
コメント

プーさん
私は週2ペースくらいで、駅前に住んでるので次の駅まで往復してました\(^o^)/片道30分弱くらいかな?
音楽聴きながら自分のペースでですけど。
家ではしゃがむ時は必ず腰からしゃがむ。を心がけてました!
後毎日雑巾掛け!!
雑巾掛けがいいと聞いた事があるのでピカピカに磨いてましたよ( ´ ▽ ` )ノ

まのん
産休はいるとぐっと運動量が減りますよね(>_<) 体重管理最後まで気を抜けないので臨月はいってから、とくにがんばってます。
毎朝マタニティーヨガ
天気よければお散歩3時間
スクワット
駅は階段
-
ママリ
すごい運動量ですね!
マタニティヨガは、スタジオとかで習ったんですか?- 2月8日
-
まのん
DVD付きの本を購入したので、自分のペースでゆっくりやってます。簡単ですよ(^-^)
- 2月8日
-
ママリ
ちなみに、どんな本を購入したのか教えていただけますか?(*^^*)
- 2月8日
-
まのん
この本です!15分、30分の一連の流れがあるので体調に合わせてやってます(^-^)
- 2月8日
-
ママリ
15分くらいでできるものもあるのは良いですね!
探してみますo(^▽^)o- 2月8日

しーちゃんママ
歩くのも面倒なのと目的もなくフラフラというのが苦手でしたので(^^;;
我が家〜駅までが徒歩10分弱。
毎朝と帰りに主人を駅まで迎えに行っていました。買い物とかも帰りに寄ると重たいものも持ってもらえるし一石二鳥(^_^)
朝と夜に往復20分くらい?帰りは主人も一緒なので早い日は少し遠回りしたりしていました(^_^)
お散歩というのはこれくらいで、あとは雑巾掛けですね!
生まれたらできなくなるので、窓やら床やら壁やら家中とにかく雑巾掛けしていました!結婚しんどいし運動になるしキレイになってこれも一石二鳥です(^_^)
-
ママリ
窓や壁の雑巾掛けまで!
家中ピカピカですね!
雑巾掛けはや頑張ってみたいと思います!- 2月8日

ゆう
私は散歩10分〜20分くらいしかしてませんでした。笑
37週入ってもそのくらい。
37週ちょい前くらいから階段上り下りスクワット床拭きとかはしていましたが☺️
疲れない程度にしてましたよー☺️
毎日スクワットや階段上りおりは家でできてたのでそれだけでも出産の体力はもちました💓
-
ママリ
雨風防げるのでアパートの階段の昇り降り、やってみようと思います!- 2月8日

さくらとまめ
こんばんは(*^^*)
私は仕事がバイトだったので辞めるしかなく、 仕事しなくなった今では運動量がかなり減ったと思います(^_^;)!
なので、運動を…と思うのですが、お腹が張ることがあるので助産師さんに、ウォーキングなら10分とか散歩程度にゆっくりしてね~と言われたので、長くても一日15分で帰ってきます(^_^)
雪の多い地域なので吹雪の日はやりません(笑)
曇りや晴れの日中心なので毎日はやってません。
他には、たまに肩が凝ったり背中が痛くなったりするので、毎日予防でストレッチをしています。
後は、まだ24週なのでショッピングセンターなどを買い物して歩くとそれだけでも結構運動した感覚になります(´▽`;)ゞ
もう一つ、病院で教わった妊婦体操は毎日しています(*^^*)
けれど、お腹が張るような予感がしたらすぐやめたほうがいいので止めてます。
働いていた頃に比べたらたいした運動量じゃないと思いますが、体重管理が大丈夫なら、妊婦ってだけで結構疲れていたりするので、無理しないほうがいいですよ。
私は特にお腹が張りやすいみたいなので、体重管理も、無理な運動はしないで食事で調節してね、との事でした。
他には、壁を雑巾で拭くようにしてスクワットをすると安産に良いと聞いたことがあります。
これもあまり無理は良くないと思うのですが。
具合悪くなりそうになったらすぐに休めるように散歩も近くまでにして、後は家で出来ることのほうがいいかもしれませんね(*´ー`*)
-
ママリ
買い物で歩くと結構疲れますよね!
わたしも東北なので雪道はなかなか歩けなくて。
ストレッチは、やってるので続けようと思います!- 2月8日
ママリ
雑巾掛けなら家の中だし、天気関係なく毎日出来ますね‼︎
掃除頑張ってみます‼︎