
子供を保育園に預けずにパートを考えています。具体的な働き方や大変さについて知りたいです。
こんばんは!
ちょっとした質問なんですが子供を保育園に預けずに短時間外にパートに出ている方って見えますか?
今の生活がギリギリなわけじゃないんですが
もう少し貯金もしたいし余裕を持って生活したくて
今早朝のみのパートに出ようか悩んでいます。
保育園に預けて働くことも悩みましたが保育料も高いし息子と離れるのも寂しいしで悩んでるうちに第二子を妊娠して諦めていましたが最近また考え始めてしまっています💦
もし保育園に預けずにパートされている方いましたら大変さとかどんな仕事でどれくらい働いてるのか知りたいです。
今考えてるのは旦那が遅番の日と休みの日にコンビニで
6時〜9時くらいで週3、4を考えています。
旦那は朝ごはんも今でもその日は作ってくれるので安心して任せられます。
教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
- くまさん(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ぽちたま
朝ごはんを作ってくれる旦那さん!!羨ましいです!笑
わたしも上の子だけの時、保育園に入れていませんでしたが(正確には認可に入れなかった)
2歳〜3歳頃に、土日祝日のみ、義実家に預けてお昼の飲食店で働いていました。
10時〜14時のピーク時のみ。
時給は950円で、月に4〜5万程度だったので旦那さんの扶養に入っていました。
昼間だけなので朝ごはんを自宅で食べさせ、実家に預けて
お昼は実家で食べてもらい、お迎えに行って帰りながらベビーカーでお昼寝って感じでした。
自分のお小遣いもできるし、息抜きにもなるし、ジジババは孫可愛いから至れり尽くせりでした。笑

サキ
現在育休中で、1日4時間週3回(14時〜18時)でコールセンター勤務です。
その間実家に息子を預けています。
朝旦那を見送った後、急いで洗濯&掃除&夕飯を準備して息子を実家に預けて出勤→退勤後実家へ→家に戻って夕飯、片付け、寝かしつけ…と働く時間は短いですが一日じゅう働いている感じです(^_^;)
うちは旦那が息子の面倒を見れないので、もぅフルタイムで仕事できる気がしません(-_-;)
旦那さまの協力があればきっと大丈夫だと思います…が、お身体大切になさってくださいね(*^^*)✨
-
くまさん
間違えてコメント欄に書いてしまいました😂
- 1月31日

ぴーの
私は、毎週定期ではないですが、日曜や祝日で、旦那が用事がない時に子供をお願いして、派遣のアルバイトしてます。
仕事は、軽作業で野菜の袋詰めやお歳暮の季節は、お歳暮の包装紙や住所を貼ったりです。
時間は9時から17時位です😊
自分が出れる時の2日前に仕事を予約する感じです😌
たまに仕事がない時もありますが…
今、ご妊娠されてるみたいですが、体調大丈夫ですか?
コンビニだと、もし出れないと変わりを自分で探さないといけないと聞いた事があります。
ご無理なさらないで、くまさんに合った仕事が見つかりますように⭐️
-
くまさん
派遣の仕事やってみたくて気になっていました!
コンビニの早朝は高校生の時に経験があって今なら出来るかなって感じで考えてたんですが派遣も検討した時があってやってみたいんですが経験がなくて😂
派遣会社に登録してそこからお仕事貰う感じですか?
仕事したい時にその都度電話してお仕事予約するとなると週に何回とか自分決められるんでしょうか??
派遣の仕事が分からなさすぎてすみません😂
コンビニだとそこが心配ですよね💦
高校生の時のコンビニバイトの時妊娠7ヶ月くらいの妊婦さんが入ってきて産まれるまで働きたいと一緒に早朝のみで働いていた人が居たので私も出来るかなと考えています😅
その前にそんな短期間で雇ってくれるところがあるのかなって考えたり😂
心配ありがとうございます!
無理のない程度で頑張りたいです😊✨- 1月31日
-
ぴーの
コンビニのご経験があったら、大丈夫そうですね✨
しかも実際妊婦さんも働いていたなら、尚更😊
派遣は、派遣先によるかもですが、私が登録している所は…
登録しに、1回だけ派遣会社にいきましたが、その後は、
メールで、こんな仕事ありますとくるので、その中から自分でやりたい所と日にちをメールします。
それで、派遣会社から詳細のメール来たらお仕事決定って感じです😊
週何回とか自分で好きに決められます‼️
私は月2〜3回位しか働けてませんが😅- 1月31日
-
くまさん
一回だけ行ってその後はメールだけのやり取りってめちゃくちゃ楽ですね!
でも私迷惑メールが多くて見落とさないかだけ不安すぎますが😱💦
自由に決められるのは子育てしてる側からすると凄く魅力的です✨
出産後派遣も考えてみようと思います😊✨- 1月31日

くまさん
ご意見ありがとうございます!😊
その時間からだとずっとバタバタな感じしますね💦
お疲れ様です😭
やはり働き始めるとそれだけ大変ですよね😭
私も今こうして悩んでいますが出来るか不安でなかなか求人募集を見ても電話できずにいます💦
ありがとうございます😭
みんな意外と保育園預けなくても働いている人がみえるので私も前向きに検討してみようと思います✨

ひなの
わたしは夫が帰ってきてから21-25ですが
早朝の3時間もいいと思います!
一緒にまだお昼寝できる間はさらに楽かと(*^_^*)
-
くまさん
そんな深夜に働いていたんですね!
私はいつ旦那が帰ってくるのか日によってバラバラなので夜も空き時間あるんですが早朝のみ考えてます😂
求人見て電話してみます😊- 1月31日
くまさん
褒めてくれて旦那も喜びます😊笑
そうなんですね!
私もぽちたまさんのように義実家か私の実家で預けたいんですが預けられずで旦那に頼るしかなくて😭
ぽちたまさんのように働くのがほんとに理想なんですが旦那の休みに預けてしまうと家族の時間が全くなくなってしまうので早朝のみどうかなと考えています😂
私も自分のお小遣い欲しさに働きたいです😂ぽちたまさんを参考にさせていただきます!ありがとうございます🙇🏻♀️