※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
妊娠・出産

明日の病院で心拍確認が不安。過去に流産経験あり。赤ちゃんの育ち具合について聞くべきか悩んでいる。悪阻や辛いつわりも心配。

いよいよ明日、病院です。
8w4dになるので明日に心拍確認ができないと危ない、
なんなら先週の時には「期待しないほうがいい」と
言われてます😣💦

心拍確認出来ればいいんですが…😭


前にも13週で胎児水腫で死産、その後に初期流産してるので
赤ちゃんが育ちにくいのか?など聞いた方がいいと言われたんですが
どんなことを聞いてみたらいいんでしょうか?💦

胎児水腫は先天性のものだと言われてたし
この頃の流産は仕方ないもの?とネットで見かけますが
たまたま運が悪いのもあるんでしょうか😣?

1番は何もなければいいんですが
また悪阻だけ耐えて赤ちゃん帰っちゃうのかなや
先週の検診から変わらずならなんでこんな辛いつわりに
耐えてたんだろう…と不安ばかりです💦

コメント

おりか

辛い思いをされているのですね。
私も一度8週で経験の経験があります。
人生で1番泣きました。つらいですよね。

流産や死産を2度以上繰り返すと、不育症というものが疑われるみたいで、それにも原因がわかるものとわからないものがあるみたいですが、色々検査などあるようですよ。

明日、心拍確認できるといいですね!!(^^)

  • ぴぴ

    ぴぴ


    そうなんですね💦
    流産は死産の影響では?とも言われてるので
    病院でも流産とカウントするかどうか?みたいなことは言われたんですが😣
    原因が分かるとも限らないんですね…。

    はい😭
    とにかくこの子が無事に育ってくれてるのが1番です😭

    • 1月31日
おまめ

わたしも1人目を20週で死産、その後初期流産しました。
死産した際に、胎盤の一部からわたしと旦那の染色体検査をしましたが、異常はなし。
その後流産したときに、不育症かと質問してみましたが、そうではないとの事。不育症検査も確実ではないとその時説明を受けました。
現在妊娠を今のところ継続できています。
胎児水腫は、染色体異常のことが多いそうなので、正直運もあるのかな?と思っています。
確かに不妊治療をしている知り合いの話を聞くと、自分自身で着床ができないという事もあるようですが、前々回の妊娠で13週まで継続されてるので、本当に偶然そうだったのではないかと思うのですが…
心配なことがあれば、やっぱり先生に不育症検査をした方がいいのか、自分たちの染色体に異常がないか検査する方法はあるのか、赤ちゃんが育ちにくい体質なのか、など、質問していいと思います!
わたしなら、先天性のものだから、運だから、そのような返事であれば、正直それを信じるか、セカンドオピニオンを受けるかを考えて旦那に相談して今後について考えます。
Kuru♪♪さんの納得いく答えが出ますように◎
そして今回の妊娠がうまくいきますように✨

  • ぴぴ

    ぴぴ


    死産の時に検査できたんですね💦
    病院では「先天性のものだから」と言われ
    特に検査などは進められませんでした😭

    そうですね💦
    胎児水腫とわかった時に次もなる確率は限りなく低いとは言われました💦

    気を付けてても流産することもあるし
    逆にバタバタしてても元気に生まれることもあるから
    運もゼロではないのかなと思いますが
    また悪阻を越えた頃に何かあったら…と思うと
    心配にもなります😭

    • 1月31日