※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こはる
子育て・グッズ

園長から卵アレルギーの娘に卵入りスープを食べさせた誤食についての対応と今後の改善について不安を感じています。

今日仕事中に園長先生から電話があり
卵アレルギー(完全除去中)の娘に誤って卵入りのベーコンのスープを食べさせてしまったと。アレルギー反応は今のところ全くない、とのことでした。保育園では完全除去ですが家では加工品はだいぶ食べれるようになっているのでお電話では大丈夫だと思うとお伝えし、状態に変化があれば再度連絡してもらうようにしました。
お迎えにいった際にも担任とその他の先生にも謝罪され、帰宅後も園長先生から体調の確認と謝罪のお電話もいただきました。
娘がなんともなかったので、全然大丈夫なので~と特に注意もせずに対応しました。

落ち着いて考えてみるとどういった経緯で誤食に至ったのか説明がなかったのでどこのミスで発生したことなのか気になります。
一番気がつく必要があったのは食べさせた担任だとは思いますが、給食室で間違えたのか、おかわりを他の子と同じスープをクラスでいれてしまったのか…。
園長先生の対応に不満はありませんが、これがベーコンではなくてたとえば半熟の親子丼だったりするとアナフィラキシーおこしてると思うのでどこでミスが起きて今後どのように改善するのか把握して安心して保育園に預けたいです。

あと安易に大丈夫ですから~と言ってしまったことにも反省しています。口うるさいと思われても娘を守るためにもっと厳しく対応した方がよかったのかな…とあとになって思っています。

コメント

猫LOVE

私も幼稚園の頃、乳アレルギーの息子が間違えて牛乳を飲んでしまったと連絡があり、お迎えに行った後帰ってから家に園長先生と担任の先生が謝罪にきました💦💦

私としては、アレルギーに対応してくれてるのがありがたかったし、あまりアレルギーの子がいないのもあって逆にいつも申し訳ないなと思ってたので、本当に気にしないでくださいと伝えてました

たくさんの園児がいれば間違えてしまうリスクもありますよね
なかなか難しい問題だと思います💦

  • こはる

    こはる

    そうなんですよね。アレルギーに対応してもらってるだけ有難いですよね。ミスは誰にでもあることなのでそこを責めたいわけではなくって…インシデントとしてどのように対応されるのか気になります。

    • 1月31日
deleted user

今からでも遅くはないと思うので
どういった経緯でそうなってしまったのか を把握して知る事出来ると思います。

そうしないとモヤモヤがなくならないかもです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    そしてまずは何もなくて良かったです。

    • 1月31日
  • こはる

    こはる

    明日保育園でそれとなく担任の先生に聞いてみようと思います。モヤモヤして不信感いだくよりは聞いた方がいいですよね!

    • 1月31日
みき

とりあえず、再度園長先生に誤食してしまったときのことをお伺いしたいのですが。と言い、詳しく聞くべきだと思います。
過ぎたことだし、そのときの対応は満足なのでしたら、クレームとかではなく、どのような経緯で食べて、今後はどのように徹底していくのか知っておきたいので!と言えばわかってくれると思いますよ!
変な話、アレルギー反応がでなかったからよかったけど、万が一のことだってあり得る話ですよね?もっと大事になっていた可能性もあるわけで。
きっとこちらの意見?っていうのかな?を言えばきっと、園長からも納得いく返事があると思いますけどね!

  • こはる

    こはる

    そうなんですよね。
    結果オーライだったけど、万が一もあった可能性もありますし…
    明日聞いてみます。

    • 1月31日
ママリ

本当に全く同じ事がありました💦
うちの子も保育園では完全除去だったのですが、加工品は家で食べられていたのでこはるさんと同様に電話をもらった際は大丈夫ですと伝えてしまいました💦
電話を切ったあと同僚に話していたら、「それだめでしょ!」と言われ、私もハッとしました💦
お迎え時に謝罪されたときに、どういう経緯でこうなったのか、今後対策はどうするのかと言う話をしたのですが、次の日に「お母さん昨日はごめんなさい、全職員に朝礼でも話して徹底しましたので」で終わりでした💦
正直それだけ??と2年前の事なのに未だにモヤモヤしますが、最初に自分も大丈夫ですと言ってしまったので、最初からちゃんと言っていればと反省です。

  • こはる

    こはる

    ミスした時、すぐ許された事案より怒られたり注意されたことの方が人間ってより注意深くなると思うんです。それを考えるとすぐ大丈夫です、と言わない方がよかったかもな~と思います。

    • 1月31日
ちびた

うちの子も卵アレルギーがあり、チケット制のお弁当を間違えてアレルギー食じゃなくて普通食を注文してしまったと言われた事がありました。

うちももう家ではある程度は食べられるようになっていたのでそのままで大丈夫です〜とお伝えして食べさせた事があります。
上の方も書かれていますが、アレルギーに対応して下さってるだけいいのかなと・・・
身内が教育関係ですが、もちろん気をつけるけど・・・正直何十人もまとめて見てる中で100%なんて保証できないし
アナフィラキシーおこしたから責任取れなんて言われたってどうしようもない💦と本音を漏らしていました・・・(もちろん出来る努力はした上で、の話です。)
本当に重度のアレルギーだと、給食の度に全教室、全ての机と椅子を消毒(拭き掃除)してくれとか、全児童に食前食後の念入りな手洗いと消毒と歯磨きをさせろとか、そういう話をされるそうで😰
(そのクラスのみやるという対応はしてるそうで、全て担任の先生のプラスアルファの仕事となるそうで)
もちろん身体の事なので、親としてお願いするのは仕方ないとして
「他の子ならやらなくていい事をやって貰ってる」という感謝の気持ちをもっと強く持つべきなのかなと思いました。

私自身子供を産んで、我が子もアレルギーを持って思ったのは
どうしても守りたいなら、子供が自分で判断できるまでは自分が全部面倒見るしかないなと・・・
孫が可愛いはずの義母ですら卵入りのお菓子あげようとしてたので、誰も信用できなくて3歳ごろまで誰にも預けられませんでした。
それ以降は、外で何か初めての食べ物を食べる際は「僕は卵アレルギーだけど、これは食べて大丈夫?」と言うように教えてました。

今回の件できちんと謝罪があった時点で園もかなりヒヤリとしたでしょうし
連絡帳などがあったら「生の場合アナフィラキシーを起こす可能性が高いので、今後は宜しくお願いします。」程度の文面で書いておきます。

多分最初の電話では私もこはるさんと同じような対応すると思います。

  • こはる

    こはる

    何事もなかったし今回の事を責めるつもりはありません。アレルギーに対応してくださっていることも感謝しています。
    ただ人って怒られたり問題になったりしたミスの方がより注意深くなり繰り返さないと思うんです。それを考えると安易に大丈夫と言わない方がよかったのかなと思いました。

    アナフィラキシーおこしたから責任取れなんて言われたってどうしようもないと仰られる保育士さんがいたのはショックです。感謝の気持ちは勿論あります。人手不足なのも分かります。でもだったらアレルギー非対応の職場を選んだらいいしあまりに無責任な発言だと思います。

    インシデントとしてどのように対応はれるかそれとなく聞いてみようと思います。

    • 1月31日
  • ちびた

    ちびた

    私は教育関係と言いましたけど、保育士とは言ってません😅
    よく知りもせず人の身内を無責任呼ばわりするのは失礼では??
    ちなみに学校ですので、お世話をする場所ではなく教育機関です。
    あまり知られていませんが、契約上は教員は給食の時間帯は「昼休憩」とされています。
    あってないようなものだと納得して仕事しています。かつ、教員だとあくまで食事の世話ではなく「監督」なんです。
    今回とはケースが違いますのであしからず。
    以前、連日深夜まで職員が帰宅できなくなるほどアレルギー対応を迫られた事があり、職員がどんなに努力しても応えられる範囲を超えた要望を出され続け、その際にこぼした一言です😓

    なので、そもそも対応してもらえる事って有難いなって思って書いたまでなのですが。

    あくまで私の子供もアレルギー持ちなので。
    例えば今回全く説明や謝罪がなかったとかなら私でも厳しい態度を取ったと思います。
    が、繰り返しの謝罪もあったようですし、帰宅後もお電話頂いたなら対応としては丁寧だなと感じます。
    うちの子は2歳から幼稚園行ってるんですが、アレルギー食は蓋の色が違い、「僕はこの色の蓋!」と2歳児でもちゃんと理解してました。
    なので、例えばお盆の色を変えるとか、何か印を付けてもらうとか、 子供でもわかる形にしてもらえると安心ですけどね🤔

    • 1月31日