コメント
いちご1985
うちは寝る時は歌を歌いながら、お手手つないでねるのがパターンです\(//∇//)\息子はそのパターンで速攻寝ますよ❤️布団入って5分くらいでねてます(*^o^*)
あんず10944
寝るときは
真っ暗にする
オルゴールかける
だけです✴︎
半年からそれで寝てくれます!時間がかかる日で20分ぐらいです!
-
ピピちゃん
なるほど‼︎いいですね。
そのパターン作りはある日突然始めちゃう感じですか⁈
夜泣きとかどうですか?- 2月7日
-
あんず10944
ずっと抱っこで寝かしつけてんです。それが6ヶ月になった時に、下に降りたがったので下ろしたら、しばらくはハイハイしたりしてたんですけど一人で寝てくれたんです。それをきっかけに翌日からそのパターンで寝かせるようにしました。
夜泣きはないですよ✴︎- 2月7日
-
ピピちゃん
そうなのですね!
夜泣きがないのは、羨ましいです(>_<)
うちは、豆電球つけて寝かせてるのですが、真っ暗喉方が良いのでしょうか?- 2月7日
-
あんず10944
6ヶ月で夜泣きあるんですか??
寝たら豆電球にしてますよ。
夜寝返りして布団から落ちてたりするんで笑- 2月8日
-
ピピちゃん
豆電球つけてるのですね。
寝かしつけて30分くらいから泣き始め、明け方まで1時間おきに泣いてます(*_*)
何が原因か分からず毎日つらいです(>_<)- 2月8日
ゆきみ☆だいふく
2ヶ月辺りから歌で寝ていましたが、嫌がるようになったので今は添い寝で私の手を息子の胸の上でトントンしながらか、胸に手を乗せて寝かしつけてます(^^)
昼間は抱っこじゃないと寝ませんが、夜はすんなり寝てくれます(^o^)
-
ピピちゃん
ありがとうございます✨
ずっと抱っこはそろそろしんどくなってきたので、トントンとかで寝て欲しいです〜(>_<)- 2月7日
tora
ベットルームに行ったらまず授乳タイム。
それから童謡など歌ってれば寝ます。ちなみに抱っこしながらですね(;゜゜)
前は寝かせたら勝手に寝てくれたりしましたが…ここずっと寝かせるとベットの上で遊びだしたりしたので…抱っこにしました・・・(;´Д`)
ちなみに肩や胸をポンポンはうちは全くダメで、手で遊んでくれてる‼と勘違いし、手を触ってきたり掴んで口に持っていこうとしたりで断念しました。
-
ピピちゃん
ありがとうございます‼︎
抱っこはしんどいですね(*_*)
うちも、8キロ超えたのでどうにかパターン変えたいのと、夜泣きが酷いのでパターン変えることで改善になればと思ってます(>_<)- 2月7日
-
tora
うちは10キロです(°▽°)重
抱っこと言っても立って抱っこではなく、ベットの上で膝の上に乗せての抱っこなので、まだマシですね。
夜泣きですか…。うちは夜泣きと言うか、2ヶ月位から夜23時から朝の6時までギャン泣きがありました。
何をしてもダメで…おっぱいも抱っこも、ミルクも歌も…。
自分の精神的にも体力的にもキツいし、旦那は仕事あるから旦那にも悪いし…でも私一人じゃおかしくなりそうだしで、2ヶ月でしたが実母に迎えに来て貰い実家に行きました!
そしたら…実家に行ったその日から嘘のように夜泣きが止まりました。
簡単に実家に帰ったりはできないかもしれませんが、環境をかえるのも1つの手かもです(*^^*)
長々とすいません(´・ω・`)- 2月7日
-
ピピちゃん
10キロ‼︎ それはもう抱っこして寝かせるとか怖くて出来ませんね‥腰が‥
うちもそんな感じの夜泣きです(>_<)
明け方まで泣いてるので寝不足続きでしんどいです。
実家、いいですね。
うちは、再婚して後妻の方と折り合い悪く、実母も再婚して新しい家庭があるの帰れないのです(>_<)
でも部屋の環境をどうにか変えてみようと思います‼︎- 2月8日
あんず10944
1時間起きですか!?
夜泣きの明確な原因はないって聞きますが、寝る前に興奮させないとか昼間体をめいいっぱい動かさせるとか効くかわからないですけど対策もあるみたいですよ✴︎
-
ピピちゃん
そうなんですよ〜(*_*)
午前中は寝不足でご機嫌悪いことも多くて(>_<)
寝返りも1人座りも出来るようになったので、なるべく昼間は身体を動かしてるつもりなんですが‥
興奮といえば、息子はダンナを見ると大興奮しちゃいます。ダンナが遊び相手だと思ってるのでしょうね‥- 2月8日
ピピちゃん
いつ頃から、そのパターンにされましたか⁈
うちは、授乳してお風呂に入って、喉乾いたからまた授乳‥そのまま寝る。という感じなので、そろそろパターンを変えたいな〜と思ってます(>_<)
コツとかあれば教えてください‼︎
いちご1985
生活リズムが出来る3ヶ月くらいからこのパターンです(*^o^*)夜8時には寝て、朝の6時に起きるようになってからです‼️
夜の寝かしつけの時はお風呂入れて授乳して寝る…がパターンです✨コツは朝、昼過ぎのお昼寝タイムの時も一緒の歌を歌ってお手手つないで寝ることです(*^o^*)
あと、先に私が目をつぶって寝るふりをすると、今寝る時間なんだ、と息子も自然に寝るようになりました♪
良かったらやってみてください(*^o^*)
ピピちゃん
なるほど‼︎
ありがとうございます✨
明日の朝寝、昼寝からやってみます‼︎
歌を歌うのは、自信がないですが^^;
ちなみに、夜泣きした時も同じ感じで寝かしつけますか?
いちご1985
返信遅くなりごめんなさい( ; ; )
おててつないで寝るの、うまくいってますかね⁇上手くいってるといいなぁ…
夜泣きした時も同様にお手手つないでお歌歌ってます✨
ピピちゃん
ご心配ありがとうございます(^^)
それが全然うまく行かなくて‥大泣きされちゃいました(*_*)
オッパイだけにするのは、少しずつ辞めることにして、今はとりあえず抱っこで頑張ってます‼︎ それで寝てくれるようになったら、お手手繋いで。をやって見ようと思います‼︎