
コメント

U
唇は無いですが手足痺れてくることあります
ストレスやトラウマがフラッシュバックした時です
できるなら薬に頼らず症状だけ出ないようにできたらなーって思いますよね(;_;)

退会ユーザー
私は妊娠前に父の介護で鬱気味になり、一過性のものだったので何個かお薬飲みましたが、心配性もあり頓服で抗不安剤だ飲みながらの妊娠を決めました!
不安症とかそっち系はガマンすると悪化するし、リラックスしないと赤ちゃんにも悪いみたいで。
イライラしたり、ストレスたまったり不安な時は飲んでます!
私も治したいと思いましたが、治したいと思うほど治らなかったので、がっかりしましたが、悩んでまいっかと開き直りました😊
その方が先生も治るかもね〜と。
症状は違いますが、辛い時は飲んでもいいんじゃないかと思いますよ👌
-
ちぴ
頓服だったんですね!
私もかなりの心配性です…
我慢はよくないですよね。
がっかりしましたが症状がひどくなるようなら病院行こうと思います…🙍
ありがとうございます(>_<)- 2月1日
-
退会ユーザー
ただの心配性ならいんですが、、度が過ぎたりする所が私はあるので、それでなんか胸が詰まったような…苦しいような…感じです😢
妊活の時にガマンしましたが、悪化していくのがわかったので、すぐ飲みました👌
軽い時にさっさと病院行って軽いお薬で対処するのがいいとわかりました!
がっかりしなくていいと思いますよ😊
もう個性です😊
こんな人やいろいろ抱えて辛くなる人がいるからそーゆー病院があって、お薬もあるんだからいーじゃん!と旦那に言われて救われました👍
辛くなったらなったで何でもこい!と思えた時でした✨✨
適当に付き合えばいんですよ、こんな自分と😆- 2月1日
-
ちぴ
夜になると、喉つまるんです😢
軽いときに病院行ったほうがいいですね!薬も軽くて済むかもしれませんもんね(>_<)- 2月1日
-
退会ユーザー
喉つまりはストレスですよー😥
女性に多いやつです!
つまったり、苦しかったり、飲み込みにくかったり…体が悪いわけではないのでストレスで気が滞ってる感じみたいです😭
軽い抗不安剤とかを夕方から飲んでみたらいんじゃないんですかね?
私はストレスでそうなった事がなく、介護の時初めてだったので悪くなるまでわかりませんでした!
私みたいに何個も処方される前に行ったらいいと思います😊
後から先生に聞いたら何個もあったけど、悪くなってすぐだったから全部軽いやつだったんだよと。
軽くてもめっちゃ効きました😳
まだ軽いならドラッグストアで売ってる半夏厚朴湯でも効きそうですけどね!
ツムラなら16番です!- 2月1日
-
ちぴ
やはりストレスなんですね(>_<)
2ヶ月くらいのときのほうが手がかかってストレスあったはずなのになんで今なんだろうと不思議です。
半夏厚朴湯、つわりの時に飲んでました👀!嘔吐恐怖症なので😢
まず、漢方から飲んでみたいと思います😭💦
ご丁寧にありがとうございました😭💦- 2月1日
-
退会ユーザー
私も嘔吐恐怖症です😱
つわりがなかったのがほんと…よかったです!
初期の頃つわりがあったら…で病みそうでした😱
ストレスは後からきますよ!
大体3ヶ月前くらいからのが😭
いろいろ試してみて下さい!
悪くならない事を祈ってます😊- 2月2日
-
ちぴ
わー😭💦!
一緒なんですね😭💦
嘔吐、めちゃくちゃ怖いですよね😢
私もつわりがなかったからほんと良かったです!
嘔吐恐怖症だと伝えたら半夏厚朴湯もらえたんです!
いろいろ試してみますね😭💦
ありがとうございます‼️- 2月2日
ちぴ
手足なんですね(>_<)!
過呼吸にはならないんですよね?
Uさんは、お薬飲んでいますか!?
差し支えなければ教えてください😢
U
過呼吸にもなります、!あとはストレス性の目眩、動悸もです。
薬は授乳中なので飲みたくないと言ってありますが、早めに断乳して薬飲める状態にしてくださいと言われております😢
ちぴ
過呼吸になるんですね!
母乳大変ですね…
私は痺れと唇の痙攣だけなんです。
夜も眠り浅いし、ひどくなるようなら病院行こうと思います…🙍
ありがとうございます😭