※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここはる
お金・保険

生活費を管理している人は、食費を袋分けにしている場合、日用品などを食品と一緒に買うのか気になりますか?

生活費管理されてる方で、食費など袋分けにしてる人は買い物するとき日用品などは一緒に買わないで食品だけで分けて買っているのでしょうか?

コメント

deleted user

一緒に買った時には、家に帰ってから日用品のお金から食費の方へ移します!

  • ここはる

    ここはる

    細かく端数まで分けられますか??💦小銭とか、、

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    端数まで分けてます!!

    • 2月1日
こゆり

はい、そのようにしています😊
日用品とかは予備費で購入しています。

  • ここはる

    ここはる

    それなら日用品と食材は同じときに買わないのですね🤔

    • 2月1日
  • こゆり

    こゆり

    そうですね!
    食品と日用品を買うときがあれば、
    食費、予備費を持って行ってます😊

    • 2月1日
たんぽこ

私はそこまで細かく分けていませんね~🤔
お財布何個かいつも持ってて、同じとこで買いそうなものは1つの財布にまとめてます(*^^*)
食費、日用品、子ども費(オムツなど)で5万って感じです😊

ゆまゆ

最初その方法で細かく分けてましたが
めんどくさくなって食費+日用品を
合わせて週で袋分けしてます☺️

ぶーすけ

私も、最初わけてたのですが…めんどくさいし、出かけた後にあっ!買い物していこ!って思ったら、食費用の財布家だ…ってこともありやめました(笑)

いまは、1週間一万円チャレンジ☆とか言って、ゲーム感覚でやってます(笑)

食費、雑費、オムツ、自分のお小遣い。
日曜日に財布に一万円いれて、土曜の夜までそれで過ごします!

⛄️💚

分けて買ってますが、日用品は最初の週に在庫チェックをして1ヶ月分まとめて買ってます🙆✨なので食品と一緒に買うことはほぼないです。もし一緒に買った場合は日用品のお金から食費に移します!だいたい100円単位で大雑把ですが。笑