も、気持ちも無理せずに、まずは産休に入ってからしっかり考えるのでも良いと思います😊

  • ちゃねこ

    ちゃねこ

    ありがとうございます!!
    ゆうさんも同じ思いをされたんですね。

    でも確かに、自分は愛情を注いでるつもりでも子どもはまだ寂しい思いをしていたり、満たされない気持ちがあるのかもしれないんですよね!!
    特に妊娠中なので子どもも感じとって敏感になってるのかもしれないですし。
    そこはやっぱり私も不安です(ToT)

    なるべく子どもの心が満たされるようにしていきたいですが、イヤイヤも始まっているのでなかなか対応が難しいです。愛情かけすぎるあまり甘やかしになってもいけないでしょうし、ダメなことはダメと言わなきゃいけないですし…悩ましいです(>_<)

    担任の先生は苦手ですが、子どもの事を考えてくれるからこその対応ですしね…!不信感あるせいか全て否定から入ってしまうのも間違ってますよね。

    もう少しコミュニケーションを取りながら、ちゃんと娘の様子を聞いてやっていけたらいいなぁと思います(*^ω^*)

    • 2月2日