
コメント

咲ちゃん
9万円くらいです☺︎!
扶養だと一度払いますが基本は税金はないので(所得税は取られますが年末に帰ってきます)
たぶんギリで10万円くらいだと思います。
6ヶ月で保育園入れました!

ポテト
103万以内だと、12で割って85000円くらいですよ!
-
さくら🐶💓
ですよね😣💦
扶養になったばかりなので、すぐに正社員に戻ることが難しくて😱
子どももいるとなると病気やらなんやらで、まともに働けないでしょうし…。
すごく悩んでます😭💦- 2月1日

えぴょん
わたしは週3の3時間で
4万くらいです😁💞
ゆるーく働いてます笑
4ヶ月で保育園にいれました😀
-
さくら🐶💓
保育料どんな感じですか?😭
旦那の収入が22万で、、、緩く働きたいんですけどそれでやってけるのかってところなんですよね😭💦💦- 2月1日
-
えぴょん
保育料は14800円です😀🌻
家賃とか毎月必ずかかるお金は多い方ですか?😀🌻- 2月1日
-
さくら🐶💓
家賃やらローンやら高いです😣💦💦
なにせ、旦那が浪費家で😱💦
子供産まれてから財布一緒になるんですけど貯金も旦那使い果たしてるので不安しかなくて😭- 2月1日
-
えぴょん
おー。それは旦那さんに
協力してもらわないとですね😂💦
赤ちゃん産まれるとなにかとお金かかりますしね😰😰- 2月1日
-
さくら🐶💓
旦那年上なんですけど、ほんと毎回カード使うし現金も使うし💦
スポーツとかもしてるのでスポーツ保険やら無駄にかかったりで😢
どうやりくりすればいいかももう分からずです😣- 2月1日
-
えぴょん
旦那さんのお給料でまかなえるなら
全然有りだと思いますけどね😀🌻
保育料は年収でかわりますが、
ローンとかは変わらないですもんね💦- 2月1日
-
さくら🐶💓
賄えずです…。
12月に出産するところじゃない病院に1週間入院してて、限度額申請して約10万だったんですけど、旦那に自分で払えと言われて…わたしも貯金使われちゃってるので1文無しです😭💦
毎月1万ずつ払うようにしたのですが、今度出産する病院では必ず手出し10万程あるようで、目の前暗すぎます😭😭- 2月1日
-
えぴょん
自分で払えと言われたんですか💦💦
お金ないと不安になりますよね。。
一度話し合いとかはしないですか??
これからは旦那さんの給料で生活していく感じになるんですよね?- 2月1日
-
さくら🐶💓
話し合いしても構ってもらえず、スルー…。
生命保険当てにされてるんですけど、わたし母に借金しまくってるので生命保険で支払えてない分支払うことにしてて、それで旦那も納得してたんですけどね…急に生命保険あてにされはじめて💦
しまいには、わたしが地元で出稼ぎのようなことすること言われたり、働くことまで当てにされてます😅- 2月1日
-
えぴょん
えー。。そおなんですか?💦💦💦
そんなすぐなんて働けないですよね😰😰
しかも奥さんの保険を当てにするなんて、、、😰😰
すこし節約してお金まわしてほしいですね。
赤ちゃん産まれてからが心配です。- 2月1日
-
さくら🐶💓
そうなんですよ。。。
デキ婚でその時もさんざん話し合って結果一緒になって産んでくれと言うことで一緒になったんですけど、結婚してから変わっちゃって😂よく浪費するようになられました💦
付き合ってる時はずーっとケチなん?って思うほどだったんですけどね😅
出産後の体調のこともあるし、子どもの落ち着き具合とかもあるでしょうし…- 2月1日
-
えぴょん
そおなんですね😂💦
こんなはずでは、、てかんじですね。。
働き初めても保育園からの
呼び出しでなかなか思うように
働けなかったです。
それはしょうがないことなんですけどね😀🌻
だからあんまりバリバリには働けないですよね- 2月1日
-
さくら🐶💓
ですよね!
旦那にもそれも散々ゆってて、働いたところでまともな収入ないんやけ、あなたに頑張ってもらわんと困る!ってゆって言ってはいるんですけどね😭💦
3月の試験に合格できなければ、職場はクビだとか…。- 2月1日
-
えぴょん
そおですよね!
それでも旦那さんは無関心?みたいなかんじですか??
く、クビ??!そんな簡単にクビになるんですか?- 2月1日
-
さくら🐶💓
無関心です😭😭😭
いや、去年も1度同じ試験受けててそれで落ちてるんです…。自動車整備士3級試験なんですけど…- 2月1日
-
えぴょん
そおですか、、😰😰😰
働いてもお長いですか??
試験に落ちただけでクビだなんて、、💦💦- 2月1日
-
さくら🐶💓
今年の夏で2年目になります!
- 2月1日
-
えぴょん
二年でクビにする会社あったら
大変なことですよね笑
旦那さんがんばないとですね💦💦💦- 2月1日
-
さくら🐶💓
そうなんですよー😭
会社のひとはいい人なんですけど、やっぱ無資格で整備するのって結構手間みたいで💦
2級とその上があるらしいんですけど、無資格や3級の場合2級の免許持ってる人に確認して貰ってそのまた上に確認しないといけないらしく、2級資格もってれば、上の人が確認すればいいだけみたいで😢
わたしも難しくてよくわからないんですけどね…- 2月1日
-
えぴょん
色々あるんですね😂😂😂
会社クビにされたら元も子もないですよね😂😂😂- 2月1日
-
さくら🐶💓
ほんとにそうなんですよね…。
- 2月1日
-
えぴょん
だれか旦那さんに喝を入れなきゃですね😭
- 2月1日
-
さくら🐶💓
兄に入れてもらいます😅
兄ブチ切れなので😂- 2月1日
-
えぴょん
それがいいですね💦💦
- 2月1日

退会ユーザー
103万が150万に上がってますよ😊!でも130万超えると社会保険がかかってくるので170万くらい稼がないと損するみたいです💦あと106万超えたら所得税と何かがかかってくるみたいですが大した金額ではないらしいです😮
4月から130万以内で働くつもりしていて、今働いてるわけではないですがすみません💦4月から働く上で色々調べました!
-
さくら🐶💓
えーー!!そうなんですか?!めっちゃ上がってる🤭🤭
知らなかったです!!!
ことは130万以内で働いたら社会保険払わなくていいんですかね?😱- 2月1日
-
退会ユーザー
他にも会社の規模や1ヶ月10万いくらだったかな...月の収入、一週間の勤務時間など色々と関係するみたいですが、就活するのであればその時に社会保険かからない扶養内でって話すといいと思います😳!会社の方はそういうのわかってるはずなので😊
ちなみに保育料は市や世帯年収で大きく変わってくるので、市役所に聞くといいと思います☺️- 2月1日
-
さくら🐶💓
なるほどっっ!😭
保育料とか生まれてからのほうがいいですよね😢- 2月1日
-
退会ユーザー
そうですね💦お子さんが産まれて正式に働こう!ってなった時に聞きに行くといいと思います☺️保育料分くらいしか稼げなかったら働きに出る意味ないですが、130万以内と思うと月10万は稼げますよ😊!
150万の壁で検索すると色々出てきます!笑- 2月1日
-
さくら🐶💓
なるほどなるほど!
いろいろ教えてくれてありがとうございました😭😭
150万の壁検索してみます!- 2月1日

may
今は103万でなく150万です
私は大体8〜9万
保育料は自治体によってまちまちですよね_:(´ཀ`」 ∠):
しかも収入あれば保育料もあがるしで…
私は最初正社員でしたが、どんどん保育料が上がるので、扶養にしました
その方が、自分の保険とか引かれないし、旦那の配偶者手当も出るし、保育料も下がるしで。
-
さくら🐶💓
103万からあがったようですね!初めて知りました💦
そうですよねー😭
保育園検討するのは、わたしが就職してからのほうがいいのでしょうか…
やっぱ扶養のほうがいいですよね…。
生活のことを考えてたらもういっそのこと離婚して手当でやっていこうかとも思ったのですが、簡単に離婚はできず考えれずで😢- 2月1日
-
may
旦那さんと不仲とかなんですか?
そういうのでなければ、離婚まで考えるのはちょっと…
子供が生まれたら子供の病気やらなんやらで欠勤、早退はすごい増えるので、正社員をするにしても融通がきくところがいいですよ
収入が不安なら旦那さんの転職を考えるとか…
シングルが友達にいますが、手当は期待は出来ないしとても大変だと言っていました- 2月1日
-
さくら🐶💓
不仲というほど不仲ではなくて💦
でも旦那と結婚してから本当に旦那の浪費が酷くて😭
旦那転職勧めるんですけどその気はなくて、無資格で今車屋で働いてます😢なので低収入…ローンもどんどん旦那が増やす…
そうですよね😢😢
シングルになって実家に戻ろうかなとも考えたんですけど、やっぱり子どもの父親は旦那やしなと思ってます😢- 2月1日

ママ
130万の扶養内で、6~12万くらいです。
夫が手取り23万前後で、9ヶ月から保育園預けてます☺️
-
さくら🐶💓
9ヶ月まで23万前後でやりくりできましたか?😢
- 2月1日
-
ママ
貯金は出来ないけど生活は何とか…💦
出産費用とかには貯金崩しましたけど、生活費の為に貯金崩す事はなかったです😊- 2月1日
-
さくら🐶💓
なるほど!
ちょっと様子見ながらやってみます😭- 2月1日

k.
旦那の扶養に入ってますが
青色申告をして月12万の会社に
4月から仕事復帰します😊
旦那は手取りで22万です🙇🏻♀️
-
さくら🐶💓
青色申告ってなんでしょう😳
- 2月1日
-
k.
毎日の取引をきちんと帳簿に
記入してその帳簿を見て
所得や税額を計算して提出する
制度です🙇🏻♀️- 2月1日
-
さくら🐶💓
なるほど😭💦
今年から頑張ってみます😢
帳簿ってなんでもいいんですかね?- 2月1日
-
k.
働いている会社で共通のが
あればそれでいいと思います!😊
簡単に言うと確定申告です!✨- 2月1日
-
さくら🐶💓
あーっ、なるほど👍🏻
確定申告!
ありがとうございます!- 2月1日

音
手取り9万くらいです。
お兄ちゃんは6ヶ月、下は1歳から保育園です。
うちも旦那22万です😢
-
さくら🐶💓
31万くらいでやってけますか?😢
- 2月1日
-
音
うちはまだ上に子供がいるからカツカツですが😢子供が小さいうちはやってけると思います✨
- 2月2日
さくら🐶💓
9万円でやってけますか?😢
わたし14万くらいで生活してたのでなんか10万以下になるのに不安があります😭
旦那の給料22万なんですけど…、5-6ヶ月で入れた場合保育料とかどんな感じか教えていただけたら嬉しいです😣
咲ちゃん
うちも同じくらいのお給料で認可なら3万位だと思います!私は仕事が特殊で入れられないので認可外のに入れていて4万くらいです😭
正直カッツカツではあるのですが家計プラス5万円どうにかやって行けてます💦
土日だけ仕事して旦那に見てもらい保育料節約したいなーとか考えてます。
さくら🐶💓
ひゃー😭😭💦そうなんですね😭💦
3万…高いーっ😱😱
仕事中に保育園から電話かかってくるとかも考えたら満額で働けなさそうですよね😭
咲ちゃん
そうですねー💦まあいろいろ税金があると思うので年収の微妙な違いでも全然違うのでもう少し安いのかもしれませんが。。。
そうですねー。やっぱ時々休むしかなくて時給なので9万のつもりで働いて7-8くらいの月が多いです。
私はちょっと特殊な仕事で半分くらいの収入は自宅でする作業の方が多いので☺︎
さくら🐶💓
なるほど😂😂
ありがとうございます!
咲ちゃん
保育料安く済むといいですね☺︎!
とりあえずは臨月ってことなのでお体大事にしてください❤️
さくら🐶💓
保育園探すの就職前の方がいいですよね?😅
咲ちゃん
遅くなってすみません。バタバタでぢた!
求職で申し込んだほうがいいと思います。
それか認可外で枠を抑えてから就活。
仕事決まっても働けなくなってしまうのせ💦ただ、求職って点数低いので年度の途中認可の5歳までの園は厳しいと思います💦
さくら🐶💓
私仕事はもう決まってるんですよね😅💦💦
前にいた職場を退職してたのでそこに戻る形になります!
咲ちゃん
それならそこから復帰予定で出せますよー!