
シングルマザーで保育士の方へ シングルでの仕事と育児の両立は大変ですか? パートと正職の勤務時間で悩んでいます。 保育士の方の意見を聞きたいです。
シングルマザーで保育士されてるかたにお話伺いたいです。
シングルで仕事と育児の両立はやはり難しいですか?
頼れる親などは近くにおらず一人で家事育児しなければいけません。
パートで週4日8時間働くか
正職で週5日、7時間勤務当番なしかで迷っています。
体力的にも精神的にも保育士で両立できる自信がないので事務等も考えていますがなかなかいい条件が見つからず、保育の方で声をかけてもらいました。
どの仕事も大変なのは承知の上ですが、保育士の方の意見をお聞きしたいです。。
- mama~(7歳)
コメント

いとな
職場の先生の話ですが、毎日1日8時間、当番は送り迎えに間に合う時間内で働いてる方がいました。
ご両親は市内なのですが、島にいるので普段は1人でこなしていたようです。
大変だったとは思いますが、性格もおおらかで無理はしない!って感じでした。
その時は常勤臨時でしたが、お子さんが小学生になるにあたって、正規職員になっていました。
1日7時間、5日で正職なんてなかなかない好条件だと思います!
正職の方がボーナスや有給などの面でも、もしやめた時の退職金とかも考えたら正職がいいんじゃないかと思います。
mama~
そうなんですね!
私は性格的におおらかではないのですぐ子どもにあたりそうで今から自信なくて…😖
お金の面では正規のほうがいいですよね😖!
担任もつと色々大変なのでパートに傾いているのですが正規もすてられず…😖