![りりぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1. 赤ちゃんのために母乳を冷凍保存する場合の量やタイミングについて相談です。 2. 赤ちゃんを見ている間の母乳量を減らさないための搾乳方法について質問があります。 3. 入院中に搾乳した母乳を冷凍保存できるか、飛行機での母乳の解凍について知りたいです。
母乳の搾乳、冷凍保存、おっぱいのケアについて
1.生後4ヶ月の赤ちゃんのために、日中、母乳を哺乳瓶で飲ませるとしたらみなさんなら何mlを何パック冷凍しておきますか??
就寝時間前や夜中泣いた時にはミルクのみを与えてもらおうと思っています。一泊二日です。
2.どのタイミングでどのように搾乳すれば良いでしょうか?
3.赤ちゃんを見てもらってる間、母乳量を減らさないようにするためにするケアとして、搾乳はどうすれば良いのでしょうか?3時間おき…??(おそらくその間に搾乳したものはもったいないですが捨てます…
4.↑に関係してますが、入院の付き添いなのですが、搾乳したものは流石に冷凍しておいてもらえないですよね?💦病院によるのでしょうか?(県立の大きい病院です
5.飛行機でミルクを調乳してくれるとはよく聞きますが、冷凍の母乳を解凍はしてくれるのでしょうか??
ピジョンの手動の搾乳機は持っています
が、手の方が絞れるような気はします…(手が疲れますが…😅
いずれかでも良いので回答くださると助かります!
お返事などできるかはわかりませんが色々聞いてみたいです!
詳細は下のような感じです…!
下の子が生後4ヶ月をすぎた頃、上の子の手術があり一泊二日付き添います(何時から何時までかはわかりませんが、主人が迎えに来てくれる時下の子も連れて来てもらおうと思ってます💦
その間、主人が仕事を休んで下の子を見てくれることになっています。
下の子はせっかくほぼ完母でやれそうなので(哺乳瓶を洗うのが面倒なのとミルク代を浮かせたくて…)
搾乳して冷凍のおっぱい貯金(?)をしておこうと思っています
3月半ばまで実母のお世話になるのでその間の方が時間を作りやすいのでもうそろそろ始めようと思います…!
現在、19時の授乳だけ40mlほどミルクを足してますが、深夜2時くらいまで空くので、私がお風呂に入っている間にその前に入っていた下の子への湯冷まし代わりにと、22時すぎに出が悪くなるまで搾乳しています。←ここがまとまった量を搾乳するチャンスかな?と思っています
あとは、空にして母乳量を増やす目的で深夜の授乳のみたまに搾乳しています
こんな感じだと思いますが他に思いついたら補足やコメント欄に書きます💦
よろしくお願いします!
- りりぃ(2歳5ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
①うちの子の場合は150~200を6回飲んでいます🙂寝る前も込みなので、6回分あれば予備分込で大丈夫だと思います。上の子は100を10回っていうタイプでした😅飲み方にも個性がありますが、参考までに。
②搾乳は胸が張っている時、朝イチとかがしやすいと思います🙂差し乳になってくると搾乳しづらくなるので乳輪の根元あたりを刺激してしないと難しいです。あとは片方飲んでもらっている時に空いている方を搾乳するとか。
③搾乳はその時期に授乳しているのと同じ頻度でやるといいと思います😊
④病院が冷凍してくれるかはわからないです😭産科とかはしてくれるでしょうけど、上の子だときっと違いますよね😅直接聞いた方がいいかと。看護師なんですが、搾乳を捨てている方はいました。私の病棟は預かることは出来ませんでした。
⑤もわからないです。
りりぃ
コメントありがとうございます!
参考になります!
3番に関してなんですが、朝イチは、その子にもよると思いますが赤ちゃんが起きる前に起きて…って感じですか?それとも朝イチの授乳は搾った後のおっぱいを吸ってもらう…??
あと、片方飲んでもらってる間に…って言うのは同時進行ですか?😅
その場合、片方を徹底的に吸ってもらって、次の授乳時にはもう片方を…って感じですか??
質問ばかりですみません💦💦
上の子は混合→生後半年頃から完ミだったのでわからないことだらけです😭
mini
母乳がどのくらい出るかによりますね🤔たくさん出るなら起床時に搾乳してから授乳でもいいし、授乳してから搾乳でもいいです😊そこまで量が出ないなら夜~早朝が母乳を作るホルモンが多く出るので、赤ちゃんが起きる前に搾乳して次の授乳まで1~2時間あくと復活しやすいと思います。
搾乳は同時進行です。赤ちゃんが吸い始めるとツーンとした痛みが来て母乳が一気に作られるので、その時に搾乳も行います。片方を徹底的に吸ってもらって足りなさそうなら、搾乳した母乳を足りる分だけ哺乳瓶で追加し、残りを冷凍します🙂過多気味の人でないと1日に何度も搾乳で保存していたら赤ちゃんが飲む分が足りなくなると思います。何日かにわけて、1日1回搾乳するのを繰り返すのがいいと思いますよ😊
りりぃ
ふむふむ…とてもわかりやすいです…!!
母乳をストックするぞ!と言い出したものの、どうすれば…と少し不安だったので、お陰で道が拓けたような気分です!😭
同時進行…!
たしかに、毎回最初に吸わせた方の反対はダダ漏れでもったいないなーって思ってたので良いですね…!
てことは、授乳クッションなどで上手い具合にハンズフリーで授乳して両手で搾乳って感じでしょうか?😅
mini
搾乳の物品を手の届くところに用意して両胸を出して普段通り授乳します。授乳ポジションが定まったら片手で赤ちゃんを支えて、片手で搾乳器を胸に当てて搾乳していました😊授乳クッションで赤ちゃんを支えられるなら両手フリーでもいいです😚