※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

子供が独占欲が強く、周囲から異例だと言われて悩んでいます。育児に自信を失い、自分を責めています。他の方はどのように子育てしているのか気になります。

うちの子は独占欲が強く、すぐ怒ります。
こんな子見たことない、と実両親に言われまくります。すごく自信なくします。

息子は人に物は絶対に貸さないし、人のやってる物が欲しい、横取りする、手に入らなければ泣きわめくといった感じです。
もちろん私なりに諭したり叱ったりしてますが、子どもってこんなものかな、と思って育児をしてきました。でも、こんな子見たことないとか、こんな子親戚中探してもいないねとか、すごく言われます。
友人にも、気の強いあなたみたいな性格になりそうだね、と、言われました。
あぁ、私のせいなんだと思うようになり、自分なりに頑張ってきた事が、息子にとって悪影響だったんだと切なくなりました。
みなさん、どんな風に子育てしてるんですか?いつもいつも優しくいられますか?

コメント

みーまま

みみさんの子ですもん、みみさんに似て当たり前ですよね!私のせいとか思わなくていいと思います。
うちはおもちゃ取られてもポカーン、とゆうか、我慢してたり順番抜かしされても怒らないし。子供らしくもっとガツガツしてもいいのに。
ぼくが先!って言ってやりなさい笑笑って耳打ちするほど控えめです。

それぐらい厚かましいほうが生きていけますよ!
我が子強い!ぐらいに思ってていいと思います。

  • みみ

    みみ

    私からすると、控えめな子が羨ましいとも思えます。人の迷惑にならないし…。うちの子は良く言えば?自己主張ができるという事だとは思いますが😅
    あんまりに、こんな子…と言われるので、息子をダメな子にしてしまったのかと恐怖です。ありがとうございます、がんばります。

    • 2月1日
ママ

うちの息子も同じで困ってます💦相手が大きい子でも欲しければお構いなし😢2歳だと怒られてるのは分かってもダメなことだと理解出来ないんですよね😞
みみさんのせいじゃないですよ!周りの言うことは気にしないで良いと思います💦
ただ物を取ってしまった時は理解してなくても叱ることは大事だと思います!みみさんのお子さんだけではないので悩まないでください😰

  • みみ

    みみ

    同じですか(><)
    そうなんですよ、ダメと言われてることはわかるんですけど、ちゃんと理解できないし、何より自分の気持ちが最優先過ぎるというか…そういう時期なんだと思ってたんですけど、こんな子、と言われてすごく自信なくしてしまって💦
    もちろん、ダメなことはダメと叱ってますが、自己主張がすごいです(´・_・`)もう少し厳しくしなきゃいけないのかな…結構強く言ってしまう事もあり自己嫌悪の毎日なので。その言い方、叱り方が息子の性格を曲げてしまってるのかとも思い(;_;)…でも同じと言ってくださる方がいて良かったです。頑張ります。

    • 2月1日
Y

今は家庭保育ですか?
集団に入ると嫌でも順番というルールを守らないといけないので学んで行くと思います✨
4歳5歳になってもそういう訳じゃないでしょうし、伝えることは続けていってあげれば良いと思います😆

  • みみ

    みみ

    家庭保育です。
    叱るとこは叱って、いつかわかるようになる、と自分自身も割り切って育児をしていたつもりでした。そうでないと、叱るのではなく、ただ怒るになってしまうと思ったので(;_;)
    でもその割り切りがうまくできてなかったのかな💦
    育児って難しいですね。

    • 2月1日
ちびた

独占欲が何に対してか・・・によりますよね。
外のおもちゃを独占するならもう使わせません。
ルールを守らない子は使ってはいけないと思うので。
自分の物を貸したくないなら、貸して欲しいと思われないよう人目につかないようにさせます。
外に持って行くなら、貸してって言われたら貸す!と約束させます。ダメなら持たせない。
横取りはありえないですね・・・
親戚中ってすごく狭い世界の話だけど、じゃ逆に自分の子が同じようにオモチャ横取りされたらどうなのかなって考えると
それでまかり通ってしまうと思われたら困るので退場させます。
そういうのを学ぶ場でもあるとは思うので、取っちゃう、泣いちゃうとかはある程度仕方ないと思うけど、そこから何か学ばせないママだと
次からあった時またやられちゃう💦ってけっこう警戒しちゃいます💦

私はけっこう厳しいタイプです🙄
相手のお母さんから、そんなに叱らなくていいよ〜💦って思われるくらいで丁度いいと思ってます。
逆だと、そのセリフが出るくらいしっかりと言ってくれたら安心して遊ばせられるので。

  • みみ

    みみ


    ちびたさんのご意見は全部わかるし、たぶん私もそんな感じで叱ってると思います💦子どもはこんなものかな、という私の発言から、甘い親だと思われたのかもしれませんが(><)
    もちろん私の力不足なんでしょうけど…やはりこういう子どもを持つ親の事は、周りから見ると甘い、ちゃんと叱ってない、と思われるんですね(><)もう少し厳しくいかないとですね。

    • 2月1日
  • ちびた

    ちびた


    厳しくする事だけが全てじゃなくて、2歳なら1〜2ヶ月お友達と接する機会をちょっと減らして、次行く時に「仲良く使えたら楽しいよ!」って言い聞かせてから行ったらアッサリ・・・とかもけっこうよくありました😁
    どんなに頑張ってもダメな時はダメですよね😞
    我が子に厳しく言うのが大変なのはほんとにわかるので、頑張ってる人見ると、今が闘いの時だー頑張れーー!!💦って思います。

    成長過程でもあるし、下の子が生まれたてで複雑だと思うので
    私ならしばらく何か取り合いになりそうな場所には連れて行かない事にすると思います。

    こんな言い方したらいけないかもしれないけど、今いくら言っても伝わらないならただただ面倒臭いので!!
    ちょっと成長して、心も落ち着いたらまた来よう!ってします😝

    • 2月1日
  • みみ

    みみ

    妊娠中に息子を他の子と遊ばせたくて、ルールを教えたくて、それで支援センターに通いましたが、息子があまり他の子に優しくできないのを申し訳なく思い、結局1ヶ月くらい通って辞めてしまいました。
    やはりこういう子は行かない、という選択をして周りは有難かったのですね(;_;)もう少し成長させてリベンジしてみます。

    • 2月1日
  • ちびた

    ちびた

    >やはりこういう子は行かない、という選択をして周りは有難かったのですね

    これはちょっと違うと思います😅
    卑屈になり過ぎというか💦
    周りがどうこうではなく、自分がどう伝えて行くかとか、どう向き合って行くか、周りとの関わりの中で何を学べるかの問題で・・・

    私自身今妊娠中で、上の子が5歳になっててかなり成長してても、どんどん大きくなる母のお腹に彼なりに何か不安を抱えてそうだなって思う事があります。
    そんな時に本人にとってはちょっと難しい事をさせようとするとかえって逆効果だなって、私もつい最近学んで反省したばかりです😢💦

    今は難しい事も、1〜2カ月の成長であっさり
    半年後には、順を追って理論的に説明したらスッと理解した・・・とか、けっこうありましたよ😊
    だから、まだ焦らなくて大丈夫ですし、そもそも「お友達と遊ぶ」という事をし始めるのは、男の子は女の子よりも遅くて3〜4歳からです。
    だから、今焦らなくて大丈夫です。
    ムリに支援センター行っても自分も子供も大変ですよ🤔
    個人的には、2歳なりたての今言わなきゃ、今やらなきゃいけない事だとは思いません。

    • 2月1日
skyg

んー、難しいですよね。性格もありますし。。

幼稚園に入れば自ずと学ぶかもしれませんが、その前に他のお友達から、この子イヤ!って思われるかもしれませんよね。
うちの子は保育園ですが、やっぱり保育園に0歳から通ってても、人の物取ったり絶対貸さない子はいます。先生にいつも叱られてます。
上のクラスの子たちからは、めんどくさいやつって認識され、避けられてますね😅

私は0歳のときから、特に外で遊ぶときからとにかく人に譲るを大切に育ててきました。貸してもらえたら嬉しい、貸してもらえないと悲しい、それをわからせてきました。
私の物を取りに来たら、貸してと言うまでは絶対貸さない。今使ってるからダメな時は、泣こうが喚こうが渡しません。

子どもがおもちゃで遊んでるとき、何回もかーしーてー!ありがとー!を繰り返しました。

性格もあると思いますが、2人とも人と貸し借りできるようになってると思います。人の物はまず取りに行かないし、貸して欲しい時は下の子は手をたたいてかーしーてーのポーズ。
逆に貸してと言われた時、どうしても今使いたい時は貸さない、という自己主張もできてます。

厳しくしなくてもいいんです。貸さなかったり、取られたりしたらどんな気持ちがを伝えていくのが大事かなーと思います😊

  • みみ

    みみ

    そうですね…skygさんがされてる育児、そのまんま私たち夫婦もやってるつもりなんですが(;_;)できてないんでしょうね。
    やはり面倒な息子になってしまってるようで、、私自身気づかないうちに息子を甘やかしてるのかもしれませんね。ありがとうございました。

    • 2月1日
こしあん

うちもそんなんですし、私が補助で入ってる、もうすぐ2歳児クラスになる子ども達も凄いですよ^ ^
叩く、投げる、八つ当たり…etc
成長の証です!感情を言葉で伝えられないもどかしさと、怒ってるうちに何で怒ってるかわからなくなって、全て嫌になるとか笑

むしろ喜ばしい成長ですよ^ ^!いろんな気持ちと沢山葛藤していけば、いろんな気持ちの分かる、相手の気持ちも分かる子になって行くと思いますよ^ ^

  • みみ

    みみ

    一時期、保育園に預かって頂いてた時期がありますが、その時も先生に
    自我が強くて、成長の証ですね!と言われた事があり💦それって褒めてる?と言いたいような口ぶりでした(^^;)
    そう思おうとしてましたが、ここに来てこんな子…と言われてしまったので、やっぱこれは酷いというかダメというか、そういう感じなんだなーと。。
    人の気持ちがわかる子になってくれるよう頑張ります(><)

    • 2月1日
  • こしあん

    こしあん

    うちも魔の3歳が1年早まった?!って感じですよ笑

    自我がしっかりして、表現が出来るの凄い事だと思います!

    ママの育児漫画系読み漁ると良いですよ^ ^笑

    イヤイヤ寝転がりも、座り込みも、こんな技?駆け引き?が出来る様になったんです^ ^
    意地でも渡したくない物も^ ^

    イタズラでも悪い事でも、
    危ない事、相手を傷付ける事、迷惑になる事以外は、怒らず対応も良いカモですよ^ ^

    物を貸さないなら、交換してみたり、時間を決めて、長い針がココに来たら、貸してあげようか?など提案してみたり、他のおもちゃに興味を促すとかは、いかがですか?

    手に入らないと泣く→大半の子がそうだと思います^ ^
    うちの子も暴れ狂います笑

    子どもは、感情に素直なだけです!1〜2歳で感情コントロールできたら逆に心配です笑

    感情を素直に出してくれるのも今だけです^ ^!

    • 2月1日
  • みみ

    みみ

    アドバイスありがとうございます!気持ちが落ち込んでて辛かったんですが、頑張ってみます😭

    • 2月1日
よっぴ

一人で独占したり、他の子の持ってる物ほしがる子いますよ~(^^)
うちは、そういう子に取られる側ですが(笑)

まだ、自分中心ですから、順番とか貸してあげるとか難しいんですよね💦💦
周りに子どもがいないので自分の物という風になるのは当然ですが、おうちで、おやつをお母さんと分けるとか、お父さんやおじいちゃんたちにもあげるとか、みんなで分けると楽しいよね!っていう練習をしてみてはどうでしょうか?分けてあげるとおじいちゃんたちが喜ぶっていうのは、いい経験だと思います(*^o^*)

  • みみ

    みみ

    分け合って食べるっていいですね!
    普段から分けたりもしますが、練習という感覚でやったことなかったです。やってみます!

    • 2月1日