
義家族、実家族ともに初孫、初ひ孫になるのですが、初孫フィーバーが今…
義家族、実家族ともに初孫、初ひ孫になるのですが、初孫フィーバーが今から不安です😅
実母は協力的でとてもありがたいのですが、実父が私から子供を奪って自分で育てるといっており、冗談だとわかっていながらも不安です💦笑
義家族の方はまだ1回しか会ったことがないのですが、旦那が義家族に妊娠報告を電話でした際にすごい盛り上がっていたらしく、、、😅
今から心構えのためにも、みなさんが初孫フィーバーで困ったことや、イラついたこと、逆に助かったことなどの体験談が聞きたいです!😣😣
- り(5歳9ヶ月)
コメント

sora
両家どちらとも初孫ですが
特に困ったり、イラついた事はないです🤣‼️
むしろみんな構ってくれるし色々買い与えてくれるしサイコー!って思いました😌お古とかあんまり好きじゃないので新品買ってもらえるのは初の特権かな?と思ってます

ゆう
義実家が初孫ということで、しかも義母が双子なので、フィーバーしていました😂
体調大丈夫?の連絡もこまめにきてたし、最近は趣味の違う服をたくさん買って来てくれます💧私が買った服は一着だけです。。。
-
り
双子ちゃんなんですね!😍双子ちゃんの育児お話を聞くと大変そうですが、可愛くて私もフィーバーしちゃいそうです💦
服を買ってくれるのはありがたいですが趣味が違うと少し困りものですね😰- 1月31日

みー
出産当日に病院に来てくれて(来てくれるのは良いのですが…)
赤ちゃんとの同室は翌日からだったのですが、2時間いました💦
しかも夫は昼寝…私も疲れて寝たいのに😭
1人でベッドに寝ながら
義父母とテレビ見て雑談してました…
面会は翌日からにしてほしい、長時間の滞在は避けてほしい…などなどあれば、先に旦那さん経由で伝えた方が良いと思います😃
-
り
出産当日に2時間は困りますね、、、私だったら出産当日に来ること自体嫌だしとっとと帰って欲しいって顔に出ちゃうと思います😣💦💦
旦那さん昼寝してないで助けてあげて欲しかったですね😭
私も旦那に事前に嫌だなぁと思うことは伝えてもらおうと思います😖参考になります😭🙏- 1月31日

退会ユーザー
両家とも初孫でしたが
義両親からの
会わせろ攻撃がしんどかったです!
そして少し大きくなると
面倒みたい!預けてほしい!と
言われるようになり
2人目が生まれた時には
初孫との格差が明らかにあるので
あまり会わせたくないです😱
産後1ヶ月になる前に家にきた時も
はるちゃんはご飯作ってきて!
私(義母)は孫見てるから!と
言われたのは引きました(*_*)
-
り
会わせろ攻撃しんどそうですね😰面倒みるよ!っていうのか実母、義母ともに今の時点で言われているので私もそうなりそうです😅
同じ孫なんだから格差なく平等に可愛がって欲しいですね😭💦
私ももし義母に言われたら引きますね😰義母の家政婦じゃないし、どんだけ孫を独り占めしたいの!?って思っちゃうかもしれません😣- 1月31日
-
退会ユーザー
しかも産後39度近く熱が出てたのに
1時間居座られ、こっちはフラフラでした😱- 1月31日
-
り
え、体調不良も重なってたなんて、、、それはお辛かったですよね😭しかも1時間もいる必要ありますかね、、
孫のことだけじゃなく、自分にも気を使って欲しいですよね😭- 1月31日

えーなん
初孫フィーバーで産院が5分の距離で義両親も近所なんですが来て欲しくなかったので「産後2時間は会えないからその後に来てください」と旦那から伝えていたのに結局分娩中に義妹夫婦ごと来てました。
両親は県外だったので産まれた頃に着いたみたいですが私としては逆が良かったです(T ^ T)
-
り
私も産院が実家より義実家の方が近所なのでそうなると嫌ですね💦
しかも事前に伝えていたのに分娩中にくるなんて、、、それに義妹夫婦も、、、😖そんなぞろぞろ来られるのは嫌ですね😰- 1月31日

ママ
義両親が初孫フィーバーです。
退院日の夜家に来たり、週1で来るようになりました😥
毎回当日の夕方に連絡来て、夜来るのがストレスでした。
連絡が来るだけで動悸がするようになったので、今は距離を置いています😂
-
り
会うならもっと事前に連絡欲しいですよね、、、しかも週1ペースはきついです💦
当日に連絡きて夜来るってなるとご飯だったりお風呂だったり大変な時間だと思うのに、ストレスでしかないですよね😭
距離を置いて正解だと思います!私もどうなるかわかりませんが気をつけます💦- 1月31日

はじめてのママり🔰
両家ともに距離があるので、まだ大丈夫ですが、初孫フィーバー本当にやばいです、、
産後すぐ病院きまくり、里帰り先にもくるし、、
テレビ電話すると二時間くらい切れないですし、、
長期連休は何泊泊まるかってうるさいですし。。お正月帰ったらゴールデンウィークは今年長いから楽しみとか言われました、、
いやいや、二泊三日しかしませんからー!
-
り
里帰り先ってSHラブさんのご実家ですよね?実家まで押しかけて来られるのは嫌です😭
私は義実家に泊まったこともなくむしろ1回しかまだ会ったことないのですが、里帰りするなら義実家にも週1泊でいいから来て!と今から言われています😅面識あまりないし旦那もほぼ仕事でいないのに義実家に行くなんてと今からお断りしたい気持ちでいっぱいです💦- 1月31日
-
はじめてのママり🔰
そうですそうです。
実家にやってきました。
親がいないときに。
一人で対応しました、、
めちゃくちゃだるかったです。
行く時間言われていましたが、二時間遅刻してきましたし。。
えー泊まりにきてとか言ってるんですか?絶対行かなくていいですよ。
次の子は男の子なので、また初孫なみのフィーバーが始まると思ったら吐き気がします、、- 1月31日
-
り
実家に押しかけて来る時点でだるいのに遅刻なんてもってのほかですね、、、
行かなくていいですよね!行きたくないのですがどう伝えればいいのか今から悩みどころです。
女の子に続き男の子なんですね😍✨✨
そんなに初孫フィーバー酷かったんですね、、落ち着いていることを願います😢
私はまだ性別わかりませんが、わかった時点でフィーバーが加速しそうで怖いです💦- 1月31日
-
はじめてのママり🔰
子供が泊まりに行きたいと言えるようになったら泊まらせに行きます!でいいと思います。週一で泊まりとかなんの罰ゲームですか?てかんじですね。
赤ちゃんの時とか絶対嫌です。
私は年長さんくらいになるまでは子供だけのお泊まりは絶対させませんよー!
何するかわからないので笑笑。信用ゼロです。
なま肉触った手で抱っこするような義母なので、、
性別もうすぐわかる時期ですもんね。
30週くらいまで言わなくていいと思いますよ笑笑!- 1月31日
-
り
その案頂きます!!笑
本当に大変な出産乗り越えて落ち着きたい時期だと思うのに一体なんの罰ゲームなのか、、、😣
たしかに、赤ちゃんの時に子供だけあずけたりお泊まりは怖いです💦
生肉に触れた手で可愛いお子さんに触るなんて義母さんあり得ないですね😅
旦那に性別言ったら、すぐに義実家にも伝わると思うので耐えるしかないですね💦笑- 1月31日

りな
うちの実家は孫10数人目。義実家はうちの子が初孫で未だに初孫フィーバー続いてます😓
義実家は高速で1時間半かかる場所にあります。友達との買い物でうちの上の子の好きな葡萄買ったからと3週連続で持ってくる。。。正月の集まりで葡萄を探し求めて3件もお店をまわる…🍇💦
クリスマスプレゼントをくれるのはいいけど、何故か種類が違うレジスターが2つ…我が家にすでにレジスターありますけど?😒いつまでフィーバー続くのか、不安です💦
助かったこと…特にないです🤣
-
り
好きなものを持って来てくれるのは良いけど3週連続は困ってしまいますね、、😣💦
お子さんに会いたいだけっていうのが見え見えですよね😰
それにクリスマスプレゼントも違うのなら素直にありがたいのにって感じですね💦💦- 1月31日

チップ
実母、義両親ともに、程よく可愛がってくれて、程よく初孫フィーバーです✨笑
義母は、本当はかなり可愛がりたいし会いたいタイプの方ですが、義妹さんが「あんまり手を出しすぎると、チップさんに嫌われるから、やめた方が良いよ!」とこっそり言ってるみたいです笑
ただ、今はアパートですが、4月から旦那の実家の隣に建てているマイホームに引っ越しなので…近くなると正直ちょっと嫌です(^^;いつもアポなしで、会いに来る方なので💧
-
り
私のところも程よくであるように祈ってます🙏笑
義妹さんナイスですね!✨✨私の旦那か義姉さんもこっそり言ってくれないかなと期待します😣笑
マイホーム憧れます🏠😂😂でもアポなし突撃訪問は耐えられないですね😭来ないことを私も祈ってます😖- 1月31日

さあちゃん
うちは実家が初孫で義両親が初の女の子でした…
破水したと連絡したら速攻で病院来てズカズカ入ってきました…
ベビー用品買ってくれたのはすごく嬉しいですが、産んでから最低週1で義両親に会ってます。
そして超絶過保護すぎてイライラします。あれはダメ。これはダメ。
てかそんな知ってるわ‼︎ってなります…😭😭😭
私がガルガル期なのもありますが、義両親が嫌いになってます笑い
-
り
実家に産後里帰り予定なのですが、週1泊は義実家に泊まって!と今から言われてます😰いや、まだ1回しか会ったことないし、旦那は仕事でいないことも多いのに1人義実家にいなきゃいけないなんてストレス溜まるわ!って思いながらなにも言えずです💦
最低週1は想像しただけでもきつそうです😭
しかも、自分たちの意見押し付けて来られるのも嫌ですね😰- 1月31日
-
さあちゃん
え!今からそんな事言われてるんですか??
絶対嫌ですね…
仲良いならまだしも1回しか会ってないのに…月一でも考えちゃいますけどね笑い
旦那さんがどうにか断って欲しいですね😭- 1月31日
-
り
私も絶対嫌なんですが旦那も賛成っぽいし、お米や野菜など送ってくださって協力的なのですごく断りづらいです、、、
産後の体調やストレス、ガルガル期を考えると今からストレスで辛いので近くなったらいろいろ理由をつけて断ろうかと😭- 1月31日
-
さあちゃん
まさか賛成っぽいんですね…
産後りさんに1番負担がかかるのはわかってほしいですね…
ただでさえ産後睡魔不足で疲れてたりするのに!
食料送ってくれるのは有難いですね!
その分お返しに孫会わせたほうがいい!って思いますよね…
私もそうでした😭😭😭
でも体と心に限界感じで断ってます笑い
りさんは限界感じる前に寝不足で疲れてる時とかは旦那さんから義両親に伝えてもらってもいいかもですね!
そしたら自分の息子から言われたらしょうがない!ってなるのが大半なので!🐥
旦那さんを先に味方につけちゃいましょ!笑い- 1月31日
-
り
私が新しい環境苦手でストレスになることを考慮して週1にしたそうですが、明らかに多いですよね!?😭考慮してそれか、、、と😅
さあちゃんさん本当に日々お疲れ様です😭
そうなんですよね、、お返しに孫にあわせなきゃいけないのかなと思ってました。でも、1番大切なのは自分と子供の気持ちと体調ですし、私も早めに旦那に無理なことは無理と伝えて心も体も限界迎える前に対策しようかと思います!😭- 1月31日
-
さあちゃん
え!考慮してくれて週1???😱😱
明らか多いですね…笑
りさんも妊娠中から色々考えてお疲れ様です😫
はい!それが良いです!
無理して会うと本当に嫌いになってしまうので!笑
今日体調悪くて義両親と楽しく会いたいからまた今度にしようってやんわり言うと良いかもですね!- 1月31日
-
り
相談相手がおらず自分の感覚がおかしいのかなとか思ってましたがやっぱり多いですよね、、、笑
たしかに、無理して会って嫌いになるよりも程々にした方がどっちも気持ちよく付き合っていけそうですね😳😳
その案使わせていただきます🙇♀️- 2月1日

おまま
うちも初孫フィーバーで両家盛り上がってますが出産準備品を買ってくれたり、ご飯連れてってもらったり、生まれてからも喜んで抱っこしてくれたりするので助かりましたし、頑張って産んで良かったなぁと思います🥰
しいていうなら無事に生まれたので「ラクに生まれて良かったね」と言われたり、夜寝てくれる方だと思うと伝えると「手のかからない子で良かったね」などと言われてイラッとしました💦
-
り
無関心で可愛がってくれないよりは、援助してくれたり可愛がってくれる方がいいですよね😂
私はまだ出産も育児も経験してませんがどんなに安産でも楽に産まれるなんて思ったことないし、出産・育児されてる方皆さん大変そうだし尊敬しているのでそんな言われ方されたら想像だけでイラッとしそうです💦- 1月31日

ハルヒママ
義両親にとってうちの長男は初孫、うちの子達2人は唯一の孫です(^ ^)おかげでいまだにフィーバー中(笑)
近距離別居が災いしてアポなし凸当たり前‼︎同居ですか?ってくらい毎日毎日アポなしで来て毎日のように会う(笑)
離乳食始まったらなんでも与える‼︎完了したらアイスもジュースも本人が喜ぶからと本数関係なくホイホイ与えオモチャもホイホイ与える‼︎
服も自分たちの好みで大量買い(笑)ありがたいことなんだろうけど上下原色は着せれない(笑)
外食にもしょっちゅう連れて行かれる‼︎ありがたいけど子供の席は当たり前に義両親の間…好きだというものは無限に与えられてしまうので間に座らせたくない(笑)など困ってることは山ほどあります(笑)
-
り
アポなし訪問キッツイですね😰別居でも近距離だと同居みたいなものなんですね、、、
自分のペースで離乳食とかお菓子とかあげたいのに勝手にあげちゃうの嫌です💦育児も出産もまだですけど想像しただけで嫌ですね😭それで、わがままになったり虫歯になって困るのはお子さんとハルヒママさんなのに😣😣
洋服貰うのもセンスとか趣味があってなきゃやっぱり困りものですね😰
お話を聞くだけで孫フィーバーの大変さ伝わってきます💦日々お疲れ様です😭- 1月31日
-
ハルヒママ
義実家とは近く出産も義両親が来れそうな病院ですか?
もしそうなら気をつけた方がいいですよ(笑)
私は実家も同じ市内なので里帰りということもなく通いで長男の時来てもらうようにしてましたけど産気づいた時も特別連絡したわけでもないのに家が近い、予定日が近いって事で多分頻繁に車の有無を確認されてたようで気づかれて連絡が来て生まれたら連絡するって言ったのに勝手に来たので(笑)
分娩のベットが入り口側に足を向ける方向のでもう今から産みますよって股全開の時に来られて助産師さんが一応確認に来たから必死に首振ったら「だよね〜」って廊下待機にしてくれました(^ ^)産後二時間その部屋で過ごすようになってたけどその時間も居座り部屋に移ってもまだいてかなり辛い思いをしました(;>艸<;)- 1月31日
-
り
春に引っ越す予定なのですが、義実家の方が産院もアパートも近いです。車で十数分で着く距離です💦
ええ、車確認して勝手にくるなんてストーカー並みですね😱怖すぎます、、、
しかも、ほぼ他人の義両親に股見られるなんて嫌すぎですよね、助産師さんナイスです✨
お見舞いにくるなら出産翌日からにしてって旦那から伝えて貰うように近くなったら言いたいと思います😭ハルヒママさんの経験を生かさせてもらいます😖🙏- 2月1日
-
ハルヒママ
私もそれ伝えててサクッと無視されたので…もう最悪次の日に連絡するかですね…
- 2月1日
-
り
ええ、、、伝えてもダメだったんですね😰
旦那に生まれてから連絡して欲しいことと余裕もないし体調も精神的にもきついと思うから面会は私が良いって言ってからにしてって強めに言っておきます😰- 2月1日
り
いろいろ買い与えてくれるのはありがたいですね!
たしかに、お下がりじゃなく新しい物を買ってくれるのはいいですね😍私も期待しようと思います笑
まだ先ですがsoraさんのお子さんのようにたくさん可愛がられることを願います😊✨