
とうとう旦那に義母からの圧力があることを言ってしまいました(;_;)結婚…
とうとう旦那に義母からの圧力があることを言ってしまいました(;_;)
結婚したばかりで義母がどんな人かちゃんとわかってないからこういうことするのも普通なんかもしれん。って思って慣れるまで我慢しようと思ってましたが、耐えきれなくなり号泣しながら旦那に言いました。(;_;)
旦那は俺が悪かった。気にしてなかった、ちゃんと見てなかった。と謝ってくれましたが、これからどうなるのやら。
子供を生む前は義母と仲良くやっていけると思ってたのに悲しくなりました。
産後やからこういう気持ちになってるのでしょうか。
皆さんは義母と仲良しですか?
義母から嫌なこと言われたりしたらどう対応してますか?
その言われたことなど旦那に言いますか?
どういう気持ちを持って接したらいいかわかりません。(;_;)
- らんららん(7歳, 9歳)
コメント

れな。
わたしもそうです(´・_・`)
義母は、自分が一番正しいと思ってらっしゃる性格なので
「〜したら?」ではなく「〜しなさい」と言われてました。
そこまでは良かったのですが、わたしの両親のことや姉妹のことまで
あれやこれやと口出しされたり見下したような言い方をされたりして、それが積もりに積もってしまって爆発してしまい言い合いになりましたよ〜。
わたしだけのことなら、まだ何とも思わないのですが
両親や姉妹のことを言われるのは違うと思ったので、、
もちろん、爆発して言い合いになる前に旦那には言いましたよ!!
こういうことを言われて嫌やった〜、次にそういう風に言われたら我慢できないかもしれない〜と(´・_・`)
友だちには、姑の前では天真爛漫でいたらいい、アホなふりしとけばいいと言われ
実母には、嫁が一歩引いて賢く振る舞うことも大切やけど常識は忘れたらあかんよ、と言われました。
今は何を言われても、そういう人にしか思えないので「変わった人やなぁ」くらいに思ってます。

k⊂((・⊥・●))⊃
結婚して7年になりました。
始めは仲良くしなきゃと、ま、ちゃんさんや皆様と同じ気持ちでした。
が、、、無理です。(^.^)笑
数々の無神経発言、我慢しましたが
一年で爆発。
旦那にグチグチ文句言い、段々義両親の前で笑えなくなり、
義兄の奥様は耐えれず結婚3年で離婚。
今現在、当たり障りない会話で
面倒くさい話、また言ってるなーと思ったら
聞こえないフリ。笑
面倒くさい事にその無神経な性格かきちんと主人が引き継いでくれています(^.^)笑
只今調教継続中です。
年齢かな??←歳を取ると遠慮がなくなるって意味で、、、
とも考えましたが、義母のお姉さんとお兄さんは優しい方で妹は瓜二つの性格。
私自身が自分が言われると傷つく事を
他人に言えない性格なので
余計に相性が合いません。
正直、こればっかりは相性もあるのかも?
と、思いますが、ご主人と円満に
これからも義両親ともお付き合いしていくのであれば、受け流す精神力、必要です(^.^)
お互い頑張りましょう!!!
-
らんららん
返事ありがとうございます!
仲良くしなくちゃって心がありますが、私も無理そうです(;_;)笑
最近同じく義母の前で笑えなくなってきました。
聞こえないふり強いですね!笑
私も聞こえないふりができるまでになりたいです!
受け流す精神力。今年の目標にしたいと思います!!!
ありがとうございます!頑張りましょう!!- 2月8日
-
k⊂((・⊥・●))⊃
そうですそうです(^^)
ちなみに、精神力、自然と身につき、始めは私、、どう思われてるのかしら?頑張らなくっちゃ、なんてしおらしくしてましたけど、何やっても嫁なんて気にいられないって
理解しました(^.^)笑
今はただの気の強い嫁です。
対等ではない相手に対等な態度はとれません。。
他のコメントで拝見しましたが、私も週末必ず会いに行ってました。同じ市内でしたので。
今は全く会いに行かないので、
あちらが会いに来ます(^.^)笑
家にすら、、あげません♡笑
ここまでくるとクソ嫁です\(//∇//)\
将来、聴きが悪くなった耳元で
無神経な事言ってやろうかと思います。。
そんな私も息子が2人います、、、、汗
同じことしちゃうのかな〜って心配してます。- 2月8日
-
k⊂((・⊥・●))⊃
思いがけずクッドアンサー頂きました(^^)笑♡♡
ありがとうございます(^.^)♪
下記のコメントちゃんと拝見しました〜
いつかきっと子供も成長して忙しくなり、
ま、ちゃん。さんもパートなんかに出たりしたら義両親の事、頭の中から消えてますσ^_^;笑
きっときっと、つまんないことでイライラしてたな私。って思いますよ、きっと。
と、つい先日会ってイライラした自分にも言い聞かせてます\(//∇//)\笑- 2月9日

♀ yuki
嫌なことゆわれたら流します!
あまりないですが。笑
でも娘にべたべたされるの好きぢゃないです。
あたしの母は子供は好きなんですが、あたしが抱いてあげて!と渡すまで抱かない人で、義母はこっちおいで〜、とかなかなか寝付けなさそうにしてたら、ねんねさしたげよな〜とか自分から抱っこしにくる人で気にくわないです!!
愚痴になってしまいましたね(´・ω・`)
すいません。
なにゆわれたんですかー??
-
らんららん
お返事ありがとうございます!
実母にも流せるようにならなあかんでと言われています。笑
一緒です!めっちゃ抱っこします!それで義母が抱いてる時に泣いたら、オムツやわオムツ替え。とか替えても泣き止まんかったら暑いんや寒いんやと手当たり次第言うてきます。
えっと、産後1ヶ月経ってないのに旅行に誘ってきて行くでと。自分も出産してるから産後の体のこととか息子のこととか考えてくれんのかな?と思い。
家に行った時、ソファに旦那と私のコートを置いてたら旦那のはハンガーにかけて私のは床に落とすとか。
何か言われたというよりされてますね。笑- 2月8日
-
♀ yuki
おばあちゃんが嫌いなのでは?って感じですね。笑
行くで。とかではなくて、せめて行ける?ぐらいにしてほしいですね!
自分も出産してるから、産後体を大事にしないといけないのは分かってるはずやのに!!
コートはひどいです!!
小学生レベルのいじめ!!笑
難しいですよね( ¯ ̯¯̥̥ )
旦那のサポートに頼るしか。- 2月8日
-
らんららん
それは毎回思いますが、心の中にしまってます。笑
いろいろあれ?って思うことが多くて。
そうですね!小学生ですね!!!
低レベルだなぁと思って鼻で笑うようにします!笑
自分で嫌なことは嫌って言える性格だったらよかったんですが、言えなくて(;_;)
これから旦那に言い過ぎず頼りたいと思います(;_;)- 2月8日
-
yooootsu
横からすみません。
わたしだったら床に落ちてるコート見つけた瞬間聞こえるように
あれ!あたしのコートだけ!落ちてる!
ってゆってめっちゃ大袈裟に誇りはたくフリします。
うわ〜…とかいいかながら…
ひん曲がっててすみません😂- 2月8日
-
♀ yuki
(笑)
あたしも言うかもです♡
ま、ちゃん。さんもそうしましょ!笑
それか、旦那さんにゆってもらうか!
エスカレートしたら嫌ですよね(´・ω・`)- 2月8日
-
らんららん
強い!笑
強すぎます!!!!笑
そこまでできたらかっこよすぎます!
寂しく何も言わずにひっそりと拾いました。笑- 2月8日
-
らんららん
みなさん強いですね!笑
これからそういうことあったら旦那に言ってもらいます(;_;)
エスカレートしたら怖すぎますが。笑- 2月8日

とおまママ
うちは仲良しなのかは謎ですが、お義母さんと一緒にランチしたりしてます(^ ^)
今はまだ子供小さいので、お義母さんちに行って一緒にお昼食べて、夕方ぐらいまでずっと喋ってます!
その間、子供預けて買い物行ったり、お義母さんも子供と遊んでくれます(^ ^)
今んとこ、週イチで遊びに行ってます!
徒歩2分ぐらいの距離をなので、LINEで今暇ですから?って連絡して、お義母さんが空いてるのを確認して遊びに行きます!
-
らんららん
お返事ありがとうございます!
ランチ!すごいですね!!!(;_;)
私も今のところ家が近いということもあり週一で行っています。旦那付きで。旦那なしでは行ったことありませんが。
子供を預けてくれていいんやで、とよく言われるので預けてほしいんかな?と悩んでました。
気軽にLINEしてみようかなぁ、と思いました!- 2月8日

lmm
大丈夫ですか? 旦那さんが きちんと
味方になってくれそうなので
ひとまず安心ですね
嫁姑問題ってこんなに大変だと思いませんでした。
今までは何を言われても 右から左に
受け流して実母に愚痴って我慢していたのですが
私も先日義実家とついに揉めてしまいました😢
旦那のまえで過呼吸になるほど泣いて
正直に思っていたことを伝えました
そこから旦那も理解してくれ私に義実家の話もしなくなり 連絡も取らなくなりいまは落ち着いた感じです..
これからどうなるのかなあ、と不安です
一生連絡をとらないわけにはいかないだろうし( ´・・)
でもいまは もうソッとしておいてほしいし
余計なストレスになるのもいやなので
距離を置いておこうと思ってます
-
らんららん
返事ありがとうございます!
自分の母親のこと言われると嫌な気持ちになるやろうし言うの躊躇してたんですが、味方になってくれる反応だったので安心しました。
私も実母に愚痴って我慢してって感じでしたでも我慢の限界で同じく昨日過呼吸になるほど泣いて旦那に伝えました。同じですね。笑
これからどう接したらいいのだろうか。
少しずつ距離おいてもいいのかなと感じました!- 2月8日

ゆきんこ
うちもたまに嫌なこと言われますが、流します(^_^;)
旦那の実家は地方で遠いのに、しょっちゅう電話かけて近況をきいてきます。
仲はいいほうだと思いますし、いろいろ送ってくれるので助かっています!
でも、たまにイライラすることはやっぱりあります💦
旦那が太ったことが気になるようで(帰省したさいに見て気になった)…食事の話をいっぱいしてきます。
油はあまり使うなとか野菜や魚などdiet料理にしろとか…。忙しくて運動する時間はなかなかないだろうから食事管理しなさいって毎回言われます。
一番頭に来たのは…前に雑誌で見たんだけど、保険金のために旦那に体に悪いもの(油でたっぷりの料理など)をたくさん食べさせて太らせて殺しちゃった人もいるみたいよ、こわいわよねー。旦那が急に太ると、周りに妻が変な風に思われるのよ。
と言われたことがあります!さすがに頭に来て、電話を切ったあとしばらく放心状態でした。
義理実家は…いいときはいいですが、いやなときはいやです⤵
聞き流してますが、心の中は荒れていますw旦那には一切言ったことないです。
-
らんららん
返事ありがとうございます!
旦那さんに言ったことがなく、自分の中で処理できるのかっこいいです!
流せる力は身についてくるもんなんでしょうか。身につくなら早めに身についてほしいです。笑
自分の息子が可愛いのはわかりますが、いちいち言ってこなくていいこともありますよね。
電話でお話されるのも尊敬しちゃいます。
いいときはいい、いやなときはいや。その通りだと思いました(;_;)やっぱり人間なので仕方ないんですかね。- 2月8日

ぷー
出産前後に義両親の
失礼な態度や発言に
精神的にやみ旦那さんもこれは
いけないと対処してくれる
ようになりました。
喧嘩にならぬよう何言われても
笑顔でその場は流します、、
実際流せてなくて無表情に
なってることもありますが笑
最近は天然のふりしてます←
義母も義父も距離を置くように
こちらからしました。
あっちから距離を詰めようと
してきたら離れます。笑
お互い頑張りましょうね(*´︶`*)
-
らんららん
お返事ありがとうございます!
旦那さんに協力してもらうのが一番みたいですね。
わたしも笑顔で乗り切ろうと頑張りますが同じく無表情になってしまうことがあり、そんな自分をせめてしまってましたが、みなさんも一緒だと思うといいんやと思えました!
ほどよい距離を保って付き合おうと思います!
あっちが詰めてきたら離れる!笑
ありがとうございます!頑張りましょう(^-^)- 2月8日

らんららん
その通りです。どう思われてるんやろ、頑張らなあかんなって思ってます!
心を読まれてるみたいです(;_;)笑
そうですよね、嫁のすることは気に入らないですよね!
対等でない相手に対等な態度はとれない。ひびきます!!!
ずっごく気が楽になりました(^-^)笑
クソ嫁ではありません!わたしもそうなりたいです!!!笑

らんららん
kままんさんへの返信ここにしてしまいました( i _ i )笑

もえ☆
私も、つい最近旦那に義母が苦手だといいまきた。
でも旦那は、それはしかたないことだよって優しく声をかけてくれましたσ(^_^;)
-
らんららん
返事ありがとうございます!
なんて素敵な旦那さんなんですか!!!
お互い旦那が味方になってくれる感じでよかったですね(*^_^*)- 2月8日

𓇼ryuka𓆉𓇼.゚
仲悪くはありません◡̈♪
でも、表向き上手くやっている感じです✩︎*॰
嫌いではないけど、大好きではありません。
なんか気を使います。
一時一緒に住んでいて、私も考え方の違いなどで爆発しました( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
野菜がほぼない様な食材管理や、衛生面、節約の価値観。
私は耐えられない事などあり、同居は無理だなぁ〜と思いました。
いいお義母さんなんですが、生活感の違いが違いすぎると難しいです。
今は、旦那が私はこういうの嫌がるよ〜とか
色々と言ってくれて私もお義母さんに話したりして、私がどういう人が少し分かってくれたみたいなのと、同居は短期だけだったので、今は普通に仲良くやってますが、
子供か生またりしてまた変わったら大変だろうなぁ…と考えたりしちゃいます。
お互い頑張りましょうね( ˊ࿁ˋ ) ᐝ♡
-
らんららん
返事ありがとうございます!
嫌いではないけど大好きではない。まさしくそうです!!
お互いが分かり合おうとしてる感じがいいですね(^-^)
ちゃんと旦那さんも協力してくれて羨ましいです!
脅しをかけるわけじゃないですが、私も子供生む前は仲良しな方でした。笑
ありがとうございます!いろいろありますがお互い乗り越えましょう(*^_^*)- 2月8日
-
𓇼ryuka𓆉𓇼.゚
子供が生まれると変わることきっとありますよね( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
私も既に子供が生まれたらどうしようかな…と気になることかあるので、今から不安だったりしています。
結構言われることが積もって行くとストレス溜まりますよね…
敏感になるというか…( ´⚰︎` )
本当、お互い乗り越えて行きましょうね!- 2月8日

退会ユーザー
分かります!
私も結婚したときは毎回毎回いちいち嫌味を言われてました!
その都度旦那に相談し⇨旦那が義母に抗議の電話をし⇨旦那が仕事に行った時間に私にまた義母から電話がかかってきて、
いちいち旦那にチクるな!とキレられてました。。。
それ以降、ほとんど電話にもでませんでしたねー。私は。
子供が産まれてからは、私も更に強気になり、今度何か言ってきたら、子供に会わせないぞ!ぐらいの気持ちで対応してるので、結構言い返せます!
それに向こうも昔ほど嫌味を言わなくなりました。
一生仲良くは出来ないですが、それなりの距離を保っていこうと思います。
お互い頑張りましょう♡
ちなみに子供は全然懐いてません!
-
らんららん
返事ありがとうございます!
旦那さんに伝えたらちゃんと義母に抗議をしてくれるなんて羨ましいです!
でもそのあとの電話は少しこたえそうです。笑
子供に会わせない!かっこいいなぁ、質問してみるとみなさん結構強いので私も強くなろうと思いました!
距離って大切ですよね!ありがとうございます!
頑張りましょう(^-^)- 2月9日
らんららん
お返事ありがとうございます!
自分の両親などのことを言われたらそれは耐えられないですね。言われる筋合いないですもんね。
義母は私の息子のことに対してすごくうるさいです。参ります。孫なんで仕方ないのかな。
自分の言うことが正しい感じ一緒です。
常識を忘れたらあかんって言葉が胸にきました。ほんまにそうやなって思います。
れな。さんのように変わった人やな、こういう人なんやって思えるように早く時が経てばいいのにと思います。笑